2005年02月27日

子供が寝返りをマスター

画像
今日もいつものイオン盛岡へ買い物へ行った。
今日はジャスコが全品5%引きの日だったので、いろいろと買い込んだ。

お昼はまた自宅にてじゃじゃ麺を食す。
このじゃじゃ麺はみそは実家の母親の特製だが、麺は実家の父親が紺屋町にある中野製麺の直売所で「めんBOX」にて購入してきたものだ。相変わらずおいしい。

午後のおやつには、昨日仙北町の二葉屋で買ってきたワッフルを食す。今日はカスタードクリーム。
個人的にはコーヒーよりもカスタードの方が好きだ。ふわふわしておいしい。

そういえば、昨日子供が初めて寝返りをした。
今日はすっかり寝返りをマスターして、何回も何回も寝返りをした。日々成長しているんだなぁ。

-----------

今日のお昼、友達の子供が生まれたらしい。めでたい。
つい半年前に同じような体験をした身としては、そのときのことが懐かしく思い出された。
今度、うちのベイビーと対面させよう。
posted by みっちー at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月26日

二葉屋のワッフル

画像
今日は土曜日、休日だ。が、朝は7時頃に子供に起こされてしまった。おかげで1日が長く感じる。

午後に買い物に行ったついでに、盛岡市仙北町の二葉屋へ行ってワッフルを買ってきた。先日、お土産でいただいて食べたのがとてもおいしかったので、おやつに食べることにしたのだ。

二葉屋は仙北町の通りに面しており、駐車場は店舗隣の月極駐車場の1番と2番だ。しかし、駐車場には何も書いてないので、店舗の中に入ってみてやっとわかった。ちょっとわかりにくい。
ワッフルはコーヒーとカスタードの2種類。値段は1個126円。今回は4個ゲット。自宅に持って帰って食べたが、やっぱりふわふわしていておいしい。また買ってきたいなぁ。

---------

ヤマダ電器でステレオを物色。今まで使用していたコンポのMDデッキが壊れてしまったので、新たに導入を検討しているからだ。価格はなるべく抑えて、CDとMDが付いていてデジタル入力があればよい、デザインは子供っぽくなくシンプルで大人なものが良い、との前提条件で検討の結果、ONKYOのFR-S7GXが有力候補となった。
ONKYO CD・MDチューナーアンプシステム[FR-S7GXD] FRS7GXD
今日は持ち合わせがなかったので、来週ゲット予定。

----------

アパートのガスメーターに何やら見慣れぬ表示が。他の部屋には表示されていないアルファベット(RとB)が表示されている。よくよく見ると、ガス漏れがうんぬんと書いてある。げ、ガス漏れ?こりゃいかんということで、すぐにガス屋に電話して来てもらった。
点検の結果、ガス漏れもなく、特に異常はないとのこと。どうもこういう誤検知はよくあることらしい。まったく人騒がせな。
posted by みっちー at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

マウス到着、夕食はじゃじゃ麺

画像
先日アマゾンに注文していたマウスが到着した。
LOGICOOL MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

まだ使用していないが、持った感じはなかなかしっくりくる。クリック感も良さそう。
ホイールの感触も程よい。自宅で使用しているマイクロソフトのオプティカルマウスよりも少し重いくらい。重いといっても回転はスムーズ。会社で使用しているEPSONのマウスはホイールをまわすとカリカリとうるさいが、これはコリコリという感じで静かだ。
でもマウス中央の上部にあるアプリスイッチはどう考えても押しにくいような・・・まずは使ってみて、かな。
来週、出勤したら早速セットアップして使用してみよう。

今日も盛岡は雪が降った。朝は晴れていたのだが帰宅時にはすっかり雪が降っていて、濡れてしまった。

夜はじゃじゃ麺を食べた。麺は味噌は母親の特製だ。
そういえばじゃじゃ麺を自宅で作って食べるなんて、盛岡以外ではありえないだろうな。
ちとネギが辛かったが、おいしかった。
posted by みっちー at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月25日

今日は多忙・路面は最悪

画像
今日は朝っぱらから仕事があわただしく、時間に追われて緊張感が漂う1日だった。
仕事先に赴いている同僚からいつ連絡が来るかわからないので、うかつに席も外せない。精神的に疲れる1日だった。夜9時近くに今日の仕事が終了したが、一気に脱力という感じだった。また明日も同じかなぁ・・・。

朝の路面は最悪。昨日に引き続き圧雪&凍結でツルツル状態。うかつにブレーキをかけるとズルっと滑る。コケないように細心の注意を払ってのチャリ通勤であった。

そういえば昨日会社で夜に急に照明が全部消えた。でも、別のフロアやPCなどは電気が通じている。どうやら自分のフロアの照明のみが電源が落ちたようだった。話によると、漏電の疑いがある、らしい。真っ暗な中でPCのモニタが光っている状態。そんな中で10分とか仕事していると、なんだか変な気分だ。しばらくして照明が復活したかと思うと、数分後にまた消える。そんなことを数回繰り返したあと、なんとか復活した。しかし、いきなり照明がすべて消えたときはかなりびびった。深夜にフロアに1人残って残業しているときに起こったら、死ぬほどびっくりしただろうなぁ・・・。

フジテレビとライブドアのニッポン放送争奪戦は相変わらず面白い。おかげで株というものが少しだけわかったような気がしてきた。決着がつく日が楽しみだ。

明日の天気予報では、最低気温はマイナス10度。厳しい寒さだな。春はまだ遠い・・。
posted by みっちー at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月24日

今日は大荒れの天気

画像
今日は大荒れの天気だった。
朝は雪がチラチラしているくらいだったが、昼間はすごい風と激しい降雪。
かと思うとぴたっと止んだり、なんかめまぐるしく変わる天気でもあった。
安代町で開催されている冬季国体スキー競技会では、一部ジャンプ系の種目が延期になったらしい。

会社の帰り道、車道は車のタイヤで磨かれてピカピカ状態。いたるところで車のスリップする音が聞こえる。この路面はかなりやばかった。チャリにとっては最悪の路面。スパイクタイヤでもなければまったく歯が立たない。先日の大転倒がトラウマとして残っているので、かなり安全運転で帰った。

子供は今日は予防接種してきたので、お風呂には入れないとのこと。

会社のPCに導入しているPOPFileの分類精度が94.25%まで向上した。もうほとんど分類し直さなくてもメールを振り分けてくれる。うざいスパムもスパムフォルダへ一直線だ。メール全体に対するスパム率は17.9%。高いのか低いのか・・・まぁぜんぜんマシな方なんだろうな。

ついに最近購入を検討していたマウスをAmazonで注文してしまった。Amazonでの価格はkakaku.comで見ると最低価格よりは若干高いが、送料が無料なのとカードが使えるので、結果的に最低価格とさほど価格は変わらない。今週中には届くだろう。楽しみだ。
posted by みっちー at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月23日

安代町に出張・秋篠宮さまと遭遇

画像
今日は仕事の関係で安代町に出張だった。
盛岡を昼頃に出発し、安代町に到着するとかなり雪が降っている。さすが積雪量が違う。

雪まみれになりながら安代町役場に入って目的の場所へ向かうと、私服警官に止められた。
「どちらに行くのですか?」
む、この厳重な警備はもしや・・・と思ったらやはり冬季国体で来県している秋篠宮さまが役場に来るらしい。
「いや、ちょっと○×まで・・・」
「あぁ、プレスの方ですか、どうぞ」
・・・いやプレスじゃないんだが・・・ま通してくれるんならいいや。

目的地に到着して用件を済ましていると、黒塗りの車が数台入ってくるのが窓から見えた。
すかさず会社のデジカメで撮影したのがこの写真。(赤い矢印が秋篠宮さま)
遠くてさっぱりわからんな・・・。肉眼ではなんとかわかったんだが。

帰り道はすっかり暗くなってしまい、路面も若干凍結ぎみ。

帰宅後は子供とお風呂に入って9時に遅い夕食。

-----------------------

実は最近マウスも気になる。最近、手に触れるモノを改善しよう月間なのだが、こないだのキーボードに続いて今度はマウスについて考える。仕事でカシガシ使うマウスといえば、定評のあるマイクロソフトかロジクールだろう。

自宅ではマイクロソフトのオプティカルマウスを使用している。
MicrosoftOpticalMouseブルー
使った感じはなかなか良い。ホイールはかなり軽く、カリカリ音もほとんどしない。これはこれで気に入っているんだが、なんか普通すぎてちとつまらん。それに機能がシンプルすぎ。左右クリックとホイールしかない。

最近気になるのはロジクールのMX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス。
う〜む、良さげだ。マイクロソフトに慣れた身としてはちょっと不安だが、慣れの問題だな。
EPSONのPCに付属の標準マウス(ボール式)よりはかなり使いやすいだろう。何より、マウスに付いたボタンでブラウザの戻る・進むができるのが便利そう。

今後、検討していこう。
posted by みっちー at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月21日

久々に早めに帰宅

今日は久々に早い時間に帰宅した。

早く帰宅したので、子供とたくさん触れ合うことができた。一緒にお風呂にも入ったし。

子供は今日、ツベルクリンの予防接種に行って来たらしい。ちくっと刺されても全く反応しなかったらしい。おそらく気づかなかったのではないか・・・とのこと。いつもなら大泣きするのに。なんか面白い。

ライブドアのニッポン放送株取得が40%を超えたらしい。どこまでいくのかな。今後どうなるのか、楽しみだ。毎日ライブドアの行方が気になってしょうがない。ホリエモン、次々と面白いことやってくれてありがとう。
しかし、なんかまたいろいろと批判が出てるみたいだけど、法の範囲内でやったことであり、時間外取引が問題だと思うなら、最初からその辺の規制をしておくべきだったわけで、そこが問題でしょ。ライブドアがやらなきゃ誰かがやってただろ。そんな状態にしておいたフジテレビが悪い。
「敵対的買収が非常識」なんてアホなこと言ってるやつもいるが、そんな常識どこにあるんだ?ぼーっとしてたら外資にやられちゃうよ。

ま、結局日本社会では「出る杭は打たれる」ってとこかな。
posted by みっちー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月20日

休日出勤・たばこチョコ・続々キーボードなどなど

画像
今日は日曜日だけど、仕事が立て込んでるので午後から休日出勤した。
なんとか無事仕事を終え、7時前に帰宅。
チャリで行ったんだが、帰り道は昼間融けた雪が凍って歩道はボコボコガタガタになってる。チャリにはつらい路面だ。

----------------------

先日、実家に行ったときに写真のブツをもらった。
これはタバコ、ではなくチョコである。いわゆるシガレットチョコってやつか。
原産国はオランダとなっている。実は輸入品だったりする。
販売元をみると「株式会社やおきん」となっている。ホームページがあった。
http://www.yaokin.com/
なんだかとてもカラフルというか凝っているのはわかるが、ごちゃごちゃでいまいち分かりにくいホームページだ。写真のチョコは探してみたが、見つからなかった。
しかし、このチョコは子供向けじゃないよなぁ。タバコっぽくチョコが1本づつ白い紙に巻かれてるんだが、これは非常にはがしにくく、うざい。普通にダイレクトに食べれる棒状のチョコにした方が良いと思うんだけど。

----------------------

先日、上海問屋のメカニカルキーボードについて書いたが、それと同型と思われるキーボードを発見した。シグマA・P・Oシステム販売というところが販売しているCBMK90BK。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/fkeybord/CBMK90BK.html
見た目はそっくり。ただ、キーに書かれている文字が微妙に違う。上海問屋のは、PageUpやPageDownは矢印キーと兼ねて恐らくファンクションキー等と合わせて使用すると思われるが、シグマの方では独立している。また上海問屋の方はミュートやスリープキー、ボリュームコントロールキーがあるが、シグマにはない。
ま、機能的な微妙な違いだけで、ハード的には同じだろう。価格は上海問屋の方が安い。
しかし、上海問屋はもう少し見やすいホームページにしてもらいたい。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/581437/

----------------------

ライブドアが買い増しているニッポン放送株が40%を超えたそうだ。最近、ライブドアが不利・敗北としきりに言われているようだが、ひょっとすればひょっとするかも。厳しい状況とは思うが、個人的にホリエモンにはがんばってほしい。旧態然としたヤツらをギャフンと言わせてもらいたい。
そういえば今朝の波瀾万丈に出演してたな。

----------------------

明日の天気予報では最低気温はマイナス9度。結構寒い。
posted by みっちー at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

今日はいつものイオン盛岡へ

午前中は嫁さんのお友達が子供の顔を見にきた。
お土産にもらった仙北駅の近くの二葉屋のワッフルは、とてもフワフワしてておいしかった。

午後は、いつものイオン盛岡に買い物に行ってきた。ジャスコが5%引きの日らしく、結構混んでいた。
子供用品売り場で、嫁さんのお友達夫婦と遭遇。イオンに行くと、誰かに遭遇する確立が高い。盛岡は狭い。

イオンを出てから、隣にあるサンデーとデンコードーにも寄った。
帰り道、46号線に出る際についでにスタンドで灯油を購入するためにデンコードー裏を通って行くことがあるんだが、駐車場から右折でデンコードー裏の道に出るのがちょっと怖い。交通量が多くて信号がなく、見通しもあまりよくないので、譲り合ってなんとか右折できる状態。いつか事故が起きそうな場所だ。

夜は嫁さんが飲み会だったので、子供と2人で過ごした。といっても、子供はすぐに寝てしまったが。

明日は日曜だが、休日出勤しなければならない。貴重な休日が仕事なんて、鬱。

-----------------------
FireFoxがついに2,500万ダウンロードを突破したらしい。愛用者としては、ちょっとうれしい。
http://www.mozilla-japan.org/
それに対抗してか、IEも今年の夏に新バージョンをリリースするらしい。新バージョンがどうなるかは未定だが、やはりタブブラウザに慣れてしまうと、タブ機能のないIEは使いにくくてしょうがない。次バージョンではタブ機能は付くのかな?
posted by みっちー at 01:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月19日

続・キーボード

昨日、同僚のキーボードが気になったので、いろいろとHPを見てみた。
PFUのキーボードは確かによさそうだが、ちょっと高い。それに同僚と同じ、または同じようなキーボードってのが自分的に許せない。

ほかに良さげなのがないか探したところ、上海問屋というショップで出しているメカニカルキーボードがとても気になる。アルプス電気のメカニカルスイッチを使用しているとかで、キータッチはよ良さそう。何より4000円を切る安い価格が良い。これなら手が届きそう。
DONYAダイレクト 日本語90keyメカニカルキーボード DN-90JPU-B(ブラック)

キーボードって仕事柄、毎日長時間にわたって触れているものなので、自分の気に入ったものを使用した方が精神的にも肉体的にも良いと思うようになってきた。それに、純正品じゃなくてオリジナルな自分のキーボードって、なんかこだわりがある感じがする。
あとはマウスもだな・・・。PCの純正品は光学式じゃないし、音もちょっとギシギシいってておせじにも高品質とはいい難い。

しかし、この上海問屋というショップは面白そうな商品がたくさんある。しかも安い。
怪しげなのもあるが、結構まともに使えそうなものも多い。


--------------------

わがベイビーは、親が食べたり飲んだりしているものにすごい興味が出てきたみたいだ。
ひざの上に抱っこして何か食べたり飲んだりすると、手をのばしてくるようになった。
今にものつかんでバンバンやるようになるんだろうな〜。
posted by みっちー at 02:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月18日

POPFile 運用開始

昨日会社のPCにインストールしたPOPFileだが、今日から本格運用開始だ。

最初はやはり振り分けの精度が低くて、あまり当てにならない。
だが、メールが来るたびに正しいフォルダを指定して学習させてやると、だんだんと精度が向上してきた。最終的には、分類精度が77.27%にまで向上。
メールの総数に占めるスパムメールの割合は16.66%。それほど多くないかな。英文のスパムについてはかなりの精度でスパムフォルダへ振り分けられるようになった。

ただ、問題が発生。POPFileにて履歴を参照したところ、差出人・あて先・件名に含まれるすべての日本語が文字化けしてしまう・・・。これはちょっと見づらいというか不便なので、対策を考えなければ。
POPFileの管理ページはEUCで表示されているようだが、文字コードがあわないのかな。

-------------------------
会社の同僚が良さげなキーボードを使用している。PFUのHappy Hacking Keybord。
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
コンパクトで、キータッチがなかなか絶妙に心地いい。
ただ、ぱっと見で明らかに違うのは、キーに文字の刻印がないこと・・・つまりどのキーがどの文字かという表示がない。キーの配置が頭にすべて入っているプロフェッショナル向けだ。
おまけに、そのキーボードの値段もすごい。約25,000円・・・。キーボードにそんなにお金をかけるのが、やはりプロフェッショナルか・・・・。使い心地は良いんだけどね。
Happy Hacking Keyboard Professional

-------------------------
盛岡市内は昼間の暖かさでだいぶ雪が融けた。
でも、夜になるとそれが凍って危険だったりする。
posted by みっちー at 03:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月17日

スパム対策〜POPFileの導入〜

画像
最近会社のメールアドレスに頻繁にスパムメールが送られてくる。
内容はよくありがちな英文のもの。毎回チマチマと消していたが、面倒なのでPOPFileというメール振り分けツールを使って、メールを分類して受信することとした。
【POPFile】
http://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html

会社ではメーラはBeckyを使用している。Beckyにはユーザが作成した受信フォルダに対し、振り分けルールを設定することで、自動的にメールをフォルダに振り分ける機能がある。最初はそれでいいかとも思ったが、スパムは多種多様だし、それ以外のメールも仕事とか私用とかで分けたいと思ったので、いちいち振り分けルールを設定するのが面倒。そこで、POPFileの導入となったわけである。

POPFileとはPC上で動作するPOP3 プロキシーである。つまり会社のメールサーバとPCのメーラとの間に入って、受信するメールの中身をチェックして分類してくれるわけである。
それじゃBeckyのフォルダ毎のルール設定による振り分けと変わらないのでは?と思う人もいるかもしれないが、POPFileはいわゆる学習機能があり、受信したメールを何に分類するのかユーザが教えてあげ続けることによって精度がどんどん向上していくというものである。POPFileで分類付けしたものを、Beckyの各フォルダへ分類するということである、。
【POPFileとBeckyの連携はこのあたり】
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_HowTos/Becky

今後、どれだけ効果があがるか楽しみだ。

----------------
今日の盛岡は、昼ごろからひどい雪だった。
また春が遠のいた・・・。
posted by みっちー at 02:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月16日

最近ライブドアが面白い

最近何かと話題のライブドアだが、ニッポン放送の株取得でまたまた話題だ。
最初、なぜニッポン放送?ラジオ?とちょっと不思議だったが、実はニッポン放送はフジテレビの筆頭株主であり、ニッポン放送を支配することは、フジテレビに対しても大きな影響力を持つことになるらしい。なるほど、さすがホリエモン、なかなか鋭い。

ホリエモンは面白いことやるなぁ。
今回の件も、気づいている人はいたが、実行にうつせなかっただけ、とのこと。旧態然とした、ある意味閉鎖されたテレビ業界に何か刺激というか波を起こしてほしいな、と個人的に思う。
ホリエモンはちょっとテレビに出すぎな感はあるが、時代を呼んで先手を打っていく能力に長けてるんだろうな。
今後、ライブドアがどうなっていくかはわからないけど、これからも面白いことをやってほしい。

ところでライブドアといえば、ホリエモンこと堀江社長のブログ「社長日記」がなかなか面白い。
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
これを見ると忙しい毎日を送っているみたいだが、やっぱいいもん食べてるよなぁ。金あるね。
しょっちゅう出てくる「トータルワークアウト」って、トレーニングジムなのね。
http://www.totalworkout.jp/

そういやライブドアのサイトって、Yahooに似てるな・・・。
http://www.livedoor.com/
posted by みっちー at 02:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月15日

子供とお風呂、SEOコンテスト

今日は子供(もうすぐ6か月)とお風呂に入った。

最近仕事が多忙なのだが、一回帰宅してお風呂に入ってからまた出勤ということをやっている。
家から会社まで車なら10分だ(チャリで15分)。

子供の最近の傾向としては、湯船ではかなりご機嫌な様子。ニコニコしてる。
でも、湯船からあげて洗い場で横にすると一気にご機嫌斜めになって、泣き出してしまう。
なんでだろうな。寝そべる体制がイヤなのかな。ついこの前まではなんともなかったのに。
子供って、日々変化しているんだろうな。

-------

今、SEOコンテストってのが開催されているらしい。
http://www.seo-association.com/
特定のキーワードを記載したHPなりブログなりを公開して、検索エンジンでいかにトップに表示されるかを競うらしい。今回のキーワードは「デースケドガー」。まったく意味のない言葉。
デースケドガーで検索すると、たくさんヒットする。賞品がいろいろと出るようなので、みんながんばっているのだろう。期間も長いし、やってみようかな〜。
posted by みっちー at 04:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月13日

今日も耳鼻科へ

今日は寒かった。全国的に冷え込んでいるようだが、本州最強の寒さを誇る盛岡の寒さはまた別格。

今日は耳鼻科へ行ってきた。最近、2週間おきに通っている。
いつもよりもかなり混んでいて、診察まで2時間30分も待たされた・・・。
こういう病院の待ち時間って、すごい無駄だと思う。もっとうまい仕組みはできないものか。
ネットで予約できるようにするとか、診察時間が近づいてきたら携帯にメールでお知らせするとか。
9時に病院に行って、結局帰宅したのは12時近く。午前中がほぼまるつぶれだと思うと、とてももったいない。病院の待ち時間解消の仕組みの導入をぜひ期待したい。
ま、今通っている本宮の吉○耳鼻咽喉科はHPすら存在しない状況で、当分期待はできない。

アレルギー性鼻炎は、状況としては良くなってきているようだ。毎日薬を飲んでるし、点鼻薬もやってるので、その成果が出たのだろう。薬を3週間分出してもらったので、当分病院には行かなくて済む。

夜はキムチ鍋を食べた。やはり寒い夜にキムチ鍋はうまい。
鍋の最後にチキンラーメンを投入したんだけど、チキンラーメンというものは初めて食べた。あれは調味料とかが別に袋としてついているのではなく、麺自体に味が付いているんだな?おかげで、鍋のスープにプラスアルファされて、非常にしょっぱかった。ちょっと失敗。
次回は味の付いていない生麺を投入しよう。

-------------
架空請求に関するおもろいサイトを見つけた。
http://anti.bne.jp/
音声ファイルを聞くと、なかなか笑える。
posted by みっちー at 00:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月11日

朝帰り

最近仕事が何かと忙しい。思わず朝5時過ぎまで仕事をしてしまった。
寝たのは6時すぎ・・・なのに10時に床屋を予約していたので、慌てて起きて床屋に行って来た。

床屋は予約客にサービスということで、消費税をサービス、さらに20回目(たぶん)の来店ということで、1割引になった。ちょっと安くて得した気分。

午後はいつものイオン盛岡に行って本屋さんなどを物色。ついでに、ドーナツの割引券があったのでミスドでドーナツを買ってしまった。

子供は入浴後、ミルクも飲まずに早々に寝てしまった。早朝に空腹で起きなければいいが・・・。
posted by みっちー at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月10日

中国からこんにちは

びっくりした。中国からメールが来たのだ。
差出人は日本人。揚州大学外国語学部日本語学科で日本語教えている教師らしい。
【揚州大学】
http://www.yzu.edu.cn/

なんでも、おいらが学生時代に大学のWebサーバで作成・公開していたホームページの中のコーナーで、アルバイトの感想を記載していたものがあったのだが、その文章を教科書に掲載したい、とのこと。
教科書といっても、その教師が中国人の教師と共同で授業で使用するために作成しているもので、商業ベースにのるようなものではないらしい。

でも、教科書に使用されるなんて、夢にも思わなかった。しかも、10年近く前に更新をストップしてしまった学生時代のホームページというから驚きだ。

なぜ、このホームページから引用するのかというと、アルバイト体験について記載されている日本語のホームページをいろいろと検索した結果、おいらのホームページの文章が生き生きとしていて、文法的にも間違いがなく、日本語の勉強になるから、とのこと。なんかそこまで言われると、かえって恐縮してしまうが・・・。その当時はかなり適当に思いつくままに書いたような気がする。

とりあえず、自由に使用して構わないこととしたが、どうなることか・・・・。

--------------------
今日の盛岡は比較的気温は高かったが、天気が悪かった。
サッカー日本代表が北朝鮮に勝利。ハラハラしたが、勝って良かった。
posted by みっちー at 03:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月09日

激しく転倒

今日は最悪だ。

油断していた。それほど寒くも無かったし。

直線だった。会社からの帰り道、快調にチャリを飛ばす。

と、突然前輪がふわっと浮いたような感触が・・・直後にチャリが斜めになり、お手上げ状態。
激しく転倒・・・。

ひざから流血。スーツのズボンが一部擦れて薄くなり(穴あきかけ)、コートの袖も擦りキズが・・・。

幸い、目撃者は誰もいないようだった。

比較的気温が高かったため、日陰の凍結路面が一部融けて、氷の上がウェットな状態という最悪の状況を作り出していたようだ。そのほんのちょっとの場所だけ。

油断大敵。

-----------------
5ヶ月のベイビーは最近おもちゃに明確に興味を示すようになった。
落ちているおもちゃを見て、ちゃんと手で拾おうとしたり、いじったりする。
前にはそんなことなかったので、成長したんだな〜。
posted by みっちー at 01:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月06日

住宅の完成見学会に行ってきた

今日は天気が良かった。そこで住宅の完成見学会に行ってきた。

滝沢村にある「ゆい工房」という会社の住宅。モデルハウスがアパートのすぐ近くだったので、参考までに見学させていただいた。
・ゆい工房
http://www.41-ie.com/

木をふんだんに使った明るくて広い家で、なかなか良かった。でも、3世代の大家族が住むかなり大きな家で、洗面台が3つあったりして、ちょっと自分には非現実的な感じ。聞いたところによると、農家らしい。

これから将来に向けて家やマンションを見学して勉強していかないと。
posted by みっちー at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

イオンのミスドでドーナツ

画像
イオン盛岡のミスドに行って、久々にドーナツを食べた。
というのも、ドーナツ全品105円だったから。随分と混んでて、行列が出来ていた。
隣の店の前まで行列になってて、ちょっと迷惑かも・・・。

あと、撮りためてあったデジカメの写真をカメラのキタムラでプリントした。
L判で1枚37円。ほぼすべて子供の写真。はやく写真整理しないとな〜。

とうとうソニーも10万円を切るノートPCを発売したらしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020510.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-B90PSY/
これでDellやHPと争うわけか。消費者としては良い傾向だな。

※写真はイオン盛岡のフードコート
posted by みっちー at 01:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月05日

久々に子供とお風呂、チャリ転倒

今日、ひさびさに早めに帰宅し、子供と一緒にお風呂に入った。
ひさびさといっても、1週間ぶりかな。お腹がすいてて、かなり泣かれたけど・・・。

会社から帰宅時、チャリに乗車後数秒で今年初の転倒・・・。無念。凍結路面はきびしい。
幸いなことに、周りに人がいなかったから良かったが。
自転車といえば、2輪駆動の自転車があるらしい。
http://www.nikki.ne.jp/news/102255.html
確かに、後輪駆動だと雪道では安定感がいまいちだ。前輪駆動の方がマシだよな、とは思っていたが、前後の車輪が駆動すればなお良いのは当然だ。車で四輪駆動が雪道に強いのといっしょ。
今も売ってるのかな・・・。ネットで検索してもほとんど見当たらないが。
posted by みっちー at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月04日

最近仕事が忙しく・・・生命保険面接

画像
仕事がめっきり忙しい。毎日深夜帰宅の日々だ。
しかし、2時に帰ってもまだ会社には人が残っているのがすごい、というか怖い。
不夜城みたいだ・・・前にタクシーの運ちゃんも感心(というかあきれるというか)してた、夜中いつ通っても電気ついてるね、って・・。

今日、子供が予防注射をしてきたらしい。これから定期的に予防接種が連発だ。

あと、生命保険の面接を受けた。保険会社の面接士が来て、健康状態についてヒアリングとか書類書いたりというもの。
アレルギー性鼻炎で通院していることも、いろいろと聞かれて書類に書かされた。こんな大したこと無いことでも、結構書かされて面倒なんだよなぁ。無事審査は通るはずだが。

今日は最近に比べればまだ暖かかった。道路の雪もだいぶ融けたようだ。
ただ、朝晩の冷え込みはあいかわらずなので、凍結に注意だ。
posted by みっちー at 03:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月03日

今日もひどい雪

画像
今日もひどい雪だった。夜、帰宅時にはガンガン降ってて、またまた雪まみれ状態。
路面は圧雪状態だ。明日のチャリもコンディションが良くない。

そういえば今日、家のすぐ近くで車同士の交通事故があったらしい。
警察が来てなにやら処理してた。この雪でスリップでもしたのかな。

今日、自販機に何回入れてもおつり返却口に戻ってくる100円玉があった。
これってなんでかなぁ?10回くらい入れてみたが、1回も正しく認識されなかったようだ。
別の100円玉では普通に認識されるんだが・・・。すりへってるとか、何かが違うのか。
見た目は全く普通だけどな。

子供は最近野菜スープをスプーンでちょびっと飲むようになった。
これから離乳食が始まるんだな〜。なんかあっという間に成長していく。
posted by みっちー at 03:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月02日

雪雪雪・・・

画像
今日はしんどかった。チャリにとっては最悪の天候。
朝はほとんど降ってなかったので、比較的安定した走行であったが、帰りがひどかった。
雪がガンガン降り続いてて、頭に雪は積もるし顔はビショビショにぬれるし、そこに氷点下の風があたるもんだから、顔が痛いくらい寒い。
今週は天気が荒れるようだから、何とか乗り切らねば。

ジャストシステムが松下電器から特許権侵害で訴えられて敗訴し、「一太郎」「花子」の製造禁止・破棄命令が出されたらしい。
http://www.asahi.com/national/update/0201/019.html
ジャストシステムの大黒柱である両ソフトが販売できなくなったら、ジャストシステムは終わりかもな・・・ちょっと気の毒な・・。そもそもMicrosoftWordが大勢を占めている状況で、一太郎はかなり劣勢な状況だったわけで、販売中止となれば、まさに止めを刺されたことになる。
ま、控訴するから今後どうなるかはわからないな。

最近、仕事が忙しくて子供とあまり触れ合えない。残念。
posted by みっちー at 03:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2005年02月01日

気になるケータイ

画像
今年一番の寒気が入ってきたらしく、全国的に大荒れの模様。
盛岡も1日中雪が降っていた。チャリ通にはつらい・・・。

最近気になるケータイはソニーエリクソンのpremini2(DoCoMo)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mova/premini2/index.html

最近めっきり見なくなったストレートタイプで、とても小さくて軽い。
なのにメガピクセルカメラでQVGAでメモリースティックDUOに対応していて音楽も聴けてしまう。
これはええ。ケータイで音楽聴ければ、なんとなくiPodshuffleが必要ないような気がしてきた。
将来的にauでも同じようなやつ出してくれないかな・・・(現在、auのソニエリユーザだし)。

個人的に、ケータイはまず小さく・薄く・軽くなければダメ。最近の多機能なケータイはでかくて重かったりするから、常時ポケットに入れている身としては、ちと辛い。
やっぱケータイを選ぶ基準として、小ささが一番重要。
posted by みっちー at 02:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言