2005年05月31日

子供は順調・レイザーラモン最高

今日の朝はどんよりとした空だった。

子供の9ヶ月検診があったので、嫁さんが子供をつれて病院へ行った。子供はいたって健康、身長と体重はもちろん増えていたが、相変わらず体重がちょっと多めらしい。

最近、レイザーラモン住谷が気になる。
http://blog.livedoor.jp/cdj_1000mk2/archives/17919282.html
ハードゲイのキャラでおなじみ。個人的に、最高に面白いと思うんだが。
posted by みっちー at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月30日

さらに多忙な日曜日・今日も何かと多忙・・・

昨夜は激しく眠くて沈没してしまい、ブログが書けなかった。不覚。

昨日は日曜日でお休み。
午前中は10時30分より佐野建設と打ち合わせ。前回のプランからいろいろと変更になり、結構平凡なプランになってしまった。ただ、模型も作ってもってきたのが、面白かった。
見積書の価格は予算限度額を数千円下回る程度。思わず、ビフォー・アフターみたいだ、と思ってしまった。ただ、食洗機が含まれていないので、足が出るのは間違いないな。
ただ、窓ガラスは前面Low-Eに改善されたのと、サッシが樹脂、外断熱だというところはポイントかな。こちらの要求に対して、なかなか価格はがんばってもらったと思う。今後検討していく。

午後は会社の先輩の自宅へ遊びに行く。数年前に北洲ハウジングで建てた家だ。坪数は46坪くらいあるので、ちょっと大きめだが、参考までに見学に行ったのだ。
外観はいかにも北洲ハウジングという感じ。中はやっぱり広々として気持ちいい。収納が結構多くて、収納力は高そうだ。
休日に押しかけたにもかかわらず快く対応してもらって、感謝だ。

その後夕方5時から山岸にある行きつけの床屋さんへ行く。そこで、店長から北斗建設について聞く。前にも話は聞いていたが、床屋にお客さんとして来る設計士の人が北斗建設の専属設計士として契約しており、その人がなかなか良い仕事をする、とのこと。店長もその人に家の増築を頼んだが、とても良かったと言っていた。とても気になる。ただ、会うきっかけがなかったので、今まで会っていなかった。
そこで今回は床屋の店長から電話連絡してもらって、散髪が終わってから会うこととなった。床屋を出てからダッシュで家に戻り、夜7時すぎに嫁さんと子供を乗せて東安庭にある北斗建設のモデルハウスへ行く。
モデルハウスの外観はちょっと和風を感じさせつつも、黒やシルバーを使ってモダンな感じ。なかなか良い。中を見ると、これまた面白くて、壁紙がコンクリっぽかったり、お風呂がタイル張りで小窓がたくさん並んでいたり、色で遊んだりと、他の住宅屋さんにはない面白さがあった。それに、気密にもこだわっており、冬はとても暖かいとのこと。あと、デッドスペースを作るのが嫌いとのことで、使えるスペースは極力居住スペースや収納として利用するそうだ。
設計士の方は、とても気さくな感じで、おしゃべり好きな感じ。でも、服装は結構おしゃれで、いろいろ話を聞くと自分と同じく車好き、それも外国の旧車とか大好きで、ミニカーを大量に持っているらしい。話をしてみると、とてもバイタリティーにあふれた人というのが伝わってくる。面白い人だ。
これは俄然、北斗建設が良く感じられる。ただ、懸念は予算。予算を伝えると多分大丈夫だと言っていたが、本当かな・・・。とりあえず土地などについて後でFAXしてプランを考えてもらって、来週末に提示してもらうことになった。楽しみだ。

そんなこんなで、結局帰宅したのは夜9時ごろ。急いで食事して子供とお風呂にはいってひと段落。とても慌しい、あっという間の1日だった。

そして今日は月曜日。仕事だ・・。
朝から忙しく、出勤早々、客先へダッシュ。お昼近くまで客先。午後はたまった仕事をこなしつつ、夕方にまた客先へ行く。結局客先でいろいろと長引いて、帰社したのは夜7時30分すぎ。
あとはまた雑務をこなして、帰宅したのは8時30分頃だった。

子供が初めてつかまり立ちしたらしい。最近、どんどん成長している。歩き出すのももうすぐかな。

今日はIPOの抽選日。期待のマネックス・ビーンズのドリームバイザー・ドット・コムは落選。松井の関門海も落選・・・。やっぱりそう簡単には当たらないもんだ。次回に期待。
気を取り直し今日新たに申し込む。今回はIRIユビテックだ。売り出し株数が少ないし、間違いなく急騰するだろう。ただし、購入するのも至難の業・・・まさに宝くじだな。
posted by みっちー at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月28日

松平建匠・ハシモトホームと打ち合わせ

今日も住宅三昧の日。

午前中は10時から松平建匠と打ち合わせ。
今回は特にプランの提示とかはなく、いろいろと質問したり今までのプランでの疑問点などを聞いたりした。また、窓ガラスをアルゴンガス入りのLow-Eガラスにした場合、キッチンを人大にした場合、階段をオープン階段ではなく通常の階段とした場合について、次回回答をもらうこととした。
エコダンパネルを使用するのだが、その断熱性や気密性について、情報が少ないのでどんなもんかな。あと、デザインについてもガルバリウムを使用する前提で提示してもらうこととした。
しかし、やはり松平建匠は安い。価格はとても魅力的・・・。

午後は1時30分よりハシモトホームと打ち合わせ。前回の打ち合わせ時に要望をいろいろと挙げたので、それを踏まえた上でのプラン提案だった。
吹抜けが北側にきて、ダイニングの上が吹きぬけとなっている。そして、なんと階段がアルミのオープン階段でその上の吹抜けもアルミの手すりにすることに変更になっていた。正直、予算がないのに大丈夫かな、と思ったが、営業は大丈夫と言っていた。本当かな。
全体的に悪くないが、書斎が2階の南側だったので、ちと暑いんじゃないかな、ということで再度プランの提示をお願いした。

明日も午前中は佐野建設と打ち合わせ、午後は会社の先輩のお宅拝見だ。
posted by みっちー at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

あっという間の1週間

今日も忙しかった。

朝は曇りだけど雨が降っていなかったので、チャリで出勤。

仕事が立て込んでて、なんだか忙しい。忙しいとあっという間に時間が過ぎてしまう。ここ1週間も非常に忙しかったため、あっという間だった。

帰宅時には雨が降りだしていたので、嫁さんに車で迎えに来てもらった。

アパートについて、室内に入るとなんだかちょっとコゲ臭い。イヤ〜な予感。
一通り見渡しても、焦げるようなものが見当たらない。と、ふと常時電源が入っているハブに目をやると、電源が入っていない。嫁さんによると、午前はよかったが午後からおかしくなった、とのこと。
良く見てみると、熱でボディの色が一部変色している。しかも、電源部分は若干変形しているではないか!なぜ?今まで何とも無かったのに。ただ、つい昨日、子供対策としてハブを床ではなく机上のルータの上に置くようにして設置場所を変更したのだが、これが影響したのだろうか。ルータはたいして熱くないのに。
しょうがないので、しまってあったバカハブを取り出してきて設置、一応復旧。故障したのは一応スイッチングハブだったのに。ま、でもどうせADSLも遅いし、PCも古いしで、あまり違いはないかもしれない。とりあえずは様子見。

一旦帰宅して食事&お風呂で、まだ出勤。でも、今日はちょっと早めに切り上げて、0時ごろには帰宅。

帰宅後は住宅について、いろいろと考える。ネットで情報収集していると、結構いろんな情報がゲットできる。シンプルモダンな家もいろいろあって、参考になる。そろそろ最終的な結論を出す時期が近づいているので、じっくり考えよう。
posted by みっちー at 02:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月27日

土地の代金を支払い完了、晴れて土地取得

今日は午前中は仕事を休んだ。なぜなら、土地の最終手続きがあるからだ。

午前10時30分に北日本銀行へ行き、会議室にて不動産業者と司法書士、そして地主の4者で向き合って、関係書類の確認や押印を行う。書類確認後に窓口へ行って土地代金を振り込む。人生の中でこんな大金を振り込むなんて、そうそう無いことなのでちょっと緊張した。
結局、何事もなくあっさりと終了した。あとは土地の権利書を司法書士が持ってくれば土地についてはほぼ完了だ(公団への届けもあるけど)。

土地が完了すれば、いよいよ上モノをどうするかだ。現在のところ、タックホーム、ハシモトホーム、松平建匠、佐野建設が残っている。各社プランをいただいているが、どこもまぁ悪くない。ただ、価格的には松平建匠が一番安い。タックはちょっと予算オーバー。ハシモトホームがどの程度の価格を提示してくるか、まだ未定だが予算にかなり近い金額を出してくると思われる。佐野建設は価格的に厳しそうなので、脱落寸前。

IPOは松井証券で関門海を購入申し込み。まぁ期待できないけど。
posted by みっちー at 02:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月26日

初IPOはハズレ

マネックス・ビーンズ証券に需要申告していた関門海は、残念ながらハズレ。人生で初めてのIPOはやはりハズレだった。そう簡単に当たるわけがないわな。
ドリームバイザー・ドット・コムを需要申告するためには資金が不足していたが、松井証券から一部出金してなんとか振込みが間に合ったので、今日需要申告を行った。関門海よりは当選確率は高いだろう。なんつったって、主幹事だから。でも、高いとはいっても当たらないんだろうな〜。
しかし、その次のIPOはどうしようかな〜。悩ましい。

会社の先輩で、数年前に北洲ハウジングで家を建てた人がいるが、今度の週末に参考としてその人の家を見学させてもらうこととなった。家はでかいし、金もかかっているので、あまり自分には当てはまらないとは思うが、家を見るのは楽しいから良いのだ。

明日は土地の契約だ。午前中に会社を休んで銀行にて契約予定。それが終われば、晴れて土地は自分のものだ。
posted by みっちー at 02:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月25日

相変わらず多忙・タックホームから新プランあり

昨日は仕事が忙しく、帰宅が午前3時になってしまったことから、ブログを書く気力もなかった。

今日も仕事は相変わらず忙しく、結局深夜2時まで仕事。でも、もうそろそろ終息していきそうな予感がする。今週いっぱいで脱出できるかもしれない。

タックホームから新たなプランがメールで送付されてきた。金額が若干予算オーバーしている。う〜む、困ったものだ。これ以上下げるのは難しそうな状況だ。
間取りのプランはタックホームの定番、北側吹抜けで北側採光プランだ。まぁ普通だが悪くない。
やはり問題は金額か。検討していこう。

マネックス・ビーンズ証券が初主幹事のドリームバイザー・ドット・コムのIPOを狙っていたのだが、資金がない!がーん!というか、関門海のブックビルディングに申し込んだがために、その分の資金を拘束されているのだ。そうか、そういう仕組みなのか。証券会社によって違うみたいだが。
うー残りの資金ではドリームバイザー・ドット・コムには申し込めない。しょうがないから松井証券の残金を急いでマネックスへ移そうと思ったが、ネットの銀行の手続きがまだ完了していないからネットから資金操作ができない。とりあえず松井からの出金手続きは昨日行ったから、明日には銀行口座へ金が振りこれるはず。それを急いでマネックスへ振り込まねば。ブックビルディングの締め切りが26日の11時だから、ものすごくタイミングが微妙だ。間に合えばよいが・・・。
posted by みっちー at 02:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月22日

御所湖へ・そして松ぼっくり

画像
今日は久々に住宅関係の予定がない日。

午前中は車をディーラーへ持っていって12か月点検。持込みで少し割引、おまけにオイル交換無料ときた。得した。車は特に問題なし。

お昼ごはんはモスバーガーでテイクアウトして、御所湖広域公園ファミリーランドヘ行った。
http://www.pref.iwate.jp/~hp1008/gosyo_park/park_04.htm

やはり名前のとおり、ファミリーがたくさん来ていた。そこでモスバーガーを食べつつ、まったりと。が、思いのほか日差しが強く、アルミっぽい銀色の敷物に反射して、これが暑い暑い。おまけに途中で雨がポツポツしてくるし。結局、暑かったので2時過ぎには撤収した。

その足で次に雫石町にあるアイス屋さん「松ぼっくり」へアイスを食べに行く。アイスはチーズ味を食べたが、なかなかおいしい。しかし、今日は暑かったせいか、とても混んでいた。今日の売り上げはすごいだろうな〜。

その後はイオンで買い物して一旦帰宅。子供に離乳食を食べさせミルクを飲ます。

次に本屋さんへ、住宅の本を物色しに。でも、これといってなかった。
その後はツルハでお買い物して、帰宅。

最近子供が自分の後にハイハイしてついて来ることがある。これって、後追いってやつか。これがまたかわいいんだよな〜。すっかり親ばかモードだ。
posted by みっちー at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月21日

昨夜は沈没・・今日は住宅三昧で大忙し

昨夜は仕事が多忙なせいで、帰宅したのは深夜の3時近く。ブログを書く気力もないままに力尽きて、4時前に寝てしまった。

今朝は8時30分には起床したので、完全に寝不足だ。

午前中は10時30分ごろより、松平建匠と打ち合わせ。今回は設計担当も一緒に来て、打ち合わせをした。いつもの営業担当は、方眼紙で作った立体模型を持ってきて、あれこれ説明した。なかなか細かいねぇ。設計担当は、新たなプランを提示してきた。う〜む、なかなか良い。何より、やはり広さが40坪くらい出来るので、他社と比べるとゆとりがある。最近、予算で頭を悩ましている状況なので、松平建匠の安さには心を動かされる。家も、結構しっかりとしたものを建ててくれそうな気がしてきた。もしかすると、とてもCPの高い業者なのかもしれない。

お昼はパスタを食して、午後は1時30分よりハシモトホームにて打ち合わせ。前回のプランを前提に、見積など価格の相談をする予定だったのだが、プランについていろいろと思いついて、結局新たなプランを提示してもらうことになった。具体的には、今までのプランは階段部分と吹き抜けはまったく別の場所に設定されていたのだが、これを階段と吹き抜けをからめて、より開放的にしてもらうこととした。
今回は見積提示はやめて、次回新たなプランを提示してもらって、改めて見積り額を提示してもらうこととした。

その後、今度は永井で開催されている、タックホームの完成見学会へ行った。
40坪を超える、結構広い家だった。外観はちょっとイマイチだったが、間取りはタックホームお得意の北側に吹き抜けを持ってきて採光し、明るい家を作るという明るいプランだった。悪くない。
ただ、小屋裏の収納へはスウェーデンハシゴで登るのだが、ハシゴはやっぱり怖いなぁ。とても物を持ってあがる気になれない。小屋裏には広大な収納がある、とは言うが使いにくいことは間違いない。半地下収納は結構使えると思うが。う〜む、悩ましい。

明日は久々に住宅屋さんとの打ち合わせのない休日だ。天気も良さそうだし、家族で遊びに行こうかな。
posted by みっちー at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月20日

今日も深夜残業・・・初めての需要申告

今日も深夜残業だ。結局帰宅は午前2時30分ごろ。昨日から連続なので、眠い。
でも、仕事柄、徹夜や深夜残業の連続には慣れている方だと思う。こういう生活を3ヶ月とか4ヶ月続けたこともあったし・・・。

どうも仕事が山積みになってきて、夜やらないと首が回らなくなってきた。
そういうときに限って、顧客から「まだか?」という催促が来たりする。困ったもんだ。

今日、松井証券とマネックスビーンズ証券から関門海の新規公開株への需要申告を行った。
初めてなもんで、ちょっとドキドキだった。当たるかどうか・・・あまり期待せずに待つかな。
といいつつ、来週もIPOが連発だ。がんばろう。
posted by みっちー at 03:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月19日

今日も忙しい

今日も仕事が忙しかった。
結局、深夜まで仕事。帰宅したのは午前2時頃。とほほな状況だ。

やっと明日、松井証券とマネックスビーンズ証券へ入金予定。これで参戦可能になるかな。

夜になって風がだいぶ強くなってきたようだ。雨も降っている。明日も天気は荒れそうだ。
posted by みっちー at 02:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月18日

多忙な日

今日は仕事が多忙だった。

午前中は会社にいたが、午後はずっと客先で作業。おかげで自分の抱えている仕事がさっぱり進まない。結局、夜も残業で、帰宅は午前1時を過ぎてしまった。

帰宅後も、株のことや銀行のことを考えたりしているうちに、午前3時に・・・。
これじゃ明日に響くな。

株といえば、マネックスビーンズ証券が主幹事の新規公開株がある。来週、ブックビルディング開始なので、期待しよう。他はとりあえず継続的に応募していくしかないかな。
posted by みっちー at 03:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月16日

今日も寒い・続々口座開設

画像
今日の盛岡は天気がイマイチ。雨はほんの少しぽつぽつっと来た程度だったが、1日曇りの空。気温も低めでちょっと寒いくらい。
ちょっとだけ日が差すこともあり、そのとき中央通の緑が綺麗だったので写真をパチリ。

そういえば仕事で街中をチャリで爆走していると、修学旅行と思われる学生達を見かける。グループで行動しているからすぐにわかる。盛岡に来て何を見るんだろうな。岩手公園と岩銀中ノ橋支店くらいじゃないのかい。

今日は午前も午後も仕事で外出がちだった。会社に戻っても、イマイチ仕事が進まず、ぱっとしない1日だった。

帰宅すると郵便物がたくさん届いていた。
まず、イーバンク銀行からキャッシュカードが送られてきた。これはニコスとVISAのクレジットカードの機能も付いている。今持っているニコスのカードに代わって、これを使っていく予定。
あと、カブドットコム証券、松井証券、マネックスビーンズ証券から口座開設のお知らせが届いた。パスワード等も記載されており、これですぐに株の売買が可能だ!でも、口座にお金が入っていないので、今は何もできない状態。早く口座に入金せねば、ブックビルディングにも参加できない。

不動産のコランダム開発からも書類が届いた。来週予定している土地の正式契約に関してだ。当日までに用意するものや、記入してもっていく書類などについて説明があった。これでいよいよ土地が自分の名義となる。
posted by みっちー at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

住宅三昧だが内容の濃い一日

今日は忙しかった。

朝起きて、いつもの「がっちりマンデー」を見る。今日はM&Aの特集だった。なかなか面白い。

午前10時からはタックホームと打ち合わせ。今日は初めて間取りのプランを提示してもらうことになっていた。プランを見たところ、なかなか良い。指摘事項としては、1階に収納が少ないというのと、坪数がほんのちょっと予算オーバーという点。結構重要。
ただ、プラン全体では結構気に入った。見積はほぼ予算ジャストだ。今後、プランを詰めていけば結構理想的かも。

お昼は自宅で済ませて、2時頃に嫁さんの友達がちょっと遊びに来た。でも、次の用事があるとかで、30分くらいで帰っていった。

午後3時からは佐野建設と打ち合わせ。前回提示してもらったプランの見積を提示してもらったのだが、完全に予算オーバー。予算から100万円くらいオーバーしているので、ちょっとお話にならない。また、ライトコートに屋根が付いたことによって、結局ライトコートとして区切っておく意味がかなり薄れる。だったら、トップライト付きの吹き抜けと一緒じゃない、ということでプランを再度練り直して、見積も予算に極力収まるように再検討をお願いした。ガラスもペアガラスが標準で南面だけLow-Eというのも気に入らない。次回も予算をかなりオーバーしている場合は残念ながらアウトだろう。

その後、このブログで知り合った建築士の方の自宅を訪問。夕方の突然の訪問にもかかわらず、快く対応していただいた。
自宅を隅々まで見学させていただき、様々なお話を聞かせていただいて、大変有意義な時間を過ごさせてもらった。今後、住宅のことを検討していく上で、大変参考になった。
やはり、実際の自宅を拝見して住人に説明してもらうというのは、一番参考になる。雑誌やHPだけではなかなか伝わらない部分があるものだ。
結局、夜9時過ぎまでお邪魔してしまった。恐らく全く金にならない話に休日の長い時間を付き合っていただいて、感謝である。貴重な経験が出来たと思う。こういう出会いは大切にしていきたい。

帰宅後は、子供にミルクを飲ませて寝かせて、自分の食事も済ませて、やっと1日がひと段落という感じだ。なかなか内容の濃い一日だった。

そういえば以前車の売却にからんでお世話になった自動車屋さんから、HPの作成相談のメールが来た。この自動車屋さんも、仕事の顧客であった大学の先生から紹介してもらって知り合い、車以外の売却でもお世話になり、金にならないものまでいろいろやってもらった経緯がある。恩返しの意味もあるので、出来る限りHPの作成に協力しよう。
posted by みっちー at 01:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月14日

ハシモトホームと打ち合わせ・早起きは得

今日は土曜日、お休みだ。
天気はイマイチすぐれないし、ちょっと寒い。シャツ1枚で歩くと結構寒い。

午前中は9時に本宮の吉田耳鼻咽喉科へ行く。相変わらずプライバシーのない病院だ。
アレルギー鼻炎の症状も最近はあまり変わらないが、引き続き薬の治療を続けることとなった。いつになったら完治となるのか・・・。
花粉症のピークが過ぎたせいか、いつもよりもちょっと遅めに行ったのに、10時30分には診療を終えて薬も受け取って帰宅できた。

午後は1時30分よりハシモトホームと打ち合わせ。担当営業と設計士の2人で来た。
前回いろいろと希望を挙げたので、今回はそれを受けてのプランの提示であった。プランを見たところ、うまく要望を取り込んであり、なかなか悪くない。来週の土曜日の午後に再び打ち合わせをして、今回のプランの詳細な見積を提示してもらうこととした。

その後、東山堂へ本を買いに行く。そこで、ふと早起きに関する本が目に付いた。
いつもより2時間早起きをすると、とても充実した2時間がすごせる、とのこと。早起きは健康にも良いらしく、人生が変わる、とまで書いてある。う〜む、早起きか。今まで夜型人間でやってきたので、夜は得意だが朝は苦手だ。仕事も夜に集中してやることが結構あるし・・・。
でも、確かにたまに休日に早起きしたりすると、結構気持ちよかったりする。1日が長く感じる。これからは早起きしようかな。そのためには当然早寝しなきゃならないけど。

明日は午前中にタックホームと打ち合わせ、午後に佐野建設と打ち合わせ予定。結局、また忙しい土日になりそうだ。
posted by みっちー at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月13日

今日はまったりと

今日は朝から天気がイマイチ。雨が今にも降りそうな空だった。

仕事はまったりと・・・淡々と過ぎていった。

帰宅時には雨が降り出して、結局今日も嫁さんに向かえに来てもらった。こうなると月曜日の朝もまた送ってもらわないといけなくなる。チャリで行くよりも時間が予測しづらいので、早めに家を出なきゃならないんだよなぁ。

佐野建設から何も連絡が来ないので、どうなっているのかと電話したところ、まだ見積が出来ていないとのこと。明日本社決済が降りる予定なので、最短で日曜日に見積書を提示できるそうだ。
そういえばタックホームからも連絡がないな〜、どうなってるんだか。

友達が外貨の保証金取引で短期間で2万円の利益を出したとか。う〜む、うらやましぃ。

明日は午前中は耳鼻科、午後はハシモトホームと打ち合わせ予定。
posted by みっちー at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

江刺市に出張

今日は仕事で江刺市へ出張した。今回も営業担当と2人。

午前中に出発して、江刺市のマックスバリュー隣にあるグルメドールで昼食。前回もここで食事をしたが、まぁ普通のファミレスだな。

その後、今回関係しているメーカーの営業コンサルとインストと合流。そして客先へ。
打ち合わせは結局メーカーの2人がほとんど説明していて、自分は話す場面が全然なかった。行く必要なかったかもな〜。客の反応もどうかな・・・微妙な状況。
客先を出てから、ちょっと作戦会議ということで4人で再びグルメドールへ。まさか1日に2回も行くとは思わなかった。おごってもらったからいいけど。
結局、帰社したらもう夕方6時を過ぎていた。

帰宅したら、みずほ銀行インターネット支店の申し込み書類が届いていた。証券会社間の資金移動にはイーバンクよりもみずほ銀行の方が有利なようだ。ここはみずほ銀行インターネット支店にも口座開設だ。
http://www.mizuhobank.co.jp/direct/index.html
posted by みっちー at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月12日

今日は何事もなく

今日は天気も良く、チャリ通には良い日。
でも昼間はずっと会社にこもって仕事してたので、外の様子をあまり知らず・・・もったいない。

嫁さんとベイビーは実家の両親と松尾村の県民の森へお花見へ行ったらしい。うらやましぃ。
そういえばベイビーを連れてそこまで遠出をしたことがなかった。初めてだろうな、遠出。
今度ベイビーを連れてどこかちょっと遠くへ行ってみたい。

今日はちょっとデザイナーズ住宅なんて気にしてみる。予算を考えると現実的じゃないものがほとんどだけど、参考になる部分はあるはず。こんな家建てれないけど、かっこいいな〜。
http://www.chintai-hiroba.com/column/designer_top.php3
http://allabout.co.jp/house/architect/subject/msubsub_report-design.htm

明日はまた江刺市へ出張予定。天気はイマイチっぽいけど。
posted by みっちー at 00:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月11日

ちょっと寒い・ガラスブロックって?

今日の盛岡は風が強く、昼間は結構天気が良くて暖かかったが、帰宅時にはすっかり寒くなり、チャリだと手が冷たくなってしまった。久々に寒いと思った。

今日の午前中に各証券会社への口座開設の申し込み書を投函した。これでもしかすると来週中くらいに口座開設できるかも。やっとIPOに参戦できるな。

昼間は会社でまったりと仕事。なんだか微妙に暑い。会社はPCが大量にあるので、その排熱で常夏状態だ。でも、まだ冷房かけるほどではないかな、と思うので窓を開けるくらいか。天気悪かったり、今日みたいな強風だと、それも難しいので大変だ。

最近、住宅についてあれこれ考えているが、ふとガラスブロックが気になってきた。
http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/glassblock.html
外装に使うと気密の点であまりよろしくない、とタックホームの社長から聞いていたが、どんなもんだろう?でも、内装だったら問題ないわけだ。価格も安いようだし、何かうまく工夫すれば面白いものが出来そうだ。何かよいアイデアは無いものか・・・。
posted by みっちー at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月10日

GW明けリハビリ

とうとうGWも終わってしまった。リハビリしないと復帰できない。なんだか憂鬱。

と思っている矢先、午前中から仕事でトラブッって客先へ急行。休み明けからついてない。
明日また行かなにゃならない。休み明け早々にとほほだ。

午後は比較的まったりと、うとうとしながら仕事に励んだが、夜7時頃に帰ろうと思ったら上司に呼び止められる。夜に個人面談かよ。個人の評価や仕事についてなどなど、1時間も話をさせられる。疲れる。

帰宅後は遅くなってしまったので、すぐに食事をして子供とお風呂に入った。

今日、口座開設申し込みをしていた全部の証券会社から申込書が届いた。すべて書いて印鑑を押して本人確認書類を同封して送れば完了。2週間くらいですべて口座開設完了のはず。ただ、印鑑の押印時に失敗したものがあったので、もしかして再提出になるものもあるかもしれない。
とりあえずは前進したな。
posted by みっちー at 00:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月08日

松平建匠・タックホームと打ち合わせの多忙な1日

今日は忙しかった。

朝はいつものように「がっちりマンデー」を見て、ちょっとモチベーションを高める。
今日はサプリの特集だったが、もちょっと個人の金につながる話題の方がよく効くんだが。
なんでも、これからはコエンザイムQ10よりも、αリポ酸というのがくるらしい。このαリポ酸は富山県にある立山化成という会社が日本で唯一製造できるメーカーだそうだ。今まではコエンザイムのサプリを愛用してきたが、これからはαリポ酸のサプリをゲットかな。

午前中は10時から松平建匠と打ち合わせ。自宅にて先日提示してもらったプランについて、いろいろと突っ込む。あと、前回の打ち合わせ時に宿題としていた電気温水器についての疑問の回答をもらう。う〜む、電気温水器は何リットルのが最適なのか?結局結論は出ず。
その後、矢巾町で建築中の現場の構造見学会へ行く。向かう途中で松平建匠で建築したアパートや住宅にちょっと寄り道して車中から眺めつつ行く。
構造見学会では、構造の説明を受けたが、そこで設計担当者と初めて会う。なかなか若い方だったが、いろいろと話をしてみるとなかなか良さそうな人。次回打ち合わせには来たいと言っていたので、要望等を伝えてプランを考えてもらおう。

午後は1時30分からタックホームと打ち合わせ。久々の打ち合わせだ。
今までいろいろと話をしてきたが、土地にあわせたプランの提示を受けていなかったので、そろそろプランを提示してもらわなきゃならないと思い、要望を伝えて来週までにプランを提示してもらうこととなった。
何せ予算が厳しいので、工夫してがんばってもらわねば。気密性についてはかなりこだわりのある社長なので、暖かさでは他よりも良さそうな気がする。ちょっと楽しみだ。

GWなんてあっという間だった。明日からまた仕事か・・・。
posted by みっちー at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2005年05月07日

今日は買い物ばかり

今日は朝から雨降りのあいにくの天気だった。

朝は早朝6時に子供に起こされてミルクを飲ませてからまた寝たので、ちょっと遅めに起きて、午前中は子供に離乳食など食べさせたり遊んだりしてすごす。

午後からは本宮のビッグハウスとマルイチへ行って食料品などを買い物。ビッグハウスでは、サッポロのドラフトワンを購入。価格は350ml6缶で600円と安い。このドラフトワンはビールではなく、発泡酒でもない、分類上はその他雑酒という扱いである。なぜなら、原料がえんどう豆だから。そのおかげで税金も安いというのも価格の安さに関係しているらしい。現在大ヒット中とのこと。

夜の夕食時に早速飲んでみたが、確かに味はすっきりとしたビールだ。いわゆるビールくささがあまり感じられず、軽い感じでぐいぐい飲める。ビールが苦手な嫁さんもこれなら飲める、と言っていた。でも、根っからのビール好きな人にはちょっと物足りなく感じられるだろうな。自分としては、これで良いなぁ、という感じだ。

明日は1日、住宅屋さんとの打ち合わせ。内容の濃い1日になりそうだ。
posted by みっちー at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

GWの狭間でまったりと

今日はGWの狭間で1日出社したらまた土日休み。
イマイチ仕事する気にならない。

出社したらメールが大量にたまっていて処理するのが大変だった・・・200通くらいかな。

休んでいる人も結構いるし、顧客でもお休みが多いので、電話も全くこないし平和な1日ではあった。

帰宅後、夜に映画「Shall we dance」を見た。最近アメリカ版のリメイクが公開されるらしいので、日本版を初めてみたのだが、なかなか面白かった。竹中直人のキャラが良い。

昨夜、複数の証券会社へ口座開設申し込みを行った。松井証券からは本日書類を発送した旨メールが来た。
銀行はイーバンクで若干支障があるのがわかったので、みずほ銀行のインターネット支店へも口座を開設しようかと考えている。というか、すでに申し込み済み。口座維持管理料も無料だし、基本的に何もしなければ何も費用はかからないはず。それに、たいていの証券会社とは提携している。盛岡に支店があるというのも、ちょっと安心だし。
posted by みっちー at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月05日

盛岡市動物公園へ

画像
今朝も7時ごろに子供に起こされる。

いつも朝に食べているパンを切らしていたので、嫁さんの誕生祝いでもらっていたショートケーキを朝食代わりにいただく。朝に甘いものは、すぐに力になるからよい。

午前中は部屋の掃除や子供へ離乳食を食べさせたりして過ごす。

午後からは盛岡市動物公園へ。天気はちょっと曇りで気温もあまり暖かくはなかったが、さすがゴールデンウィーク、かなり混みあっていた。
子供をベビーカーに乗せたり、途中途中で抱っこしたりして動物を見せたが、見てるんだか見てないんだか・・・なんか周りの人々の方やベビーカーの車輪が気になるようで、そっちばかり見ていた。途中で動物と触れ合うゾーンがあって、そこで羊と触れ合うことができてので、子供を接近させてみたが、全く怖がる様子もなく普通に笑っていた。意外な反応だ。
途中で保険でお世話になっている有限会社アイドカの担当営業と出会う。意外な場所で、意外な人と出会うもんだ・・・他にも同じ会社の人をちらっと見かけたりしたし、盛岡は狭いなぁ。

帰宅後に、嫁さんの実家から子供にともらったケーキを食す。こどもの日ということで、鯉と兜をあしらったケーキだ。しかし、この鯉と兜は砂糖を固めたもので、硬い硬い、これあまり好きな人いないよねぇ。

明日は久々に出勤だ。あ〜だるい。リハビリリハビリ。
posted by みっちー at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月04日

昨夜は飲み会・今日はまったり

画像
昨日は夜飲んだのでブログを書けなかった。

昨日は実家へ遊びに行った。それと、母の日が近いということで津志田にあるお花屋さん「ペタロ」にて花を購入し、タルトタタンで購入した抹茶バームクーヘンと一緒にプレゼントした。ペタロは結婚式の披露宴でのお花もお願いした花屋さんだ。
夕方に帰宅し、嫁さんは子供とともに水沢市の実家へ。自分は高校時代の友達と飲み会のため、ひとり残った。
最近飲み会が続いたため、資金的に苦しい状況なので、とりあえず安い店へ。最近盛岡市映画館通りにオープンしたサンクィーンビルの「庄まる」というお店をチョイス。「庄や」と関係あるのかな?確かに安かった。
その後は大通りの「黒ヂョカ」へ行き、焼酎を少々。この店は焼酎の品揃えが盛岡有数、かなりの数がメニューに並ぶ。HPでは焼酎のビンの写真が見れるので面白い。その中で自然薯焼酎というのを注文したのだが、残念ながら品切れ。ならばとニンジン焼酎をと思ったが、これも品切れ。珍しい焼酎は少量しかないから品切れが多いのかな。じゃあ適当にということで、飲みやすい麦焼酎を飲む。
良く見ると北海道の牛乳焼酎というのもある。これってどんな味がするのかな、とても興味深い。そういえば以前ドラマで牛乳と焼酎を混ぜて牛乳酎というのが出てきて、ちょっと話題になり、カラオケ屋で飲んでみたが、単に牛乳と焼酎を混ぜただけなのでちょっと苦い牛乳という感じでまずかったのを思い出した。
しばらく飲んで、結構眠くてちょっと頭痛もしてきたので、12時すぎに店を出て帰宅。そのまま1人で沈没。

今日はちょっと遅めに1人で起床。子供に起こされない朝というのはすごく久しぶり。なんだかぐっすり眠れた気がする。
午前中は掃除をして部屋をちょっと片付ける。食欲があまりなかったので朝はビスケットを少々と牛乳を飲み、お昼はぬき。午後2時すぎに嫁さんと子供が帰ってきた。
それからしばらくして青森から友達が子供の顔を見に来た。昨日一緒に飲んだ友達も1人一緒にきた。夕方まであれこれ話をして過ごす。

明日は動物公園へ行こうと思う。あまり気温は高くないようだが、雨は降らないようなので、家族でゆっくりしよう。
posted by みっちー at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年05月03日

佐野建設・ハシモトホームと打ち合わせ・映画鑑賞

今日は会社はお休みした。休めるときに休むべし。いずれ休めない日々も来るだろうし・・・。

午前中は10時30分から佐野建設と打ち合わせ。前回の打ち合わせを元に、間取りのプランを提案してもらった。
これが意外というか、結構魅力的。家の中央やや北側にライトコートを設けて、屋根のトップライトから採光するというもの。他では全く見られない提案だってので、ちょっとぐっときてしまった。それともうひとつ、2階に隠された小屋裏空間があって、将来的にそこの壁をぶち抜いて部屋にしてしまうことができるという隠し部屋のようなものがまたぐらっときた。坪数の関係などで最初はふさぐ訳だが。なかなかよい、佐野建設。外断熱なのも暖かそう。
ただ、懸案事項としては、標準では窓ガラスがLow-Eガラスではなくペアガラスだということ。断熱性能を考えたら絶対Low-Eガラスの方が良いのだが、コスト的な問題があるのだった。これはちょっとな〜。他業者はすべてLow-Eガラスで提案を受けていたので、この点はマイナスポイント。
仮に窓ガラスをすべてLow-Eガラスにして、果たしてコストがどの程度かかるのか・・・予算内で納まるのは難しい気がする。う〜む、悩ましい。

午後は1時30分よりハシモトホームと打ち合わせ。今回は設計士の方も同席での打ち合わせとなった。そこで、要望事項を箇条書きにしたものを渡して、それに沿っていろいろと要望を述べた。今回の打ち合わせ結果を元に、次回は間取りのプランを持ってくるとのこと。
そういえば営業の方が手土産にケーキを持参した。なかなか良い人だ(物に弱い)。

その後、外出ついでに購入した土地を見に行くと、東隣と南隣の家の基礎が出来つつある状況。こりゃ我が家が着工するころには完成しているな。
土地を見てあれこれやってたら、北西隣の家の方に声をかけられた。少し話をしたが、なかなか人が良さそうなおじさんだった。

---

今日は嫁さんの誕生日だ。夕食はささやかなお祝いとして、回転寿司で有名な清次郎のすしをテイクアウト。回転寿司で座って食べるよりも、量が限定されているのでお安く済む。なかなかおいしかった。食事とあわせて、アイフルホームからもらったワインをいただく。
食後はハシモトホームからもらったケーキをいただく。プチパレのケーキだったが、これもなかなかおいしい。
ってか、住宅屋さんからもらったものでお祝いってのも、なんだか気がひけるような。

食後はレンタルで借りてきた映画「みんなのいえ」を鑑賞。マイホームの建築に関するドタバタを面白おかしく描いた映画だが、自分の場合とはかなり違うシチュエーションながら、なかなか楽しめた。これでまた自分の家のことを考えると、なんだか楽しくなる。

---

そういえば、イーバンクの口座が開設完了していざ証券会社の口座の開設を申し込もうと思ったが、たいていの証券会社はイーバンクを出金口座として指定できない・・・これはうかつだった。もっとちゃんと調べておけばよかった・・。松井証券はイーバンクと提携しているが、口座間のお金の移動など本格的な提携については5月下旬から開始されるらしい。とほほだ。
でも、とりあえず口座開設の申し込みは行った。

明日は実家へ出動予定だ。
posted by みっちー at 01:05 | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記

2005年05月01日

今日はゆっくりと

今日は住宅屋さんとの予定は何もなし。

朝子供に起こされて7時すぎに起床。いつもどおりTBSの「がっちりマンデー」を見てモチベーションを高めた。やっぱり何事もやる気だな、やる気。これからはローン返済もあるし、あらゆる手法でお金を稼いでいかないと。

午前中はまったりと過ごし、午後からツルハドラッグでお買い物。次に東京インテリアでダイニングテーブルやソファーなどを物色。その後、ビッグハウスで食料を少々買って帰った。
ビッグハウスでは、入り口付近で日本そばを無料で配っていた。先着2,000名様となっていたが、3時30分にいってもまだ配りまくっているというのはなぜ、というのは気にせずにおいしくいただいておいた。

夜は住宅について嫁さんとちょっと検討会。明日は午前・午後と打ち合わせがあるので、その下準備だ。希望を箇条書きでリストアップして提示する予定。

そういえばイーバンク銀行の口座が開設完了したので、証券会社の口座開設を申し込もうと思ったが、多くの証券会社はイーバンクではなくジャパンネットバンク銀行と提携しているんだな・・・誤算だった。ただ、松井証券はイーバンクと正式に提携しているので良さげ。松井証券をメインの証券会社として口座を開設しようかと思う。今日は休みだから、明日申し込もうかな。

明日は午前中は佐野建設と、午後はハシモトホームと打ち合わせ予定。どうなることか。
posted by みっちー at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記