昨夜は久しぶりに夜更かしして、午前3時頃寝たので朝はしんどかった。
会社では1日社内にこもって仕事。1日中冷房の中にいると、外の気温がさっぱりわからない。その日が暑かったのか、涼しかったのか。
帰宅後、夜9時からは「海猿」を鑑賞。最近毎週みているが、泣かせるな〜。
家の方は、とうとう屋根に着手したらしい。帰宅が夜になってしまったため、現場は確認していないが。今週中には屋根は良さげな状態になるかな。
IBC岩手放送がポッドキャスティングを開始したらしい。
http://podcast.ibc.co.jp/
地方局でポッドキャスティングするのは恐らく初かな。なんか地元放送局ががんばってくれていると、うれしいねぇ。今後、いろいろな可能性を秘めた仕組みだから、やりかた次第ではなかなか面白そうだ。
でも、聴くための機器がないし、ラジオを聴く習慣もないので、それほど興味がなかったりして・・・。
2005年08月30日
2005年08月29日
ノータイ・天窓にブラインド
昨夜は子供が3回くらい泣いたので、その度に起こされてしまった。おかげで今日1日寝不足で眠かった・・・。
最近会社ではノータイで通している。今夏はクールビズが流行りだが、とうとうお堅いうちの会社でもクールビズが認められつつあるってことだ。もちろん客前ではネクタイをつけるけど。でも、ノータイって涼しいしラクチンだなぁ〜。このまま年中ずっとノータイ生活の予定。
家では、リビング吹抜け南面天井に付ける予定のベルックスのFIXタイプの天窓が暑いのではないか、との懸案事項で悩んでいたが、結局ベルックスの純正オプションの手動式ブラインドを付けることとなった。純正だけど、結構安い。
吹抜けの傾斜天井だから結構高さが高くて、手動式でどうやって閉めるねん・・・という突っ込みに対しては、まぁなんとかなるさ、と楽天的に答えることにした。一応、2階の主寝室からロッドを伸ばして届くかも、とかロッドを自作で延長して下からなんとかできるかも、とか方法はいろいろと考えている。
そもそも、それほど暑くなければブラインドを使わずに済むかもしれないし。ま、何より決着がついて胸がすっきりした。
最近会社ではノータイで通している。今夏はクールビズが流行りだが、とうとうお堅いうちの会社でもクールビズが認められつつあるってことだ。もちろん客前ではネクタイをつけるけど。でも、ノータイって涼しいしラクチンだなぁ〜。このまま年中ずっとノータイ生活の予定。
家では、リビング吹抜け南面天井に付ける予定のベルックスのFIXタイプの天窓が暑いのではないか、との懸案事項で悩んでいたが、結局ベルックスの純正オプションの手動式ブラインドを付けることとなった。純正だけど、結構安い。
吹抜けの傾斜天井だから結構高さが高くて、手動式でどうやって閉めるねん・・・という突っ込みに対しては、まぁなんとかなるさ、と楽天的に答えることにした。一応、2階の主寝室からロッドを伸ばして届くかも、とかロッドを自作で延長して下からなんとかできるかも、とか方法はいろいろと考えている。
そもそも、それほど暑くなければブラインドを使わずに済むかもしれないし。ま、何より決着がついて胸がすっきりした。
2005年08月28日
懸賞当選・ボールハウス・タックホーム完成見学会

今朝は6時30分に子供にミルクを飲ませた後、一眠りして7時30分に起床していつもの「がっちりマンデー」を見た。今日は味の素の特集であった。
10時30分ごろにIBCで開催されていたルームデザインのアウトレットセールに行って見た。新居ではダイニングテーブルやリビングのソファー・テーブルが必要となるので、参考までに見に行ってみたのだ。しかし、思っていたよりも会場が狭くて商品が少ないので、これと言って気に入ったものはなかった。残念。
その後、お昼まで時間があったので、トイザらスに行って、また子供のおもちゃを物色。今回はボールハウスを買ってみた。いろいろと種類があったが、その中でも一番安いやつをチョイス。
でも、ボールは150個付いてくるし、ストラックアウトみたいな遊びもできるので、悪くないと思う。お昼に帰宅して、早速子供を入れてみたが、どうもあまり楽しそうに遊んでくれない。1人ぼっちで中に入って遊ぶのは抵抗があるようだ。何回入れても、すぐに外に出てきてしまう。せっかく買ったのに残念・・・もうちょっと成長すれば遊べるかな。
午後は特に予定がなかったので、急遽タックホームで開催している完成見学会へ行ってみた。
タックホームは家の建築業者選定時にいろいろと話をさせてもらって、最終候補まで残った業者だ。2軒も見学会をやっていたので、両方じっくり見学させてもらった。どちらも個性的だったが、特に土間のある家はユニークで面白い。土間をどのように利用・活用するのか興味深いと思った。と、この家の施主の方はブログを書いているのでリンクさせてもらっているのだった。詳細はリンク参照。2週間後には完全に完成した状態で見学会をやる予定なそうなので、また行こうと思う。
タックホームの社長さんには忙しい中、いろいろと説明していただいて、さらに相談にものっていただいて、大変参考になった。感謝。
そういえば、サントリーの懸賞が当たった。最近酒関係かネスカフェ関係しか当選してないな・・・。たまにはもっと大物を当てたい。
2005年08月27日
息子の誕生日・家は2階に着手

昨夜はさんさ踊りの打ち上げがあった。もうさんさから大分時間が経つが、これで今年のさんさ関係の行事は終わりだ。
ビールやら日本酒やらさんざん飲んで、結構やばい状態になってしまった。でも、さらに次の店に行って飲んだから、さらにやばかった。しかも、帰りはバスセンター付近から自宅まで40分歩いて帰ったのがまたしんどかった。酔っ払いの徒歩はやばい。
今日は息子の1歳の誕生日。両親や兄弟がアパートに集まって、お祝いのパーティをやる予定になっていた。
朝起きたら掃除等してお祝いの準備。その後、タルトタタンに依頼してあったケーキと、清次郎に依頼してあった寿司を受け取りに行った。
お昼にお互いの両親がやってきて、お祝いパーティ開始。ちょっとビールを飲みつつ、寿司をつまむ。子供も今日はちょっと手のこんだ料理(離乳食)をいただく。みんなに囲まれてご機嫌だった。
両親や兄弟からはお祝いをいただいて、あと服などのプレゼントもいただいた。北斗建設の設計士さんにもプレゼントをいただいた。ありがたいことだ。自分よりも子供の方が金持ちだ・・。
その後、東安庭にある北斗建設の展示場を見に行く。前に1回見に行ったことはあるが、そのときは夜だったので、昼間は初めてみた。モダン和風なデザインで、とても明るい家だった。両親も気に入ったようだ。
その後、建築中の家を見に行った。もう2階部分に着手していたので、1階に入っていろいろ見て回った。やっぱり上に伸びていくと大きく見えるな〜。台風や雨の影響でちょっと進捗が遅れていたが、この調子だと来週早々には屋根がかかりそうだ。早いもんだなぁ。
2005年08月26日
家は台風準備
家の建築の方は、昨日行ってみたら1階の天井に部分にシートが張ってあって、窓もすべて板でふさいであった。なんでだろうな、と思ったが、良く考えると明日は台風が盛岡にやってくる。
北斗建設の設計士さんに聞いたところによると、やはり台風対策のために作業を一時停止したそうだ。工期が若干延びる可能性もあるが、建築途中の家を台風にさらす訳に行かないので、止むを得ないだろう。
今日、会社の親睦会の担当が、忘年会の話をしていた。今年は泊まりで計画しているらしい。昨年は日帰りでやったが、ただの飲み会になってしまって、イマイチ面白くなかった。今年は泊まりになると思うので、思う存分飲める。2日酔いになる可能性も高いが・・・今年は朝に朝食をちゃんと食べて温泉にちゃんと入るのが目標だ(一昨年は実現できなかった・・)。
しかし、もう忘年会の話か〜、もう9月だもんな。早いもんだ。
北斗建設の設計士さんに聞いたところによると、やはり台風対策のために作業を一時停止したそうだ。工期が若干延びる可能性もあるが、建築途中の家を台風にさらす訳に行かないので、止むを得ないだろう。
今日、会社の親睦会の担当が、忘年会の話をしていた。今年は泊まりで計画しているらしい。昨年は日帰りでやったが、ただの飲み会になってしまって、イマイチ面白くなかった。今年は泊まりになると思うので、思う存分飲める。2日酔いになる可能性も高いが・・・今年は朝に朝食をちゃんと食べて温泉にちゃんと入るのが目標だ(一昨年は実現できなかった・・)。
しかし、もう忘年会の話か〜、もう9月だもんな。早いもんだ。
2005年08月25日
最近の盛岡は涼しい・IPO計画
今朝はいつもどおりチャリで出勤。朝はだいぶ涼しくなったので、多少飛ばしても汗だくにならない。
最近の盛岡は夜はすっかり涼しくなって、昨夜は窓全開で寝たら、夜中に寒くて目が覚めてしまった。窓を閉めて、1枚タオルケットをかけて寝た。
会社では1日中社内にこもって仕事。結局出勤してから一歩も外に出なかった。
お昼の弁当では昨夜の一件があったので、米を食べるときは微妙に変な気分だったが・・・。
最近のIPO計画だが、8月はあと2件に絞る。
まずはオールアバウト。イートレードとマネックスビーンズからBBへ申し込む。
で、次はアークコア。イートレードとエイチエス、松井からBBへ申し込む。アークコアはイートレードが主幹事だから期待大だ。もしかするとラストチャンスかもしれないし・・・。
最近の盛岡は夜はすっかり涼しくなって、昨夜は窓全開で寝たら、夜中に寒くて目が覚めてしまった。窓を閉めて、1枚タオルケットをかけて寝た。
会社では1日中社内にこもって仕事。結局出勤してから一歩も外に出なかった。
お昼の弁当では昨夜の一件があったので、米を食べるときは微妙に変な気分だったが・・・。
最近のIPO計画だが、8月はあと2件に絞る。
まずはオールアバウト。イートレードとマネックスビーンズからBBへ申し込む。
で、次はアークコア。イートレードとエイチエス、松井からBBへ申し込む。アークコアはイートレードが主幹事だから期待大だ。もしかするとラストチャンスかもしれないし・・・。
2005年08月24日
米に虫がぁ!!

今朝は雨があがっていたのでチャリで出勤。
最近の盛岡は少し涼しくなってきたので、チャリも飛ばしやすい。
会社では1日中会社にこもって仕事。
夜8時頃に帰宅して、久しぶりに平日に子供とお風呂に入った。でも、子供は眠くてしょうがないらしく、かなりご機嫌ななめ。散々泣かれたが、なんとか無事完了した。
新居ではPC用のネットワークの配線をどうしようかと思っていたが、結局ダイニングと2階のサンルームにあるデスクにのみ有線で配線することとし、それ以外は無線LANでやろうと思っていた。しかし、今手元にある無線LAN機器は、ちょっと動作が怪しい・・・。かなり古いというのもあるが、先日試してみたら、なんだかつながらなかった。
と、最近何かと話題の電力線通信についてまたニュースになってる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050822/166649/
はやく低価格で実用化してくれないかな。そうすれば、配線がどうのこうの悩まなくても、全然普通に各部屋で有線でネットワークへ接続できる。屋外は光、屋内は電力線通信がこれからのトレンドかな。
夜に明日の弁当の米のために炊飯器の予約をセットしようと、米びつから米をとりだし、米をとごうと思ったとき、ふとウニョウニョうごめくものを発見。なにかの幼虫のような小さな虫であった。(写真参照)。ま、どっかから進入しやがったんだな、と思って取り除き、改めて米をとごうと思ったら、またウニョウニョうごめく物体が・・・。また同じ虫だ。もしかして結構生息しているのか、と思い米の中を探索したところ、なんと8匹も発見してしまった・・・。米びつを覗くと、さらに数匹うごめいているのが見えた・・・。ひぇ〜虫がわいてるよ。きっと、今まで知らずに胃袋に収まった虫がいたんだろうな〜。さすがに8匹も見つかると、ちょっと気が引けるな〜。糸みたいなのも出してたし。
といいつつ、しっかりといで炊飯器をセットしておいた。これって明日自分が食うんだよな〜・・・・・。
この虫は何だろうと思い、ネットで調べたらさくっとヒットした。こいつだ。
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/28.html
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_syokuhinn/nosime_meiga.htm
そういえば蛾が米の中に入ってたこともあったから、こいつの成虫だったわけね。
害虫だそうだが、まぁ食っても大した害はないだろう。でも、気分的には非常に良くない!
米以外にもいろいろな食品に発生する虫らしいので、今後は食品の管理に気をつけよう(T_T)
2005年08月23日
今日は飲み
今朝の盛岡は雨っぽかったので嫁さんに送ってもらって出勤。
午前中は客先で作業。ちとトラブルがあって、朝から鬱になってしまった。
午後も客先で打ち合わせ。だるくてしんどかった。
夜はさんさ踊りの打ち上げ飲み会。少人数での打ち上げだったが、結構面白かった。
店は大通りの半兵衛。店の中がかなりレトロな内装で、流れている曲もかなりレトロ。初めて行ったが、なかなか雰囲気は面白い店であった。
今日は酔っ払いなので、あまり書けない・・・。
午前中は客先で作業。ちとトラブルがあって、朝から鬱になってしまった。
午後も客先で打ち合わせ。だるくてしんどかった。
夜はさんさ踊りの打ち上げ飲み会。少人数での打ち上げだったが、結構面白かった。
店は大通りの半兵衛。店の中がかなりレトロな内装で、流れている曲もかなりレトロ。初めて行ったが、なかなか雰囲気は面白い店であった。
今日は酔っ払いなので、あまり書けない・・・。
2005年08月21日
子供へプレゼント
今朝は6時頃に子供が泣き出したので、ミルクを飲ませてまた沈没。
7時30分に1人で起きていつもの「がっちりマンデー」を見た。今日は日本が世界に誇る伝統技術についてだった。なんでもiPodの裏の鏡面の部分は、日本の磨き職人の人々が磨いて作っているそうだ。
その後、食事を済ませてから、仙北町にあるケーキ屋さんモダンタイムスへ行った。
http://www.cake-moderntimes.com/
今度の土曜日は子供の1歳の誕生日なので、お誕生ケーキを買うためだ。キャラクターもののケーキを買おうと思ったのだが、6,000円という価格を見て思いとどまってしまった。確かに手間がかかりそうなケーキなのは分かるが、ちょっと自分には高いな・・・。でも、種類がすごいたくさんあって、奮発すればいけると思ったけど、結局あきらめて店を出た。。
一旦アパートへ引き上げて、午後から再度外出。
今度は八幡町のタルトタタンでケーキを物色。キャラクターものではないので、なんとか許容範囲の価格だった。とりあえず当日受け取りで注文しておいた。
その後、トイザらスに行って、子供へのプレゼントを物色。物がたくさんありすぎて悩んだが、結局2個も買ってしまい、ちょっと予算オーバー。ま、めったに買わないからいいか。プレゼントは誕生日当日までしまっておいて、当日になったら渡す予定。
7時30分に1人で起きていつもの「がっちりマンデー」を見た。今日は日本が世界に誇る伝統技術についてだった。なんでもiPodの裏の鏡面の部分は、日本の磨き職人の人々が磨いて作っているそうだ。
その後、食事を済ませてから、仙北町にあるケーキ屋さんモダンタイムスへ行った。
http://www.cake-moderntimes.com/
今度の土曜日は子供の1歳の誕生日なので、お誕生ケーキを買うためだ。キャラクターもののケーキを買おうと思ったのだが、6,000円という価格を見て思いとどまってしまった。確かに手間がかかりそうなケーキなのは分かるが、ちょっと自分には高いな・・・。でも、種類がすごいたくさんあって、奮発すればいけると思ったけど、結局あきらめて店を出た。。
一旦アパートへ引き上げて、午後から再度外出。
今度は八幡町のタルトタタンでケーキを物色。キャラクターものではないので、なんとか許容範囲の価格だった。とりあえず当日受け取りで注文しておいた。
その後、トイザらスに行って、子供へのプレゼントを物色。物がたくさんありすぎて悩んだが、結局2個も買ってしまい、ちょっと予算オーバー。ま、めったに買わないからいいか。プレゼントは誕生日当日までしまっておいて、当日になったら渡す予定。
2005年08月20日
キーボードにお茶・家がいよいよ形に!

昨日はブログを書こうと思ってキーボードの前に座ったときに、思いっきりお茶をキーボード上にこぼしてしまった。かなり焦って結局キーボードを乾かすためにすぐにPCを落としてしまったので、ブログを書けなかった・・・。
今日は朝起きて食事を済ませてから、9時に予約していたいつもの床屋へ行った。今回は今までになく短髪にした。夏だし、短い方が似合うって言われるんで、思い切って短くしてみた。
そこでポストをどうするかって話になったんだけど、店長はネットで訳ありのセール品のポストを買ったらしい。
http://juicygarden.jp/
訳ありのセール品といっても、単に外箱のダンボールが壊れているだけで、ポストは全然何ともなかったらしい。いいな、そういうのをぜひ買いたいところだ。
帰宅後、昨夜お茶をぶちまけたELECOMのキーボードの掃除をした。キーをところどころ外してゴミをほじくったが、出るわ出るわほこりがたっぷりと・・・。PCに接続して試してみたら、普通に入力できたので、大丈夫だったようだ。安心。
午後2時からは、家の建築現場で設計士の方と打ち合わせ。家はお盆明けから工事を再開して、もう1階の床と壁は大分出来ている状態だった。ちょっと見ない間にずいぶん進んだようだ。
中に入ってあれこれ説明を受け、確認事項などについて打ち合わせをした。やはり形になってくると、だんだんと実感が湧いてくるもんだなぁ。基礎の状態では小さく感じても、形になってくると大きく感じてくる。来週中くらいに2階部分も出来るみたいだ。
しかし、今日は暑かった・・・。冷やしたお茶は差し入れしたが、この暑さじゃかなりしんどいだろう。大工さんは大変だ。
2005年08月17日
今日から仕事・IPOに期待
今日からお盆休みも終わりで仕事復帰・・・。あぁ鬱になる。リハビリが必要だ。
といいつつ、会社にこもって1日仕事だった。会社から一歩も外に出なかったなぁ。
IPOでは、薬王堂が上場予定。なんか地元の企業が上場するのって、ちょっとうれしい。
あと、アークコアはイートレードが主幹事だ。これは外せないな。公募価格にもよるが、複数から一気に応募でなんとかゲットしたい。
といいつつ、会社にこもって1日仕事だった。会社から一歩も外に出なかったなぁ。
IPOでは、薬王堂が上場予定。なんか地元の企業が上場するのって、ちょっとうれしい。
あと、アークコアはイートレードが主幹事だ。これは外せないな。公募価格にもよるが、複数から一気に応募でなんとかゲットしたい。
地震発生・小岩井へ

午前中は銀行へ行ってローンの手続きをした。
東北銀行のオール電化ローンだ。金利が10年固定で2.15%ということで、他と比較しても安い。一時、グッド住宅ローンとも迷ったが、つなぎ融資が必要だったり手数料が高かったりと結局面倒になって東北銀行に落ち着いた。
で、銀行であれこれ手続きしている最中に、地震が起こった。結構大きな揺れだったのでびっくりしたが、まぁそれほどでもないな、と思って軽く流していた。その数時間後にテレビで見てびっくり、宮城ではえらいことになっている。震度6ってのは大変だよな〜。
午後は家族で小岩井農場へ行ってまったりと過ごす。夏休みなので、全国から観光客が来ていたようで、混んでいた。
自宅で作った弁当を持っていって、子供と食事をし、ソフトクリームを食べ(親だけ)、羊と触れ合ったりした。子供に羊を見せたら、結構興味深そうに見ていた。しかし、暑かった・・・。
帰宅後、ちょっと昼寝をした後は盛岡の明治橋のあたりで開催される「舟っこ流し」の花火大会を見に行く。子供の食事などがあって遅れちまったので、急いでいったが、すでに始まっていた。
子供は花火を見るのは初めてなので、結構面白そうに、時々笑いながら花火を見ていた。
そういえば、ネスカフェのコーヒーが懸賞で当たった。グラス2個とスプーン・マドラーもセットになっていた。久々の懸賞当選でうれしい。
今日はなんだかいろいろと忙しかった。でも、子供には良い経験をさせれたかなと思う。
あ〜明日からは仕事か・・・鬱。
2005年08月16日
8/15:フェザンへ・夜は友達と飲み
8/15は特に予定がなかったので、午後にフェザンへ行って見た。
盛岡駅の1階部分がリニューアルしてから初めて行って見たが、盆のUターンラッシュで駅は非常に混んでいた。駅の1階は綺麗になっていて、さわや書店やコムサイズムがあったりして、ずいぶんと様変わりしたもんだ。結局何も買わずにフェザンを後にした。
その後はイオンへ行って、アイスを食べて、ちょっと買い物をした。
夕方からは、高校時代の友達連中と大通りで飲む。映画館通りにある土間土間で6時30分ごろから夜中の12時過ぎまで飲み続ける。関東や関西から帰省中の友達だが、業種や仕事の内容も全く違うので、いろいろと興味深い話を聞くことができた。しかし、相変わらず、くだらない話題が多いわけで・・・楽しく飲むことが出来た。
盛岡駅の1階部分がリニューアルしてから初めて行って見たが、盆のUターンラッシュで駅は非常に混んでいた。駅の1階は綺麗になっていて、さわや書店やコムサイズムがあったりして、ずいぶんと様変わりしたもんだ。結局何も買わずにフェザンを後にした。
その後はイオンへ行って、アイスを食べて、ちょっと買い物をした。
夕方からは、高校時代の友達連中と大通りで飲む。映画館通りにある土間土間で6時30分ごろから夜中の12時過ぎまで飲み続ける。関東や関西から帰省中の友達だが、業種や仕事の内容も全く違うので、いろいろと興味深い話を聞くことができた。しかし、相変わらず、くだらない話題が多いわけで・・・楽しく飲むことが出来た。
8/14:HP作成打ち合わせ・ばあちゃん家へ
8/14は午前中はイオンにて、ホームページ作成に関する打ち合わせをした。
個人的に請け負うのだが、ホームページのデザイン案をすでに数案提示していたので、それについての検討と、具体的な内容についての検討、ホスティングやドメインについての検討、その他諸々の話をした。なかなか良い時間が過ごせたと思う。感触は良いので、今後作業をどんどん進めて来月くらいにはオープンへ持っていきたい。
午後は、お盆ということでばあちゃんの家に行き、ばあちゃんや親戚と食事しつつ飲んだ。
久しぶりに伯父さん達と昼間からビールや焼酎を飲んで、いろいろと話が出来た。子供は初めてばあちゃんの家に来たので、最初はちょっと警戒していたが、慣れてくるとご機嫌で遊んでいた。
やっぱり赤ちゃんって、みんなの注目を集めるというか、中心なんだよな〜。
夕方5時過ぎに帰宅。夜は早めにさくっと沈没。
個人的に請け負うのだが、ホームページのデザイン案をすでに数案提示していたので、それについての検討と、具体的な内容についての検討、ホスティングやドメインについての検討、その他諸々の話をした。なかなか良い時間が過ごせたと思う。感触は良いので、今後作業をどんどん進めて来月くらいにはオープンへ持っていきたい。
午後は、お盆ということでばあちゃんの家に行き、ばあちゃんや親戚と食事しつつ飲んだ。
久しぶりに伯父さん達と昼間からビールや焼酎を飲んで、いろいろと話が出来た。子供は初めてばあちゃんの家に来たので、最初はちょっと警戒していたが、慣れてくるとご機嫌で遊んでいた。
やっぱり赤ちゃんって、みんなの注目を集めるというか、中心なんだよな〜。
夕方5時過ぎに帰宅。夜は早めにさくっと沈没。
2005年08月13日
やっとお盆休み

やっとお盆休みに入った。といっても火曜日までの4日間だけど。
昨日は神奈川から帰省していた嫁さんの弟がアパートに遊びに来て、1泊していった。そういえば今まで1度も来たことがなかった。家が出来る前にアパートを見せれて良かったかも。
昨夜は飲みながらいろいろと話をすることができた。早めに夜11時頃に就寝。
今朝は子供に起こされて8時近くに起床。朝食を済ませてゆっくりした後は、嫁さんの弟を盛岡駅まで送った。その後、本屋によって本を購入し、帰宅。
自宅にて昼食を済ませ、午後は予定が特になかったので、興味本位で高松にあるヴィンテージ家具のレコルツへ行ってみた。
http://www.recoltz.com/
ここは米軍基地や大使館などで使用されていた50年代から80年代のアメリカのヴィンテージ家具を中心として、雑貨なども置いてある。初めて行ったが、なかなかアメリカンな雰囲気がプンプンしてて、好きな人にはたまらないんだろうな、と感じた。ヴィンテージだからいわゆる中古品を再生したようなもので、多少傷があったり使いこんだ風合いのものもあるが、かなり綺麗に再生されているものもあり、売約済みもいくつかあった。値段もそんなに高くない。盛岡にはなかった種類の店で、面白いなぁ。
その後、高松の池のベンチで子供にミルクを飲ませ、カモ(?)や鯉を子供に見せてみた。意外と興味深げに見ていた。
その後は緑ヶ丘のミスドに行ってドーナッツを食す。ついでに、となりにあるアネックス川徳で買い物。ダイソーで買い物し、お盆用のお菓子を買った。その後はビッグハウスで食料を少々買い、帰宅。
明日はお盆なので、祖母の家へ行く予定。
2005年08月12日
一人の朝・家の基礎
2005年08月10日
ひとり暮らし・天窓
今日から嫁さんと子供が実家へ帰ったので、盛岡のアパートで一人暮らしだ。
会社は相変わらず外出もせずにこもりっきり。なんかもやもやしてくるな〜。
夜に帰宅しても誰もいないので、適当に酒を飲んだりした。ビールに焼酎・・・あぁ、最近酒びたりになってきた。少し控えないと。
最近、家のことで気になるのは、南側のリビング上の吹抜け天井につける予定のFIX天窓。これは夏は暑くないかな〜・・・。手軽にお金をかけずにできる暑さ対策が何かないか思案中。
会社は相変わらず外出もせずにこもりっきり。なんかもやもやしてくるな〜。
夜に帰宅しても誰もいないので、適当に酒を飲んだりした。ビールに焼酎・・・あぁ、最近酒びたりになってきた。少し控えないと。
最近、家のことで気になるのは、南側のリビング上の吹抜け天井につける予定のFIX天窓。これは夏は暑くないかな〜・・・。手軽にお金をかけずにできる暑さ対策が何かないか思案中。
2005年08月09日
IPO落選
イートレードで申し込んでいたビズネットは落選。ま、想定の範囲内だ。というか、当選数が少なすぎて当たる気がしない・・・。宝くじみたいなもんだものなぁ。
おまけに、松井とマネックスでも申し込もうと思っていたのに、ブックビルディングの締め切りに間に合わなくて応募できないという失敗をしてしまったのだった。気をつけよう。
というわけで、気を取り直して、次回は ジャパンベストレスキューシステムのブックビルディングに参加だ。予定では、イートレード、マネックスビーンズ、松井とエイチエスの4つの証券会社から応募予定。当選数がかなり少ないので難しいけど、たくさん応募すればまぐれで当たるかも。
NHJが自己破産したそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/09/news069.html
MP3プレーヤーではメジャーなメーカーだと思っていたが、まさか自己破産とは。厳しいねぇ。
おまけに、松井とマネックスでも申し込もうと思っていたのに、ブックビルディングの締め切りに間に合わなくて応募できないという失敗をしてしまったのだった。気をつけよう。
というわけで、気を取り直して、次回は ジャパンベストレスキューシステムのブックビルディングに参加だ。予定では、イートレード、マネックスビーンズ、松井とエイチエスの4つの証券会社から応募予定。当選数がかなり少ないので難しいけど、たくさん応募すればまぐれで当たるかも。
NHJが自己破産したそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/09/news069.html
MP3プレーヤーではメジャーなメーカーだと思っていたが、まさか自己破産とは。厳しいねぇ。
2005年08月08日
1日会社にこもり・・・選挙か
今朝もチャリで出勤。相変わらずダッシュでこぐので、汗が止まらん・・。
会社では全く外出せずに1日こもって自席で仕事。なんか雨降ったりしてたらしいが、ほとんど知らずに過ごす。1日こもっていると、頭がモンモンとしてくる。
客先のネットワークカメラが見えんとかで、チェックのために自宅のPCからアクセスしてみる。客先では4台のカメラがあって、Bフレッツでインターネットと接続されている。固定IPは1個だから、ルータのポートフォワードでポート番号によって各カメラに通信を割り振っている。ってことは、社内LANからだとFWで80番とかメジャーな番号以外のポートは当然シャットアウトされてしまうのだ。ってことは、80番以外のポートに割り振られたカメラは社内から見えない。
そこで、社内からSSHで自宅PCへ接続。あとはSSHのトンネリングで自宅PCへリモートデスクトップ接続。自宅PCから客先へアクセスってわけだ。社内から自宅PCへリモートデスクトップできると、結構便利。ただ、やっぱ遅いのでちとイライラするけど・・・。通信確認程度なら十分使える。
結局、原因がわからず、カメラの故障かもということで送ってもらうこととした(客先は県外なので)。
夕方は郵政法案否決で選挙だってんで、ネットもテレビもその話題で持ちきりだ。自民党も分裂か。こりゃ面白くなってきた。
会社では全く外出せずに1日こもって自席で仕事。なんか雨降ったりしてたらしいが、ほとんど知らずに過ごす。1日こもっていると、頭がモンモンとしてくる。
客先のネットワークカメラが見えんとかで、チェックのために自宅のPCからアクセスしてみる。客先では4台のカメラがあって、Bフレッツでインターネットと接続されている。固定IPは1個だから、ルータのポートフォワードでポート番号によって各カメラに通信を割り振っている。ってことは、社内LANからだとFWで80番とかメジャーな番号以外のポートは当然シャットアウトされてしまうのだ。ってことは、80番以外のポートに割り振られたカメラは社内から見えない。
そこで、社内からSSHで自宅PCへ接続。あとはSSHのトンネリングで自宅PCへリモートデスクトップ接続。自宅PCから客先へアクセスってわけだ。社内から自宅PCへリモートデスクトップできると、結構便利。ただ、やっぱ遅いのでちとイライラするけど・・・。通信確認程度なら十分使える。
結局、原因がわからず、カメラの故障かもということで送ってもらうこととした(客先は県外なので)。
夕方は郵政法案否決で選挙だってんで、ネットもテレビもその話題で持ちきりだ。自民党も分裂か。こりゃ面白くなってきた。
2005年08月07日
退官記念パーティ

昨日(8/6)は午前10時に実家へ行って、子供をプールに入れてみた。最初は怖がっていたが、徐々に慣れて多少笑顔も出た。が、結局あまり楽しく遊ばなかったようで・・・まだ怖いのかなぁ。
その後、11時にホテルニューウィングへ行き、学生時代にお世話になった先生の退官記念講演会およびパーティに出席した。出席者は先生方は約15名ほどで、他35名くらいは卒業生であった。
11時30分から1時間ほど講演会。難しい話も多く、若干眠気に誘われたが、なんとかフィニッシュ。
1時からは出席者全員で記念写真撮影。ホテルの写真室できちんと撮影を行った。
1時30分からはパーティ。料理をつまみながら酒を飲む。久々に会う先生や卒業生達(後輩がほとんど)と楽しく話しが出来た。また、仕事につながるかなと思って名刺交換をしまくった(交換というか配った・・)。途中、先生へのお祝いメッセージを壇上で述べなければならなくて、直前に考えたネタをしゃべった。しかし、かなりシーンと静かな中でのスピーチなので、不覚にもかなり緊張してしまった。結構うけたけど。
3時30分にパーティが終わって、その後大学へ移動。大学内で少々飲む。その後は上田通りのお店へ移動し、飲んだり歌ったり。結局1時近くまで飲んだ。
帰宅時には結構やばい状況で、すぐに沈没。
今日は朝7時に子供に起こされて起床。少々頭痛があったりして・・・酒が残っているのかな。
7時30分から「がっちりマンデー」を鑑賞。
午前中のうちに黒石野で開催されている北斗建設の完成見学会へ行った。なかなか良さげな家ではあったが、ちょっと自分の目指している方向性とは違った。
http://www.hokuto-k.jp/
午後はイオンへ買い物に行く。その後、超久々に「手づくり村」へ行ってみる。ぷらっと見て歩いたが、まぁこれといって興味をそそられるものはなかった。団子やアイスを食して、帰宅。
我が家の状況だが、まだ基礎のコンクリを乾燥させている最中。盆あけに本格的な工事が再開かな。
2005年08月05日
千厩へ出張・盛岡へ帰還
昨日は出張のため、一関のホテルへ宿泊した。
朝8時前にホテルを出発して千厩へ向かう。30分少々で目的地へ到着。
しかし、今日も暑い・・・。
午前・午後と仕事をして、夕方に撤収、4時30分頃に千厩を出発した。高速を飛ばして盛岡に到着したのは6時すぎ。ただ、ここからがラッシュの渋滞で、ノロノロ運転。結局、給油してレンタカー屋に車を返却し、帰社したのは夜の7時。会社で残務を処理して、帰宅したのは8時すぎであった。
帰宅はチャリだが、暑い、暑すぎる。エアコンなしではすごせないよな〜・・・。新居でもやっぱりエアコン必要かな。
朝8時前にホテルを出発して千厩へ向かう。30分少々で目的地へ到着。
しかし、今日も暑い・・・。
午前・午後と仕事をして、夕方に撤収、4時30分頃に千厩を出発した。高速を飛ばして盛岡に到着したのは6時すぎ。ただ、ここからがラッシュの渋滞で、ノロノロ運転。結局、給油してレンタカー屋に車を返却し、帰社したのは夜の7時。会社で残務を処理して、帰宅したのは8時すぎであった。
帰宅はチャリだが、暑い、暑すぎる。エアコンなしではすごせないよな〜・・・。新居でもやっぱりエアコン必要かな。
ちょー暑い1日・・・千厩へ出張

昨日(8/4)は朝からさんさ踊りの片付け作業。
太鼓の飾りを外したり、太鼓を干したり・・・朝からいい汗をかいてしまった。しかし、暑い・・・。
午前10時頃からは千厩へ出張へ向かう。
レンタカーでステップワゴンを借りて行ったのだが、荷物を積む予定だったのでレンタカー屋の店員に後ろのシートを全部たたむようお願いして、作業してもらった。が、思いのほか苦戦。結局、セカンドシートが上げられずに断念。しょうがないので、行く途中にホンダのディーラーでお願いした。が、ここでも苦戦。結局メカニックが作業してなんとかシートを上げることができた。どうもワイヤーが噛んでいるらしく、修理が必要とのこと。なんてこった、おかげで出発が大幅に遅れてしまった。
高速で一路一関へ行き、荷物を回収し千厩へ向かう。千厩で機器のセッティング等の作業を行ったのだが、とにかく暑くて汗だくになってしまった。当日のニュースで見たのだが、一関の最高気温は34.5度とのこと。そりゃ暑いわ・・・。
翌日も千厩で仕事があったので、一関に宿泊。夜はトロントという韓国料理店にて夕食。またビールやら日本酒やら飲んでしまった。でも、韓国料理はなかなかおいしかったなぁ。
ホテルに戻って部屋で無料のネット接続を利用してネットをしつつ、ブログを書いたりしようと思ったが、書く前に沈没してしまった。酒と昨日の寝不足&疲れが来たようだ。
2005年08月04日
さんさ踊りの1日

今日はさんさ本番の日。
朝から仕事にならん。とかいいつつ、午前中はさんさの作業は早々に、仕事に追われてしまった・・・。こういう日に限って、いろいろと客から電話が来たりして。
午後から改めてさんさの準備をして、夕方5時20分頃に会社をみんなで出発。
歩き太鼓にて待機場所へ向かう。その後、7時すぎにパレード出発。
相変わらず、しんどいパレードだ。最初はいいが、真ん中あたりから、かなり苦しくなる。毎年、もう今年で引退か、と言いつつ今までやってきた。来年はどうなるだろうな〜。
さんさの後は、打ち上げということで、仙本亭にて1時30分頃まで飲む。チャリで帰宅したのは2時近く。
明日は朝からさんさの後片付け、それに出張もある。寝坊しないように・・・。
2005年08月02日
今日も暑い・さんさ踊り2日目

今日も暑かった〜。冷房の効いた社内から一歩外へ出ると、もわ〜っとした暑さに襲われる。
午前中は社内でいろいろと仕事。午後は客先へ行ったのだが、とても暑かった。
最初は車で客先へ。社内は当然暑くて、でもクーラーがあるからまだマシ。
次は自転車で中央通の客先へ。自転車はやはりしんどい。信号待ちで停まると汗が吹き出る。
ズボンもペタペタくっついて気持ち悪かった・・・。
しかし、市内はとても人出が多い。やはりさんさ踊りだからだろうな。
驚いたのは、まだ午後4時前だというのに、すでに沿道で場所取りしている人がいたこと。本番スタートは午後6時なので、まだ2時間以上ある。それに、場所取りしているのはたいてい年寄りが多い。
いや〜、このくそ暑いのによくやるよ。
明日はいよいよさんさ踊り本番だ。午前中からさんさの準備作業があるので、仕事にならないな。
今日は早めに寝て、明日に備えよう。
ちょー暑い・さんさ踊り初日
今日は8月1日、さんさ踊りの初日だ。
しかし、今日は暑かった。蒸し暑い感じ。外でちょっと活動すると、すぐに汗が出てくる。こういう日はチャリはしんどい。
午前中は客先で作業だったが、午後は会社にこもっていた。冷房をちょっと強めてなんとか暑さをしのいだ。
自分のさんさの出番は3日なのだが、天気が怪しい。雨っぽいような曇りというか・・・。いつもさんさの日は雨にやられる傾向があるので、今年は晴れて欲しいものだ。
しかし、マリフェスの影響で若干体が痛い・・・。
しかし、今日は暑かった。蒸し暑い感じ。外でちょっと活動すると、すぐに汗が出てくる。こういう日はチャリはしんどい。
午前中は客先で作業だったが、午後は会社にこもっていた。冷房をちょっと強めてなんとか暑さをしのいだ。
自分のさんさの出番は3日なのだが、天気が怪しい。雨っぽいような曇りというか・・・。いつもさんさの日は雨にやられる傾向があるので、今年は晴れて欲しいものだ。
しかし、マリフェスの影響で若干体が痛い・・・。