2008年03月16日

ディスプレイ・リビングラック

今朝は子供達に起こされて8時に起床。下の娘は特に早起きなんだよな〜。いつの間にか起きてゴソゴソ枕元で何かやってるし。

午前中は息子と2人で永井にある西濃運輸まで行き、荷物を受け取ってきた。
荷物とは先日サンドリーズというお店にネットで注文していたディスプレイ・リビングラックだ。
息子の絵本や雑誌などがだんだん増えてきて、今置いてる小さな本棚では入りきらなくなってしまったので、書棚として使う予定。
組み立ては時間がかかると思ったので、夕方に組み立てることにした。

午後はイオン盛岡南へ行き、4月から幼稚園に入園する息子のために、箸やスプーン・フォークのセット、傘、長靴、コップなどを購入。
しかし、今日のイオンは結構混んでいた。先日改装したばかりだからだろうか。
しかも、店内は結構暑くて、下の娘はグズグズするし、息子も勝手に走り回るしで、なんだか疲れた・・・。

夕方にディスプレイ・リビングラックの組み立てを行った。
当初の予想では30分くらいかな、とか思っていたのだが、いざ組み立ててみると木ネジの本数が50〜60本くらいはあり、それをドライバーを使ってねじ込んでいくものだから、時間はかかるし手は疲れるしで結構大変だった。
結局2時間ほどで組み立て完了。15,540円のラックにしては、なかなか良く出来てる。天板や扉の表面はテカテカの鏡面仕上げだ。
20080316KC350133.jpg

我が家の1階はオープンな作りなので、本棚を置けるような壁のスペースが意外とない。そこで、壁に押し付けるのではなく、ソファーの横に置いちゃえ、ということでこういうラックを購入した。一応裏面も化粧板になっているので、見栄えも悪くない。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記