2008年06月29日

回復・うた

いつもどおり子供達に起こされて起床。

昨夜は焼酎を飲みすぎて、不覚にも沈没してしまったせいで、ブログが書けなかった。ま、昨日はどこにも行かず、何もしていないのであまり書くことも無かったのだけれど。

午前中は家のことをいろいろと。

午後はまずホーマックスーパーデポへ。ちと探しているものがあったのだけれど、残念ながら無かった。
しかし、1歳の娘を解き放つと手当たり次第にその辺の商品を漁るので、常に後ろを付いて回って制止しなければならない。当然ながら、疲れる・・・orz
20080629KC350154.jpg
※息子は動き回るのでブレブレ。

次に久しぶりにサティへ。買い物しようと思っていったんだけど、良さげなものが見当たらなかったので、前潟イオンへ移動。少々買い物をして、早々に帰宅。

夕方になって、娘の体がちょっと熱いので熱を測ったら38度あった。なんてこった、また再発か・・・orz

でも、晩御飯を食べた後は比較的元気になり、夜にはなんだか熱も大分下がった模様。一時的に熱が上がっただけだろうか。


最近、息子は幼稚園でよく歌を覚えてくる。
今日もいろいろな歌を歌っていた。

かえるのうたを歌うと、
「ちゃんちゃかちゃんちゃん・・・かえるのうたさ〜、きこえてくるよ〜」

またしても伴奏つきか。
ん?「さ」?「が」じゃないのかなぁ・・と思いつつ。

「くわっ、くわっ、ぱん、ぱん、ぱん、ぱん」
「げろげろげろげろくわっくわっくわっ」

ん?2回くわっの後は4回膝を叩く?
どうも幼稚園でそうやっているとのこと。実際、どうやってるのだろう?見てみたい。
でも、なんだか可愛いし、面白いからいいか。

そのほか、七夕が近いということで七夕の歌も歌っていた。
「おほしさまきらきら〜」のとこで手の振り付けも付くところがかわいい。

さいきんずいぶんと歌を覚えるようになった。成長してるのね。
posted by みっちー at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月27日

相変わらずの毎日

相変わらず忙しい毎日。日付が変わる前に帰宅することが珍しくなった今日この頃だ。

とうとう今月の残業時間が90時間を越えちゃったよ。やれやれ。

でも、今日は珍しく22時頃に帰宅。こんなに早く帰宅するのは、久しぶりだなぁ。
そういえば今日、会社の同じ所属の女の子が救急車で運ばれる事件があった。階段で転んで、負傷したとのこと。大事には至らなかったようでひと安心だが、ちょっとした騒動であった。


昨日から1歳の娘が風邪で熱を出している。今日も相変わらず熱が続いているようだ。最近、しょっちゅう風邪ひくんだよな。いつも鼻たらしてるし。かわいそうに。

3歳の息子は元気に幼稚園へ通ってる。嫌がらずに楽しそうにしているので、安心だ。

最近、仕事が多忙なせいでブログの更新が停滞気味。
体調もイマイチ。なんだか咳が治るどころか、さらに復活してきている。やばい、近々病院に行かないと。

健康が一番とか言いつつも、ここ数ヶ月は心身ともに調子が悪い日が続いてる。きっと今の仕事をしている限りは、そんな状態が続くのだろう。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

らばQ特集

多忙で気分がのらないので、らばQの面白ネタを3連発。

思わず目を疑ってしまう偽物ブランド商品いろいろ23枚
おもしれぇ。なんか欲しくなってきたよ。
っていうか、すでに持ってたりして。   

世界で踊るマット・ハーディング2008年版(動画)
なんかわからないけど、楽しくなる。きっとこの人のよくわからない、なんてことのないダンスもいい味出してる。

記念写真は囚人と…観光地になったセブ島刑務所、ついにハルヒダンスまで
ここは大分前から話題になってたな。
アルゴリズム体操でも十分話題なんだけど、今や観光地化していて、ダンスもパワーアップしている模様。
posted by みっちー at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2008年06月22日

実家へ

今朝はいつも通り、一緒に寝ている息子に起こされて8時に起床。

今日の空は曇り。どんよりしてるんだけど、結構暑い。湿度が高いのか。

午前中に家のことをいろいろ済ませてから、11時頃に嫁さんの実家のある奥州市へ向けて出発。

高速で行ったのだが、盛岡南インターはなぜかETCレーンが閉鎖されていた。故障かな。ま、自分の車には付いてないで、関係ない。

実家には12時頃に到着。

いろいろと用事を済ませてから、実家の庭や近所の道路で子供達と遊ぶ。遊ぶといっても、散歩メイン。
1歳1ヶ月の娘は、もうすっかり歩くのが上手になり、砂利道でもあまり転ばずに歩けるようになった。でも、相変わらずその辺の石ころを拾って、両手に持って歩いてる。でもって、それを口に運んで舐めようとするので、気が抜けない。
最近、土日くらいしか子供達と触れ合えないので、いっぱい一緒に遊んでおいた。明日からはまた遊べないから・・。

しかし、子供ってすごい汗かきだ。3歳の息子も、1歳の娘も昼間はかなりの時間、髪が汗でじっとりしてる。ちょっと泣いたり、走り回ったりすると、もう汗でびっしょり。
でも、子供の汗はおっさんの汗と違い、不快感がないのがよろしい。自分のように30過ぎたおっさんの汗は見たくないからね・・。

あ〜明日は月曜日。また憂鬱な会社生活が始まるのか。最近、月曜日がものすごく憂鬱(正確には日曜日の夜から)。
しかも、明日も深夜残業はほぼ確定。明日というか、明日から1週間というべきか。
今月はもう70時間くらい残業してるんだけど、このペースでいくとトータル90時間くらいかな。自分の会社では珍しくない残業時間数なんだけど、他の仕事はどんなもんなんだろうなぁと思う今日この頃。

そういえば、咳が相変わらず続いている。完治できない。なぜだろう。もう2ヶ月くらい。また今週あたり病院に行かないと・・・orz
posted by みっちー at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月21日

多忙な一週間

すっかりブログの更新が停止してしまった。

何せ毎日深夜残業だったもので、もはやブログを書く気力も削がれてしまっていた。

今日は家の外構のことをいろいろと考えた。家の周りはすべて砂利なのだが、今年中に舗装を含めた外構工事の実施を検討中。

問題は自転車置場をどうするか、だ。将来的に子供達も自転車に乗るだろうから、そうなるとすべての自転車を野ざらしというわけにもいかず、何か屋根のようなものを設置したいと考えている。だが、そのサイズや設置場所で悩む。う〜む、そこさえ決まれば・・・。

夕方からは実家へ行き、足を骨折している父のお見舞い。
様子を見に行くというのもあったけど、やはり孫の顔を見せるのが一番の薬かなと。夕飯も一緒に食べてから帰宅。
posted by みっちー at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月15日

不来方ラーメン

今朝はいつもどおり息子に起こされて7時半に起床。
昨夜はついネットにはまってしまい、3時過ぎまで起きてたので非常に眠い・・。

午前中は家のことを済ませてから、子供達と家の前でボール遊び。
1歳の娘はボール遊びはまだ難しいので、一人で歩き回ったり石をいじったりして遊んでた。たまに石を舐めってるので、注意して見ていないといけない。
息子は最初は元気にボールを蹴っていたが、途中で石いじりに没頭し始め、その後は虫の観察に夢中であった。

お昼ごはんはどうしようかな〜と考えたとき、そういえば近所のサンクスに盛岡の有名ラーメン店「柳家」プロデュースのラーメンが山積みで売られていたことを思い出し、急遽それに決定。

家族で歩いてサンクスに行き、3個セットを購入。894円(1個298円)なり。ちょっと高め。

これが不来方ラーメンのパッケージ。
20080615CIMG5176.jpg

開封してみると、麺と具、調味料がそれぞれ袋に入ってる。レトルトの具もあるのね。
20080615CIMG5178.jpg

お湯を入れて4分ほど待って完成。
20080615CIMG5181.jpg

食べてみると、塩味のあっさり風味だけど、しっかり旨みもあっておいしい。
普段自分が食べる100円のカップ麺とは、明らかに麺や具のクオリティが違ってて、おいしい。
っていうか、高いカップ麺を食べたことがないので、高いやつはみんなそうなのかもしれない。
でもってさらに柳家のお店で実際に食べたことがないので、柳家っぽいかどうかなんてさっぱりわからん。

前にも一度柳家プロデュースのカップ麺が発売されたことがあったが、その際は速攻で売り切れたらしい。今回は潤沢に生産されたのか、店頭には大量に陳列されてて、未だに販売されてる。
posted by みっちー at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

手塚治虫の予言

昨日の地震は岩手・宮城に甚大な被害をもたらしたけど、それに関連してこんな興味深い記事が。

手塚治虫が『岩手・宮城内陸地震』を予言的中!時間まで正確

ほ〜確かに偶然とはいえ、かなり当たってるね。
恐るべし、手塚治虫。
posted by みっちー at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2008年06月14日

地震・ファミリーデー

今朝の地震はびっくりした。

その時間はすでに起きて朝食も済ませ、子供達と教育テレビを見ているときだった。
ふと画面に「緊急地震速報」という表示が出たことに気づいた数秒後に、ゴゴゴーという地響きとともに家が揺れ始めた。
息子は怯えてひっついてきたが、1歳の娘は全く気にせずに遊んでた。

盛岡の震度は4とそれほどたいしたことはなかったが、県南や宮城県は大きな被害が出た模様。岩手は大きな地震はない地域と思っていたのだが・・・地震は怖いな。

---

今日は息子が通っている幼稚園のファミリーデー。小学校で例えると参観日だ。

10時半くらいに息子と一緒に家族で登園。

教室に入ると、当然ながらかなり騒がしい。
20080614KC350157.jpg

予定の時間になっても相変わらず騒がしく、先生が何を言っているのかも聞き取りにくい状況。ま、みんな元気ってのはいいことだ。

園児達はみんなで歌を歌ってみせてくれた。普段もそうやって先生と歌ってるんだろうな。最近、息子もよく幼稚園で覚えた歌を歌ってくれる。

その後は親(主に父親)が子供と一緒にお絵かきしたり、手遊びしたりして楽しく過ごした。そうか、父の日に合わせた行事だったのね。

そして、子供達からはお父さんにプレゼントがあった。紙のお皿にお父さんの似顔絵を描いたものだ。息子の絵もなかなか上手に描けてた。やっぱりこういうのうれしいね。

今回のファミリーデーは、ほんの少しの時間だったけど普段見れない息子の幼稚園での様子が見れて良かった。やっぱり日々成長していることを実感。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

人体の不思議展

とうとう7月に盛岡にもやってくる人体の不思議展

これは必見ですよ!

以前からかなり話題になってるんで知っている人が多いんだけど、なんつったって本物の死体を展示してるってのがすごい。

標本解説を見ると、なかなかリアルで興味深い。ぜひこれを目前で見てみたい!そして、触ってみたい!

嫁さんもかなり興味を示しているので、前売り券を買ってでも行こうかと計画中。

懸案事項としては、3歳の息子がどういう反応を示すかだ。
面白がって見てくれればいいけど、逆に怖がって泣いて帰るとか言い出すとお手上げ状態になるかもしれない。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2008年06月11日

忙しい毎日なわけで・・・

仕事を終えて帰ろうと思ったら、会社の1階の廊下にゴキブリがいた・・・orz
いろいろとあってイラっときたので、蹴りを入れておいた。遠くまで転がっていったが、まだ生きてるようだった。その後どうなったかは知らん。

ということで、今日は久しぶりに早く帰宅した。といっても9時半だけど。

先週からずっと深夜まで仕事の日々が続き、子供達とも朝にちょっと会うだけ、という生活が続いている。
もう少ししたら、この深夜残業生活からも抜けられるかなぁ、なんて思いつつ、一方ではもしかしてこの先ずっとこういう生活なのかなぁ、という気もする。

さすがに年間通して今のような生活をすると社内的に問題にされそうな気もするが、逆に何事もなく過ぎていく気がするのも怖いところ。

仕事に緩急がなくて、ずっと高原状態が続いていると、だんだんとモチベーションも下がり、やらされ感が増大していく。
事なかれ主義に傾倒し、何か余計なことを言ってしまうと自分の仕事量が増えるだけなので、極力余計なことは言わず、黙々とやるべき仕事をこなすのみの日々。今の自分はそんなところ。仕事環境も悪いし・・。

こういう日々が続くと、自分の人生にも疑問を持つようになる。このままの人生でいいのだろうか、って。
もう若くないんだし、まじめにこれからのことを考えようかな、いろいろと・・・。

---

嫁さんによると、夕食時に息子がよく

「おとうさん、帰ってくる?」

と聞くそうだ。

それに対し嫁さんが

「遅くなるけど帰ってくるからね」

と言うと、今日息子は

「お父さん帰ってくるからボクあんしんだよ。」

と言ったそうだ。うぅ、泣けてくるなぁ。うれしいこと言うよ。

昨日は食事の際に、おとうさんがいないと寂しいと泣いたそうだ。
すまん、息子よ・・・orz
posted by みっちー at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月09日

携帯でポップコーンの真偽

昨日、おもしろいな〜と思って書いた携帯でポップコーンの記事だけど、GIGAZINEで検証してた。

携帯電話の電磁波でポップコーンができるかどうか徹底検証してみた

結論としては、できねーよ、とのこと。

きっと元ネタはYouTubeにアップするために、何か細工をしてやったんだろうな。

な〜んだ、残念。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2008年06月08日

携帯でポップコーン

タイトルだけ聞くと、何それ?と思ってしまうんだけど、携帯電話の電磁波でポップコーンを作れるってこと。

ほんとうかぁ?と普通は思うだろうけど、いろいろと実験映像を見せられると、確かに自分でも実験したくてウズウズしてくる。

これ本当!?携帯電話を鳴らすとポップコーンが出来る…世界中で実験中(動画)(by らばQ)

う〜む、これは本当なのか。おもしろーい!

やりたい、やってみたい。今度、ぜひみんなでやってみよう。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2008年06月07日

味里や・幸楽苑

今朝は息子に起こされて8時頃に起床。

午前中は自宅近くのゆい内科呼吸器科クリニックへ。

咳喘息はほとんど治癒したと思っていたが、薬が切れたら少し咳が復活してきたもので。

病院は9時ちょい過ぎに行ったんだけど、すでに待合室には7〜8人くらいいた。やっぱり土曜日は混む。

先生によれば、あともう少し薬を続ければ大丈夫でしょう、とのこと。う〜ん、いつになったら完治するんだろ。

11時過ぎに家を出て、本宮にある「だんご工房 味里や」へ。
午後に入院中の父のお見舞いに行く予定だったので、その手土産を買うためだ。
20080607KC350154.jpg

お店は小さくてこじんまりとしているんだけど、いろいろな種類のだんごや餅系のお菓子が置いてあって、うまそう。
だんごはたくさん種類があって迷ったが、6種類を1本づつチョイスして購入。次回は自分用に買いにきたいなぁ。

お昼ごはんは上田にある幸楽苑へ。
20080607KC350156.jpg

お店の存在は前から知っていたけど、入るのは初めて。

席についてメニューを選び、注文しようと店員を呼んだところ、その店員の顔がどこかで見たことあるような気がしてならない。
名札を見ると「菅原」とのこと・・・ん?もしかしてあの大食いで有名な菅原初代さんか!?
ギャル曽根も撃破し、今や大食い女王として全国に君臨しているあの菅原さんだろうか?確信は持てないが、あの顔は菅原初代さんじゃないかなぁ・・・。

注文は極うま醤油ラーメン。390円なり。安いんでギョーザも付けて。
20080607KC350155.jpg

やっぱしラーメンはうまいねぇ。しかも安い&早いってのがうれしい。
でも、子供達を連れているとなかなかラーメンを食べる機会がないので、今日はゆっくり食べようかなと思ったら、ベビーカーに乗っていた娘が騒ぎ出したので、急いで食べて娘対応しなければならなかった。

午後は父が入院している病院へお見舞いにいった。
父は足は骨折しているが、それ以外は正常なので全然元気そうであった。来週中には退院するそうなので、後は自宅療養とリハビリかな。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月06日

多忙な日々

ここ数日、いろいろなことがあって忙殺されていた。

昨夜は午前3時まで仕事で、今朝は8時前には出勤。
精神的にもしんどい日々を過ごしていたが、なんとか今週は乗り切ったという感じ。

そんなわけで、今週は全く何も出来ず。ブログも書けなかったなぁ。


そんなときにこういう話題はちょっと明るい。
盛岡が道・東北でトップ 全都市住みよさランキング

盛岡にずっと住んでいると何も感じなくなっているけど、客観的に見れば悪くない町なのかもしれないな。

しかし、「人口当たりの大型小売店店舗面積」って、イオンのおかげでかなり増加したんじゃないのかい。ここでもイオン効果か。
posted by みっちー at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月01日

ジャック・スパロウ

今日も嫁さんが胃腸炎でダウン中なので、家のことをやったり、子供達の世話をして過ごした。

午後に息子を連れて、ちょっとだけ買い物へ。
息子も最近胃腸炎で幼稚園を休んでいたし、家にこもり気味でつまらないだろうからと、気晴らしという意味もある。

買い物はいつものイオン盛岡南へ。

イオンの中を歩いていると、センターコートに若干の人だかりが。

何だ?と思ってみてみたら、なんとそこにはジャック・スパロウ船長が!
20080601KC350156.jpg

ジョニー・デップが来るなんて聞いてなかったな〜。イオンにハリウッドスターが来るなんて珍しい。
さすがスターだ。一緒に写真を撮るために、10人くらい行列が出来てるぞ。

スターと一緒にギャルも笑顔。
20080601KC350157.jpg

ファミリーだって大スターと記念写真。
20080601KC350154.jpg
船長が子供を抱っこしようとしたら、子供は怖がって泣いてた。そりゃどう見ても、善人には見えないもんなぁ・・。

自分と息子は素通り。ま、所詮そっくりさんですから。よく見りゃ、そんなにそっくりじゃないし。

3階のゲームコーナーに行ったら、クレーンゲームでなんとなく落ちそうなアンパンマンのお皿をみかけて、思わずやってみたら一発でゲット!100円ぽっきりだ。
20080601KC350158.jpg

プラスチックじゃなくてちゃんとガラス製だった。
ぬいぐるみだったら飽きたら終わりだけど、お皿だったらいろいろと使い道があって良い。帰宅後、さっそく息子はこのお皿でおやつを食べていた。

夕飯のとき、息子が夕飯はいらないと言う。
放っておいて自分らは夕飯を食べたが、薬だけは飲ませなきゃとご褒美のプリンをちらつかせて、なんとか息子に薬を飲ませた。

ご褒美にプリンをあげたが、少し食べただけでもういらないという。お腹も痛いとかいうし。なんかまだ体調が悪いのかな・・・。ちょっと心配。

でも、しばらくしたら元気に笑顔で遊んでたので、大丈夫だろうけど。
posted by みっちー at 23:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記