2009年04月29日

城山公園・イオンラウンジ

今朝は早起きした。6時半頃には起きていた。なぜなら、花見に行こうと思っていたからだ。

昨夜の構想では、弘前まで遠征する予定であった。が、やはり朝が弱い我が家は、朝になってから「やっぱり遠出は厳しいな・・・」という結論に達し、あえなく中止。

結局行き先は、紫波町にある城山公園にした。盛岡の桜が大分散ってしまっていたので、どこまで桜が残っているか心配であったが、行ったことがない場所だったので、まず物は試しということで行ってみることとした。

自宅からは30分程度で到着。着いた時刻はまだ10時前だった。

しかし、今日は青空が広がる良い天気だ。
CIMG5898s.jpg

心配した桜は、下の方では結構散ってしまっていたが、頂上付近の桜は多少散っていたが、まだまだ桜が残っている状態だった。

まずは子供たちとボールで遊んだ。でも、息子はすぐに枝拾いに夢中になり、娘はふらふらと逃亡し、結局1人でボール遊びしてみたり・・・。

朝早く起きたので早めにお腹が空いたことから、出店で適当に買ってお昼にした。
しかし、出店は高い。やきとりとおでんと焼きそばとだんごで2,000円くらいかかったぞ。たいして量もないのに。ぼったくりすぎだ。その辺のコンビニで買った方が、安くておいしいよ・・・。

食後も多少遊んだ後、娘のオムツからおしっこが漏れていることが発覚したことから、撤収。まだ12時前であったが。

午後は前潟イオンへ行き、ジャスコのイオンラウンジに入ってみた。
部屋の作りはイオン盛岡南のサティとほぼ同じなんだけど、テーブルがサティよりひとつ少ない。(サティ6テーブル、ジャスコ5テーブル)
ただ、混み具合はジャスコの方が全然空いている感じだ。自分が行ったのは午後3時頃だったけど、他に2組ほどしかいなかった。
今日のお菓子は、せんべいやクッキー、プルーンに小魚とピーナッツのおつまみ、などなど。ほとんど子供たちに食べられたけど。

(食べかけ写真)
200904291017s.jpg

自分は喉が渇いていたので、コーラを2杯ほど。タダだと思うと、遠慮なく飲めるねぇ。
イオンラウンジでひとつ不満なのは、部屋が静かすぎること。何かBGMを流してくれれば、もっと居心地がよくなるのに。

夜に先日ニトリで購入した姿見(鏡)を取り付けた。
通常は紐でつるすようになっているのだが、それだと不安定だし見栄えも悪い上に、子供たちがいたずらする可能性もあるので、何か別の方法を考えた。

ホーマックへ行き、L字型の金具と木ねじを購入。壁と鏡をネジでがっちり固定することにした。

まずは鏡の上下に、ドリルで金具通りの穴を空けまくる。
次に壁に対して、金具通りの穴をドリルで空けまくる。
上下の金具を木ネジで壁に固定し、鏡をセットしてから、鏡を木ねじで金具に固定した。

1時間ほどで完成。
200904291018s.jpg

金具はこんな感じ。あまり目立たなくて、でもがっちり取り付けられたからよかったかな。ちなみに、金具が片側に寄っているのは、壁の構造上、石膏ボードの裏に木があるところに集中的に木ねじを打ち込んだから。
200904291019s.jpg
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記

2009年04月26日

イオンラウンジ・フリップフック

今朝はいつも通りシンケンジャー→仮面ライダーディケイド→プリキュアのゴールデンコース。
息子が一番好きなのは、シンケンジャーだ。仮面ライダーは息子には、ちょっと難しいようだ。確かに、自分も未だに仮面ライダーの世界が理解できてなかったりする・・・。

午前中は買い物へ。またしてもニトリと東京インテリアへ。昨日と同じだ・・・。

午後はイオン盛岡南へ。これまた昨日と同じだ・・・。

サティでは、初めてイオンラウンジへ入ってみた。

行った時間は2時頃だったのだが、受付の表示を見ると「満席」とのこと。残念と思ってあきらめて引き返そうと思ったら、ちょうど出てくる人がいて、無事に入ることができた。
受付でオーナーズカードを提示して入室。ちなみに、今日は1日1回のご利用だそうだ。平日ならそういう制限はないのかな?
1回あたり30分の制限時間。

部屋はそれほど広くはなく、4人がけの席が6席ほど。
席に座ると係りの人がお菓子を持ってきてくれる。今日のお菓子はこれ。
20090426986s.jpg

当然ながら、お菓子は子供たちによって瞬く間に食い尽くされたのは言うまでもない。

ドリンクはセルフで自由に飲める。ジュースはパックからグラスに注いで飲むスタイルだ。
20090426988s.jpg

子供たちはパインジュース、自分と嫁さんはコーヒーをいただく。

飲食後は、セルフで食器を片付けて部屋を出た。
これがイオンラウンジというものなのか。来週は前潟のジャスコのイオンラウンジに行ってみようかな。

夕方に東京インテリアで購入した、アンブラのフリップフックを取り付けてみた。いわゆるコート等をかけるためのフックだ。自宅の玄関を入ってすぐの壁面に取り付ければ、来客時なども便利だ。

これには石膏ボードへ取り付けるためのアンカーが付属しているのだが、説明書通りに直径5mmのドリルで穴を空けてハンマーで打ち込んでもなかなか入らず、なぜかアンカーがゆがんでしまって焦った。なんとか穴を拡張し、ゆがんだアンカーはカッターで切って形を補正して打ち込むことはできたが。

取り付けるとこんな感じ。
200904261001s.jpg

使うときだけフックを出す。フックは金属製。
200904261002s.jpg

お洒落だなぁ。木の風合いも、我が家にマッチしている。まるで新築時から取り付けてあったかのよう。

ついでに、東京インテリアで購入したのれんも玄関との仕切り戸部分に取り付け。これもなかなか良い感じだ。
200904261003s.jpg

我が家は玄関との仕切戸を全開にすると、玄関から家の中が丸見えになってしまう。夏は暑くて全開にしてるので、来客時にはいきなり丸見えはよろしくない。そこでこののれんである程度視界を遮るわけだ。

今日は雨と風で荒れ模様の天気であった。盛岡の桜はもう終わりだな・・・。
しょうがないので、桜を求めて今度の休日は遠征を計画中。
posted by みっちー at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月25日

ご優待カード

今日はせっかくの週末だというのに、あいにくの雨模様。

今週末あたり、弘前にでも遠征して花見を計画していたんだけど、残念ながら中止だ。明日も雨みたいだし、だめだなこりゃ・・。

ということで、予定がぽっかり空いてしまった。

結局、いつものイオン盛岡南へ行って買い物したり、東京インテリアで買い物したり、で終了。

帰宅したら、自宅のポストにイオン株主様ご優待カードが届いていた。
20090425985s.jpg

これでやっとイオンラウンジにも入れるし、3%キャッシュバックも受けれる。
posted by みっちー at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記

2009年04月19日

今朝はいつも通り、息子のゴールデンコース。シンケンジャー→仮面ライダーディケイド→プリキュア。

午前中は子供たちを連れて、自転車でお散歩。子供たちはもちろんヘルメット着用だ。しかし、すっかり暖かくなったもんだ。

20090419972s.jpg

午後は大通りへ行って少々買い物をした後、岩手公園へ行ってみた。
やっぱり岩手公園付近は人が多い。

桜はほぼ満開に近いかな。でも、場所によってはまだ咲ききっていないようなので、満開じゃない気がする。
桜がばっちり咲いているスペースでは、敷物を敷いてお花見に興じる人々が多数。
CIMG5892s.jpg

人も多いし、ちょっと土ぼこりも立っている状態で、子連れでは長居できない環境だな。

広場では出店が少々。あまり数がないので、行列が出来ていた。もっと出店があってもいいと思うが。
20090419977s.jpg

夕方に、Amazon経由でナチュラムに注文していたLOGOSのFDベッド・ポライトが届いた。簡単に言えば、リクライニングする簡易ベッドみたいなもの。軽量で、折りたためばコンパクト。
20090419979s.jpg

価格は2,980円と格安。送料が525円ほどかかるが、それでも3,500円ほど。

これで何をするかというと、家のバルコニーでゴロ寝するのだ。
我が家のバルコニーは結構広い。しかも、幸いなことに周りの家からは死角になっており、人目を気にする必要がない。
前々からこのバルコニーでゴロ寝がしたい、と思っていたので、それに必要なアイテムとして調達したわけだ。

懸案事項としては、暑い時期は日差しが暑くて寝るどころじゃない・・・ということ。となると、今度は日よけが必要だ。
次なる対策に着手しようかと思案中。もちろん格安で。
posted by みっちー at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月18日

ガーデンプランツ工藤

今日は良い天気。暖かいね。

昨夜、3時半まで仕事していたことなんて忘れさせてくれるよ。

もうすっかり春、ということで昨年も訪問したガーデンプランツ工藤へ、庭へ植える花の苗を買いに行ってみた。

やっぱり車がいっぱいで、結構人が多かった。
20090418962s.jpg

20090418964s.jpg

20090418966s.jpg

自分は花のことは全く無知なので、嫁さんが全てチョイス。
自分はもっぱら息子を連れて、ぐるぐると散歩(娘は車で爆睡)。
途中から息子はアリに夢中で、アリ探しに没頭。ま、そんなもんだよね。

そういえば昨年の記事を見てたら、痛車のこと書いてたな。聞いたところによると、本宮のホーマックスーパーデポの屋上駐車上は、痛車好きな方々の集会所になっているらしい。どうりで何回も見かけるわけだ。

夕方にはイオン盛岡南へ。買い物途中で、サントリーの角瓶と、炭酸水を購入。
夜にハイボールを作って飲んでみた。
20090418969s.jpg

普段ウィスキーって飲みなれてないんだけど、ハイボールならアリだな。暑い日の夜なんかに、ビールの代わりでも良いね。レモンなんか加えても良いかも。
いつもはもっぱらビールか焼酎しか飲まないんだけど、これからはバリエーションが広がるよ。


なんだか最近、咳がひどい。連発ではないが、単発で定期的に出るような。
ふと昨年苦しんだ、咳喘息の再発が頭をよぎる。まさかな・・・。
posted by みっちー at 23:50 | Comment(2) | TrackBack(2) | 日記

2009年04月13日

映画化

前にはまってしまったブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないが映画化されるらしい。

小池徹平、2ちゃんねるで大反響のブラック会社の社員に!「俺は限界かもしれない…」

へ〜小池徹平か。ちょっといい男すぎる気もするけど、イメージ的にそれほどかけ離れてはいないかも。

どんな映画になるのか興味深い。見てみたいな。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2009年04月12日

ヘルメット・自転車でお散歩

今朝は7時半に起床。なぜなら、息子が大好きなシンケンジャーを見るため。シンケンジャーの後は仮面ライダーディケイド、プリキュアと日曜の朝は子供たちにとってはゴールデンだ。

午前中は息子の自転車を購入したお店サイクルショップタニフジへ行き、子供たちのヘルメットを物色。
すると、GIANTの良さげなヘルメットがあり、息子も娘も無事購入。
息子は格好よい赤のヘルメット、娘はてんとう虫の模様がついたピンクのかわいいやつ。息子は特にお気に入りで、帰りの車の中でも被っていた。

午後はヘルメットも買ったことだし、家族で自転車でお散歩。目的地は県立美術館そばの公園だ。結構距離があるのでちょっと心配だったが、天気も良いことだし大丈夫ということで出発。
20090412949s.jpg

最近、向中野や本宮のあたりは道路がまた整備されてきており、歩道も歩行者と自転車がちゃんと別れていたりする。
20090412950s.jpg

イオンのあたりも道路が広くて快適。
20090412951s.jpg

イオンから右折して、ゼビオスポーツの前の通りへ。ここも歩道が綺麗に整備されており、広いし人通りが少ないので、非常に快適。
20090412952s.jpg

しかし、息子の自転車が予想外に遅く、ノロノロ走行がちょっと疲れた・・・。しかも、微妙に風が寒かったりして。
20090412955s.jpg

やっとのことで目的地に到着。いつの間にか公衆トイレが出来ていた。
20090412956s.jpg

美術館の裏の方にある広場は、結構人が来てた。敷物を敷いて座っていたり、ボールで遊んでいたり。
20090412958s.jpg

自分らも持参したボールで遊ぶ。息子は楽しそうなんだけど、娘はどうもイマイチな様子。
結局、30分もたたずに娘が自転車に乗ると言ってグズってしまったので、撤収。

帰路はまた息子の自転車がノロくて、息子待ちの時間が多かった。おかげでお尻が痛くなってしまったよ・・・。

しかし、建設途中で倒産してしまったこのホテルは、良い感じに廃墟テイストをかもし出しているな。早くなんとかして欲しいもんだが。
20090412960s.jpg

夕方は車のタイヤ交換。息子がどうしても手伝うというので、ボルトを緩めたり、締めたりするのをやらせてみた。
もちろん余計に時間がかかってしまうんだけど、息子は手を真っ黒にしながら一生懸命、でも楽しそうにやっていたので、よかったかな。
posted by みっちー at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月11日

歓送迎会

昨夜は会社の歓送迎会であった。

3月〜4月は出会いと別れの時期、自分の部署からも異動してく人もいれば、入ってきた人もいる。入ってきたのは新入社員だ。若いっていいね。

店は盛岡市内の大通りにある「佐助豚 居酒屋 とんちゃん」。

このお店に入るのは初めてだ。店名の通り、岩手産で有名な佐助豚を売りにしているお店らしい。

料理には佐助豚のしゃぶしゃぶもあった。鍋の中にはなにやらモヤモヤと浮いているものが。なにれこ?と思いつつ、気にせずに野菜やら肉を投入して食べてたが、後から考えるとどうやら春限定の桜しゃぶしゃぶだったらしく、桜が浮かんでいた模様。

あと焼き鳥も出たんだけど、その中にうずらの卵があった。うずらの卵3個が串に刺さって焼かれたものらしい。こんなの初めて見た。

20090410944s.jpg

しかも、なんと殻ごと食べるのだ。
食べてみると、殻は薄いし、あぶってあるので簡単に砕ける。確かに殻ごと食べることは全然可能。
が、3個も食べればもう十分、という感じ。なにせ殻には味があるわけでもなく、結構ジャリジャリ感があるだけなのだ。出来れば殻をむいて食べたい、と思ってしまった。ちょっとイマイチ。
他の料理は悪くなかったけどね。

その後、2軒ほど飲み歩いて、結構ヘロヘロになりつつ午前2時半頃に帰宅。

そんなわけで、今日は昼まで沈没。しかも、起きたら微妙に体調不良・・・。

でも、午後には復活して、イオン盛岡南などへ。
しかし良い天気だったな。すっかり盛岡も春だ。そろそろお花見の計画をしないと。
posted by みっちー at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月09日

ホロウマスク錯視

ほ〜面白い。

仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究

とにかくこのサイトで紹介されている動画を見てみるべし。

おぉ確かに!と思ってしまった。
いくら目の錯覚なんだって言い聞かせても、無理。

ていうか、そう見えるのが正常な証。見えないと逆にやばい。


ドラゴンがずっとこっち見てるよ。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2009年04月05日

完成見学会

今日は近所の友人宅の新築完成見学会へ行ってきた。

そこの施工業者は、以前我が家を建築する際に、いろいろと比較検討させてもらったところで、社長には面が割れている。

ということで、行ったら「おー!」ともちろん覚えていてくれた。会うのは数年ぶりかな。社長、ちょっと痩せたようで。

やっぱり新築の家はいいね。もちろん、まだピカピカだし、モノがないからとても広々感じる。

これが我が家のように小さい坊主達が暴れまわるようになると、みるみる汚れて、壊れていくんだよね・・・。我が家はもうあきらめて、子供たちが大きくなったら補修しようと考えているけど、新築当時はちょっとでも破損するとショックだろうな。

ま、隣の芝生は青く見える、ということで、どこの新築の家を見てもいいな〜と思ってしまいがちなんだけど。

---

1歳の娘が熱を出してしまった。熱はあるが、咳や鼻などの他の症状がない。何だろうな・・・。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月04日

お別れの日

昨夜は仲良しのご近所ファミリーと、最後の夕食会であった。なぜなら、翌日の朝にはもう引っ越してしまうから。

にもかかわらず自分は急な仕事により帰宅が遅れてしまい、参加できず、一人寂しく食事をすることになってしまった・・・orz
本当は定時で速攻帰宅する約束になっていたのに、そういうときに限って、何かトラブルが発生したりするものなのよね・・。

といっても、食後は双方の子供たちとドタバタ遊んで、デザートを食べたりして楽しく過ごすことができた。

ということで、今朝はお見送りのために早起き。
急いで身支度をして、盛岡駅へ。

9時前には盛岡駅に着き、向こうのファミリーと談笑。子供たちは駅が楽しいのか、みんなで走り回っていた。でも、それも最後さ・・。
20090404940s.jpg

とうとう時間が来て、新幹線のホームへ。
他のご近所ファミリーの方々も合流し、みんなでお別れの挨拶。もちろんママ達は涙、涙・・・。当然、こっちも悲しい気分になる。

正直、自分はそれほど頻繁にそのファミリーと会っていたわけではなく、最近こそ何回か一緒に食事したり飲んだりしてたけど、それまではたまに遭遇する程度であった。
でも、嫁さんや子供たちは、毎週会ってお互いの家を行き来する仲だった。だから、別れが悲しいのはとても分かる。

息子はだんだん別れを実感してきたのか、ホームでは無言になってしまった。

そして、とうとう新幹線が出発する時間。最後にドアが閉まるまで、みんなで手を振って別れを惜しんだ。

その後、息子は号泣。息子の号泣を見て、自分も涙が出そうになってしまった。そりゃ一番の仲良しと別れたんだもんな・・・かわいそうに。

息子は今回、人生で初めての別れを体験した。これを乗り越え、また一歩成長して欲しいと思った次第。
これからの人生で、同じような別れはまたあるだろう。でも、出会いもいっぱいあるからね。息子はすぐに立ち直れる。

すぐに立ち直れないのは親の方だったりして・・・。
posted by みっちー at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月01日

脱出

4月になり、やっと深夜残業の日々から脱出した。
3月中は日付が変わるまで残業が当たり前で、100時間くらい残業したのだが、3月末〜4月になってからは19時とか早めの時間にさくっと帰るようにしている。

やはり自分の時間が持てて、睡眠時間も十分とれるってのは、心身の健康のために大事だと思う。
深夜残業で寝不足の日々を過ごすと、だんだんと人間的な生活ができなくなる。そりゃ精神的にやられる人も出てくるわけだわな。


そういえば仕事で日本ベリサインへSSLサーバ証明書の申請を行うことがたまにあるんだけど、今日は初めてエクスプレスサービスを利用して申請してみた。

その結果・・・ちょー早い。びっくりするくらい早かった。
通常の申請であれば、申請後3日〜4日くらいでサーバIDが送付されてくる。よって、ある程度余裕を持って申請しないと、ヤヴァいことになる。
今日はベリサインのサイトから、エクスプレスサービスを利用して9時45分頃に申請した。
その後、10時半くらいにベリサインから電話が来て、申請内容の確認をされた。でもって、11時ちょい過ぎにサーバIDが送付されてきた・・・はえー。1時間半もかかってない。
余裕こいて、その後の手順の確認をしていなかったので、ちと焦ったくらいだ。急いでいるときは有効だな。有料オプションだけど。

---

そうか、今日はエイプリルフールか。ネットじゃエイプリルフールにちなんだネタが多くのサイトで展開されたようだ。日本人も好きねぇ。しかし、GIGAZINEの記事は長すぎて疲れる・・。

今年も白熱、エイプリルフールネタ合戦

エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版
posted by みっちー at 23:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記