昨夜の構想では、弘前まで遠征する予定であった。が、やはり朝が弱い我が家は、朝になってから「やっぱり遠出は厳しいな・・・」という結論に達し、あえなく中止。
結局行き先は、紫波町にある城山公園にした。盛岡の桜が大分散ってしまっていたので、どこまで桜が残っているか心配であったが、行ったことがない場所だったので、まず物は試しということで行ってみることとした。
自宅からは30分程度で到着。着いた時刻はまだ10時前だった。
しかし、今日は青空が広がる良い天気だ。

心配した桜は、下の方では結構散ってしまっていたが、頂上付近の桜は多少散っていたが、まだまだ桜が残っている状態だった。
まずは子供たちとボールで遊んだ。でも、息子はすぐに枝拾いに夢中になり、娘はふらふらと逃亡し、結局1人でボール遊びしてみたり・・・。
朝早く起きたので早めにお腹が空いたことから、出店で適当に買ってお昼にした。
しかし、出店は高い。やきとりとおでんと焼きそばとだんごで2,000円くらいかかったぞ。たいして量もないのに。ぼったくりすぎだ。その辺のコンビニで買った方が、安くておいしいよ・・・。
食後も多少遊んだ後、娘のオムツからおしっこが漏れていることが発覚したことから、撤収。まだ12時前であったが。
午後は前潟イオンへ行き、ジャスコのイオンラウンジに入ってみた。
部屋の作りはイオン盛岡南のサティとほぼ同じなんだけど、テーブルがサティよりひとつ少ない。(サティ6テーブル、ジャスコ5テーブル)
ただ、混み具合はジャスコの方が全然空いている感じだ。自分が行ったのは午後3時頃だったけど、他に2組ほどしかいなかった。
今日のお菓子は、せんべいやクッキー、プルーンに小魚とピーナッツのおつまみ、などなど。ほとんど子供たちに食べられたけど。
(食べかけ写真)

自分は喉が渇いていたので、コーラを2杯ほど。タダだと思うと、遠慮なく飲めるねぇ。
イオンラウンジでひとつ不満なのは、部屋が静かすぎること。何かBGMを流してくれれば、もっと居心地がよくなるのに。
夜に先日ニトリで購入した姿見(鏡)を取り付けた。
通常は紐でつるすようになっているのだが、それだと不安定だし見栄えも悪い上に、子供たちがいたずらする可能性もあるので、何か別の方法を考えた。
ホーマックへ行き、L字型の金具と木ねじを購入。壁と鏡をネジでがっちり固定することにした。
まずは鏡の上下に、ドリルで金具通りの穴を空けまくる。
次に壁に対して、金具通りの穴をドリルで空けまくる。
上下の金具を木ネジで壁に固定し、鏡をセットしてから、鏡を木ねじで金具に固定した。
1時間ほどで完成。

金具はこんな感じ。あまり目立たなくて、でもがっちり取り付けられたからよかったかな。ちなみに、金具が片側に寄っているのは、壁の構造上、石膏ボードの裏に木があるところに集中的に木ねじを打ち込んだから。
