しばらく休止中のIPO。久しぶりに再開しようかな〜とクックパッドに期待したが、仮条件9500円は高すぎ・・・orz
http://www.traders.co.jp/ipo_info/schedule/schedule.asp
ブックビルディングに応募するには、100株単位だから95万円のキャッシュが必要ということになる。
う〜ん、手が届く価格だったら、ぜひ応募したいところ。もしゲットできたら、高騰は間違いないでしょ。ひょっとしたら上昇率200%なんてのもありかも。お金ある人はぜひ応募した方がよいでしょう。仮条件が高額になると、応募者がぐっと減るそうなので・・・。
ま、SBI証券やマネックス証券じゃぁ当選確率は天文学的数値なので、当たらないけど。
そういえばライブドア株の配当金が、1株6500円との報道があった。上場廃止になる前の、最後の取引日の終値は1株94円だから、そのとき購入した人はボロ儲けか・・・と思ったけど、よくよく考えると途中で株式併合して100株を1株にまとめられちゃっているから、終値で買って現在1株持っている場合は9400円の投資額ということになる。
上場廃止になっているから実質売買できないと考えると9400円は動かせないわけで、6500円もらってもそれほど得をした気分にはならないな。配当額としては高額だけど。
自分がネタにするために上場廃止直前にライブドア株を購入したときは、1株69円という激安価格だったなぁ。結局10株だけ購入して上場廃止になり、株式併合ですべて問答無用で手放すこととなってしまった・・・。まぁ良い思い出ですということで。
2009年06月30日
2009年06月28日
ぬさかけの滝
今朝はいつものシンケンジャー→仮面ライダーディケイト→プリキュアのゴールデンコース。
でも、子供的には、シンケンジャーで一番盛り上がって、仮面ライダーでクールダウンして、プリキュアは気が向けば見る、という感じだ。自分は仮面ライダーが一番面白いんだけど。仮面ライダーディエンドが気になるぞ。
午前中は嫁さんが外出したので、子供たちを連れて近所を散歩。
今日も昨日に引き続き暑い。ジリジリとした暑さでただでさえ汗ばむというのに、子供たち(特に下の娘)を誘導しながらの散歩は汗だくだよ。
当然ながら息子も娘も汗だくで、髪はびっしょり。風呂上りみたいだ。
息子だけが自転車に乗っていたので、後ろに娘がしがみついて二人乗り。後ろに席はないんだけど、泥よけに無理矢理座る娘。

午後は矢巾町にあるぬさかけの滝へ行った。ちょうど3年前にも、まだ幼い息子を連れて来た事がある。

ここは駐車場が少なくて、タイミングによっては空いてないこともある。自分が行ったときも満車だったけど、ねばって待ってたらちょうど出て行く車がいて、うまく停めることができた。
暑いだけあって結構たくさん人がいて、川に入って遊んでた。
一応子供たちの水着も持っていったんだけど、さすがにまだ水着で入れる気温&水温じゃなかったので、着替えずに短パンで川に入った。

川の水はとても冷たくて、慣れるまでは足がしびれるような感覚だ。
でも、慣れると結構平気になるので、息子と二人で川へ突入。息子はとても楽しいようで、ちょっと興奮気味に川の中を歩いていた。
それに対して娘は足を水に浸けただけで、「イヤだぁ〜!」と泣き出す始末。結局娘は最後まで抱っこしていなければならなかった。
他の子供たちは、網やバケツを持ってきて、どうやら虫を取っているようだった。今度子供たちと来るときは、網やバケツを準備してこようかな。あと、川だけにアブなどの迷惑な虫もいるので、虫除けもあればいいかな。
川遊びの後はサン・フレッシュ都南に寄って、ジェラートをいただく。ここは全体的に安くてよろしい。ジェラートはシングルで200円なり。
自分は珍しいすぐりをチョイス。すぐりってそのまま食べるととてもすっぱいらしいんだけど、ジェラートは多少すっぱいくらいで、普通に甘い。でも、他と違って少々シャリシャリ感があってくっつき感が弱いので、油断するとコーンから転落の危険性が高く、要注意だ。
でも、子供的には、シンケンジャーで一番盛り上がって、仮面ライダーでクールダウンして、プリキュアは気が向けば見る、という感じだ。自分は仮面ライダーが一番面白いんだけど。仮面ライダーディエンドが気になるぞ。
午前中は嫁さんが外出したので、子供たちを連れて近所を散歩。
今日も昨日に引き続き暑い。ジリジリとした暑さでただでさえ汗ばむというのに、子供たち(特に下の娘)を誘導しながらの散歩は汗だくだよ。
当然ながら息子も娘も汗だくで、髪はびっしょり。風呂上りみたいだ。
息子だけが自転車に乗っていたので、後ろに娘がしがみついて二人乗り。後ろに席はないんだけど、泥よけに無理矢理座る娘。

午後は矢巾町にあるぬさかけの滝へ行った。ちょうど3年前にも、まだ幼い息子を連れて来た事がある。

ここは駐車場が少なくて、タイミングによっては空いてないこともある。自分が行ったときも満車だったけど、ねばって待ってたらちょうど出て行く車がいて、うまく停めることができた。
暑いだけあって結構たくさん人がいて、川に入って遊んでた。
一応子供たちの水着も持っていったんだけど、さすがにまだ水着で入れる気温&水温じゃなかったので、着替えずに短パンで川に入った。

川の水はとても冷たくて、慣れるまでは足がしびれるような感覚だ。
でも、慣れると結構平気になるので、息子と二人で川へ突入。息子はとても楽しいようで、ちょっと興奮気味に川の中を歩いていた。
それに対して娘は足を水に浸けただけで、「イヤだぁ〜!」と泣き出す始末。結局娘は最後まで抱っこしていなければならなかった。
他の子供たちは、網やバケツを持ってきて、どうやら虫を取っているようだった。今度子供たちと来るときは、網やバケツを準備してこようかな。あと、川だけにアブなどの迷惑な虫もいるので、虫除けもあればいいかな。
川遊びの後はサン・フレッシュ都南に寄って、ジェラートをいただく。ここは全体的に安くてよろしい。ジェラートはシングルで200円なり。
自分は珍しいすぐりをチョイス。すぐりってそのまま食べるととてもすっぱいらしいんだけど、ジェラートは多少すっぱいくらいで、普通に甘い。でも、他と違って少々シャリシャリ感があってくっつき感が弱いので、油断するとコーンから転落の危険性が高く、要注意だ。

2009年06月27日
サイバーサングラス
最近こういうのが流行っているのだろうか・・。
近未来?モード?原宿に“サイバーサングラス族”が増殖中
確かにサイバーな感じはするんだけど、これをお洒落に見せるのは難しいんじゃないかね。
ま、ファッションなんて自己満足や自己表現の世界でしょうから、どれが格好よくてどれが格好悪いなんて、自分の感覚でしかないのだから、何でもありなんだろうなとこのサイトを見て思った次第。
しかし、これもサイバーで格好よいのかなぁ・・・。自分がこんな格好したら、町の名物男として話題になりそうだ。
近未来?モード?原宿に“サイバーサングラス族”が増殖中
確かにサイバーな感じはするんだけど、これをお洒落に見せるのは難しいんじゃないかね。
ま、ファッションなんて自己満足や自己表現の世界でしょうから、どれが格好よくてどれが格好悪いなんて、自分の感覚でしかないのだから、何でもありなんだろうなとこのサイトを見て思った次第。
しかし、これもサイバーで格好よいのかなぁ・・・。自分がこんな格好したら、町の名物男として話題になりそうだ。
ブルーベリー
2009年06月21日
散歩・薬王堂
今朝はいつもならシンケンジャー→仮面ライダーディケイド→プリキュアのゴールデンコースなわけだが、今日はゴルフの中継があるためにお休み。息子も面白い番組がやっていないので、テレビ消してと言うので、朝はテレビを見なかった。
午前中に嫁さんが外出したので、子供たちを連れて近所の公園まで散歩。

子供たちは自転車、自分は歩き。自分の自転車は、昨日ホーマックスーパーデポに後輪のタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)を依頼して預けてあるので、家にない。
そういえばホーマックのタイヤ交換の工賃が後輪1,575円と言われた。あれ、昨年は2,625円だったような・・・。値下がりした?まさかなぁ。安い分には全然構わないんだけど。
公園では滑り台やブランコ、鉄棒、追いかけっこなどして遊ぶ。2歳の娘はブランコや鉄棒がお気に入りで、届かない鉄棒には抱っこしてつかまらせろとねだる。色黒だし、同年代の他の女の子と比べると、なんだか骨太な感じがするんだよなぁ・・・。
午後に元スーパーかしむら向中野店の隣にあるクリーニング店へ、スーツをクリーニングへ出すために寄った。
元かしむらは看板も薬王堂に代わり、店内は開店に向けての準備の真っ最中であった。6月24日の9時にオープンとのこと。すぐ近くにツルハドラッグとマツモトキヨシがあるんだけど、あえて戦いを挑むわけか。どこのお店がどうなるか、今後に注目だ。
午前中に嫁さんが外出したので、子供たちを連れて近所の公園まで散歩。

子供たちは自転車、自分は歩き。自分の自転車は、昨日ホーマックスーパーデポに後輪のタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)を依頼して預けてあるので、家にない。
そういえばホーマックのタイヤ交換の工賃が後輪1,575円と言われた。あれ、昨年は2,625円だったような・・・。値下がりした?まさかなぁ。安い分には全然構わないんだけど。
公園では滑り台やブランコ、鉄棒、追いかけっこなどして遊ぶ。2歳の娘はブランコや鉄棒がお気に入りで、届かない鉄棒には抱っこしてつかまらせろとねだる。色黒だし、同年代の他の女の子と比べると、なんだか骨太な感じがするんだよなぁ・・・。
午後に元スーパーかしむら向中野店の隣にあるクリーニング店へ、スーツをクリーニングへ出すために寄った。
元かしむらは看板も薬王堂に代わり、店内は開店に向けての準備の真っ最中であった。6月24日の9時にオープンとのこと。すぐ近くにツルハドラッグとマツモトキヨシがあるんだけど、あえて戦いを挑むわけか。どこのお店がどうなるか、今後に注目だ。

2009年06月20日
STAX・ストレッチ
今日は朝イチでいつものSTAXにて散髪。約1ヶ月半ぶりだ。
短髪なので、1ヶ月半も経つと耐えれなくなる。本当なら1ヶ月に1回が理想。
STAXに行くときはいつも事前にヒゲじょりは済ませておくので、お店ではヒゲじょりナシの顔そりコースで頼む。いわゆる産毛メインの顔そり。ヒゲじょりがない代わりに、顔パックしてもらって潤うのがいつものパターン。
ヒゲじょりは毎日やってるものなので、別にお店でやってもらわなくてもいいからね。それに肌があまり強くないので、カミソリでそるとヒリヒリするのも理由のひとつ。
今日もばっさり切って、さっぱりした。次回は7月末に、つまり祭りの直前に訪問予定。「次回は祭り仕様のヘアーにしようかな」と言ったら「やっぱりゴルゴみたいな?」と返されたが、それはない。確かに祭りっぽいけどねぇ。
夜に嫁さんと子供たちがストレッチをしていた。
そこでわかったが、子供たちはやっぱり体が柔らかい。座って両足揃えて前に伸ばし、頭を足につけることができる。4歳の息子もかなり柔らかいが、2歳の娘はもっと柔らかい。
自分もきっと子供の頃は柔らかかったんだろうな・・・。今はガチガチに体が硬くて、間違いなく平均より下だ。自分でも自分の体の硬さはひどいと思っている・・・。
でも、子供たちは腹筋や腕立て伏せはできないみたい。どうやら筋力が必要なものは無理なようだ。
体の柔らかさとは関係ないけど、2歳の娘はお尻がゆるいようで、何かお腹に力が入る動作をすると、「ブッ」とよくオナラをする。ストレッチの最中でも、何か動作をしたタイミングで「ブッ」と出る。
その他にも今まで目撃してきたところによると、重いものを持つ、寝ている状態から起き上がる、立ち上がる、しゃがむ、といったタイミングで「ブッ」と出ることが多いようだ。その度に「あ、ブッた!」と自己申告してくれるからわかりやすい。
ま、夜寝ててもふいに「ブッ」とするから、そもそも出やすいんだろうけど。でも、それがまたかわいかったりするんだよなぁ。
短髪なので、1ヶ月半も経つと耐えれなくなる。本当なら1ヶ月に1回が理想。
STAXに行くときはいつも事前にヒゲじょりは済ませておくので、お店ではヒゲじょりナシの顔そりコースで頼む。いわゆる産毛メインの顔そり。ヒゲじょりがない代わりに、顔パックしてもらって潤うのがいつものパターン。
ヒゲじょりは毎日やってるものなので、別にお店でやってもらわなくてもいいからね。それに肌があまり強くないので、カミソリでそるとヒリヒリするのも理由のひとつ。
今日もばっさり切って、さっぱりした。次回は7月末に、つまり祭りの直前に訪問予定。「次回は祭り仕様のヘアーにしようかな」と言ったら「やっぱりゴルゴみたいな?」と返されたが、それはない。確かに祭りっぽいけどねぇ。
夜に嫁さんと子供たちがストレッチをしていた。
そこでわかったが、子供たちはやっぱり体が柔らかい。座って両足揃えて前に伸ばし、頭を足につけることができる。4歳の息子もかなり柔らかいが、2歳の娘はもっと柔らかい。
自分もきっと子供の頃は柔らかかったんだろうな・・・。今はガチガチに体が硬くて、間違いなく平均より下だ。自分でも自分の体の硬さはひどいと思っている・・・。
でも、子供たちは腹筋や腕立て伏せはできないみたい。どうやら筋力が必要なものは無理なようだ。
体の柔らかさとは関係ないけど、2歳の娘はお尻がゆるいようで、何かお腹に力が入る動作をすると、「ブッ」とよくオナラをする。ストレッチの最中でも、何か動作をしたタイミングで「ブッ」と出る。
その他にも今まで目撃してきたところによると、重いものを持つ、寝ている状態から起き上がる、立ち上がる、しゃがむ、といったタイミングで「ブッ」と出ることが多いようだ。その度に「あ、ブッた!」と自己申告してくれるからわかりやすい。
ま、夜寝ててもふいに「ブッ」とするから、そもそも出やすいんだろうけど。でも、それがまたかわいかったりするんだよなぁ。
2009年06月17日
権利ばかり主張して義務を果たさない無能人
先日、ふとこんなブログの記事をみかけた。
解雇されたので起業します
読んでみると、ふむふむ解雇されたのね、その理由が病欠中にブログを書いたからか・・・ひどい上司もいるもんだな、それで起業とは思い切ったもんだ、とだけ思った。
そして今日のdankogai氏のブログを見たら、こんな記事があった。
勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主
内容を読んでみると・・・あれ、前述のブログの記事と内容がかぶる?ことに気づいた。まさにdankogai氏は、その上司のことを批判しているのだった。
そこでわかったが、その上司というか会社の経営者のブログがこれらしい。
該当の記事は削除されてしまったようだけど、いたるところに魚拓があるようで。たとえばこれとか。
病欠中にブログを書くようなやつは普段も手を抜くに決まってる、って休み中に何をしようが個人の勝手じゃないんだろうか。確かに病欠しているはずの人が、元気に外で遊んでたりしたら雇用主的にはイラっとくる気持ちもわかるけど、ただブログを書いただけなのにダメなのかなぁ。ブログ書く気力があるんなら、出勤して仕事しろってことか。
自分も病気で会社を休んだときに、ブログの記事を投稿したことがあるような気がする。それを理由に解雇されちゃったりして。やばいやばい。
解雇されたので起業します
読んでみると、ふむふむ解雇されたのね、その理由が病欠中にブログを書いたからか・・・ひどい上司もいるもんだな、それで起業とは思い切ったもんだ、とだけ思った。
そして今日のdankogai氏のブログを見たら、こんな記事があった。
勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主
内容を読んでみると・・・あれ、前述のブログの記事と内容がかぶる?ことに気づいた。まさにdankogai氏は、その上司のことを批判しているのだった。
そこでわかったが、その上司というか会社の経営者のブログがこれらしい。
該当の記事は削除されてしまったようだけど、いたるところに魚拓があるようで。たとえばこれとか。
病欠中にブログを書くようなやつは普段も手を抜くに決まってる、って休み中に何をしようが個人の勝手じゃないんだろうか。確かに病欠しているはずの人が、元気に外で遊んでたりしたら雇用主的にはイラっとくる気持ちもわかるけど、ただブログを書いただけなのにダメなのかなぁ。ブログ書く気力があるんなら、出勤して仕事しろってことか。
自分も病気で会社を休んだときに、ブログの記事を投稿したことがあるような気がする。それを理由に解雇されちゃったりして。やばいやばい。
2009年06月15日
景気よいところは
ずいぶんと景気が良いようで。
楽天、2010年度の新卒採用数を最大400名に上方修正
岩手のような地方の中小企業じゃぁ景気最悪なのにねぇ・・・。
最近じゃ個人情報流出うんぬんでギガジンで騒がれてたけど、業績は好調なんだろうな。
うらやましい。
楽天、2010年度の新卒採用数を最大400名に上方修正
岩手のような地方の中小企業じゃぁ景気最悪なのにねぇ・・・。
最近じゃ個人情報流出うんぬんでギガジンで騒がれてたけど、業績は好調なんだろうな。
うらやましい。
2009年06月14日
商人まつり
昨日から奥州市にある嫁さんの実家に遊びに行って1泊。今朝は実家にて朝を迎えた。
が、いつも通り朝6時に「シンケンジャーまだ?」という息子のささやきで目が覚めた。
「まだだよ・・」と言って寝たが、その後も数回にわたって「シンケンジャーまだ?」というささやきが・・・orz
ちょうど娘も目覚めて騒ぎ出したので、じじばばの居るリビングへ行きなさい、といって子供たちを送り出してからまた寝た。
その後、自分はシンケンジャーの始まる7時半に起床して、子供たちとシンケンジャーを鑑賞。
その後は最近注目の仮面ライダーディケイドを鑑賞しながら朝食。息子は仮面ライダーを見ずに別の遊びをしていたが、自分は真剣に仮面ライダーを鑑賞した。次の展開が気になるが、今日登場した仮面ライダーのコンプリートフォームの衣装はちょっと微妙だなと正直思ったのだが。
午前中は梅小花へ。ここは前にも何回も来ているが、水沢の街中にあるコーヒーのお店だ。
いつも通り、無料のコーヒーサービスをいただきつつ、買い物など。
ふとお店の奥の扉が開放されていたので覗いてみると、どうやらギャラリーが開放されていたようだ。

お店の雰囲気どおり、和テイストの商品が並ぶ。みんな値札が付いてたから、販売してるんだろうな。

そういえば、梅小花に置いてあった奥州市の無料地域情報誌「Oh!Shun」をもらってきて読んだ。行くたびにもらってきている気がする。
発行元は元をたどれば梅小花と同じなのかな?これが編集室のブログらしい。周辺情報をゲットするのには便利かもしれない。
午後は奥州市水沢区の水沢駅通りで開催されている商人まつりへ。嫁さんと結婚してから水沢にちょくちょく来ているが、街中のメインストリートとも言える駅通りにこんなに人がいるのは初めて見た・・・。

基本的には露店がメインらしい。食後に行ったので、正直食べ物には全くそそられず。
中央付近にあったステージでは舞踊ショーなんて開催してて、明らかにギャラリーの年齢層が高かった。
結局自分は何も買わずに終了。
にぎやかなんだけど、もうちょっと何か若者向けで楽しめるものがあれば良いのに、なんて思ってみたり。
が、いつも通り朝6時に「シンケンジャーまだ?」という息子のささやきで目が覚めた。
「まだだよ・・」と言って寝たが、その後も数回にわたって「シンケンジャーまだ?」というささやきが・・・orz
ちょうど娘も目覚めて騒ぎ出したので、じじばばの居るリビングへ行きなさい、といって子供たちを送り出してからまた寝た。
その後、自分はシンケンジャーの始まる7時半に起床して、子供たちとシンケンジャーを鑑賞。
その後は最近注目の仮面ライダーディケイドを鑑賞しながら朝食。息子は仮面ライダーを見ずに別の遊びをしていたが、自分は真剣に仮面ライダーを鑑賞した。次の展開が気になるが、今日登場した仮面ライダーのコンプリートフォームの衣装はちょっと微妙だなと正直思ったのだが。
午前中は梅小花へ。ここは前にも何回も来ているが、水沢の街中にあるコーヒーのお店だ。
いつも通り、無料のコーヒーサービスをいただきつつ、買い物など。
ふとお店の奥の扉が開放されていたので覗いてみると、どうやらギャラリーが開放されていたようだ。

お店の雰囲気どおり、和テイストの商品が並ぶ。みんな値札が付いてたから、販売してるんだろうな。

そういえば、梅小花に置いてあった奥州市の無料地域情報誌「Oh!Shun」をもらってきて読んだ。行くたびにもらってきている気がする。
発行元は元をたどれば梅小花と同じなのかな?これが編集室のブログらしい。周辺情報をゲットするのには便利かもしれない。
午後は奥州市水沢区の水沢駅通りで開催されている商人まつりへ。嫁さんと結婚してから水沢にちょくちょく来ているが、街中のメインストリートとも言える駅通りにこんなに人がいるのは初めて見た・・・。

基本的には露店がメインらしい。食後に行ったので、正直食べ物には全くそそられず。
中央付近にあったステージでは舞踊ショーなんて開催してて、明らかにギャラリーの年齢層が高かった。
結局自分は何も買わずに終了。
にぎやかなんだけど、もうちょっと何か若者向けで楽しめるものがあれば良いのに、なんて思ってみたり。
2009年06月13日
参観日
今日は息子の通っている幼稚園の保護者参観日。
幼稚園へ行って、息子がどんな風に幼稚園で過ごしているのかを見るわけだ。といっても先生も子供たちも親を意識してやっているので、普段とは違うんだろうけどね。
幼稚園に着くと、教室へ行き、後ろや横の壁沿いに立って子供たちの授業風景を見た。
途中、息子から父の日のプレゼントとして、お父さんの似顔絵をもらった。ちゃんとメガネやひげを書いてる。息子なりに一生懸命書いたんだろうと思うと、うれしいもんだね。
あとは息子と一緒にお絵かきをしたり、子供たちの歌を聴いたり。

その後は保護者向けの話があったり、息子は息子で通常の授業があったりするので、自分は園庭で娘のお守り。
娘は遊具で遊びまくり。しかし娘はまだ2歳だというのに、ガシガシと遊具には登るし、走り回っている。なんかこのまま幼稚園に入っても違和感がないような・・・。
幼稚園へ行って、息子がどんな風に幼稚園で過ごしているのかを見るわけだ。といっても先生も子供たちも親を意識してやっているので、普段とは違うんだろうけどね。
幼稚園に着くと、教室へ行き、後ろや横の壁沿いに立って子供たちの授業風景を見た。
途中、息子から父の日のプレゼントとして、お父さんの似顔絵をもらった。ちゃんとメガネやひげを書いてる。息子なりに一生懸命書いたんだろうと思うと、うれしいもんだね。
あとは息子と一緒にお絵かきをしたり、子供たちの歌を聴いたり。

その後は保護者向けの話があったり、息子は息子で通常の授業があったりするので、自分は園庭で娘のお守り。
娘は遊具で遊びまくり。しかし娘はまだ2歳だというのに、ガシガシと遊具には登るし、走り回っている。なんかこのまま幼稚園に入っても違和感がないような・・・。

2009年06月12日
ドリンク無料引換券・メガネ泡シャンプー
今日、セブンイレブンからメールが来た。タイトルに「ご当選のお知らせ」の文字が・・・。
何事かと思ってみたら、前に『こだわり商品人気投票』キャンペーンに投票したんだけど、その特典の「ドリンク無料引換券」に当選したらしい。抽選で2万名様に「ドリンク無料引換券」(500mlペットボトル5本セット)だそうだ。
まぁたいしたことない商品だけど、久しぶりの懸賞当選はうれしいね。
あと最近、ネットで話題になっていたメガネのシャンプーが気になっていたんだけど、なかなか売っていない。
ある日嫁さんがマツキヨに同じような商品が売っていたと、小林製薬のメガネクリーナ泡シャンプーを買ってきてくれた。
早速試してみたところ、泡をシュっとまんべんなくメガネにつけて、すぐに洗い流すだけで、レンズがちょーピカピカになる。こりゃぁいいなぁ。
メガネを愛用している人は、ぜひ試してみた方がよいね。
何事かと思ってみたら、前に『こだわり商品人気投票』キャンペーンに投票したんだけど、その特典の「ドリンク無料引換券」に当選したらしい。抽選で2万名様に「ドリンク無料引換券」(500mlペットボトル5本セット)だそうだ。
まぁたいしたことない商品だけど、久しぶりの懸賞当選はうれしいね。
あと最近、ネットで話題になっていたメガネのシャンプーが気になっていたんだけど、なかなか売っていない。
ある日嫁さんがマツキヨに同じような商品が売っていたと、小林製薬のメガネクリーナ泡シャンプーを買ってきてくれた。
早速試してみたところ、泡をシュっとまんべんなくメガネにつけて、すぐに洗い流すだけで、レンズがちょーピカピカになる。こりゃぁいいなぁ。
メガネを愛用している人は、ぜひ試してみた方がよいね。
2009年06月07日
結婚記念日
今朝は息子が寝坊したので、自分が息子を7時半に起こしてシンケンジャーを鑑賞。その後は仮面ライダー。仮面ライダーは次の展開が気になるぞ。
実は今日は結婚記念日。そこで、たまには子供たち抜きで食事しようということで、、子供たちは実家に預けて盛岡駅前にある盛楼閣へ嫁さんと二人でお昼ご飯を食べに行った。
子供たちがいないと、落ち着いてゆっくりと食事ができる。
焼肉なんて子供たちがいたらもう大変。子供たちの食事の世話をしつつ、肉を焼きつつ、急いで食べて急いで店を出ることになってしまうから、ゆっくりどころか疲れたりする。
盛楼閣では、焼肉を数点とナムルにもちろん冷麺も。
焼肉は久しぶりだな〜。肉はとてもおいしい。値段もそれなりに高いけどね。

冷麺もうまい。盛岡人にとって、焼肉屋に行ったら冷麺を食べるのは必須だ。

しかし、いつもの癖でゆっくり食べることができず、なぜかぱっぱと30分以内に完食。まぁでも、久しぶりに焼肉を堪能できたよ。
その後はフェザンや川徳をブラブラとゆっくりショッピング。
実家へ戻ると、子供たちは全然ご機嫌で遊んでた。じいちゃんばあちゃんががんばって相手してくれていたおかげだ。
なんか結婚記念日に限らず、たまには実家へ子供たちをお願いして、子供たちから解放されて出かけるのもいいもんだね。
実は今日は結婚記念日。そこで、たまには子供たち抜きで食事しようということで、、子供たちは実家に預けて盛岡駅前にある盛楼閣へ嫁さんと二人でお昼ご飯を食べに行った。
子供たちがいないと、落ち着いてゆっくりと食事ができる。
焼肉なんて子供たちがいたらもう大変。子供たちの食事の世話をしつつ、肉を焼きつつ、急いで食べて急いで店を出ることになってしまうから、ゆっくりどころか疲れたりする。
盛楼閣では、焼肉を数点とナムルにもちろん冷麺も。
焼肉は久しぶりだな〜。肉はとてもおいしい。値段もそれなりに高いけどね。

冷麺もうまい。盛岡人にとって、焼肉屋に行ったら冷麺を食べるのは必須だ。

しかし、いつもの癖でゆっくり食べることができず、なぜかぱっぱと30分以内に完食。まぁでも、久しぶりに焼肉を堪能できたよ。
その後はフェザンや川徳をブラブラとゆっくりショッピング。
実家へ戻ると、子供たちは全然ご機嫌で遊んでた。じいちゃんばあちゃんががんばって相手してくれていたおかげだ。
なんか結婚記念日に限らず、たまには実家へ子供たちをお願いして、子供たちから解放されて出かけるのもいいもんだね。
2009年06月06日
相変わらずイオン
今朝はあいにくの雨模様。
早朝にふと目が覚めると、なぜか自分は息子の枕で寝ていた。息子は隣で枕なしで爆睡。反対隣の娘を見ると、なぜか自分の枕で寝ていた・・・。娘の枕は主がおらず、フリーな状態。
なんで1個づつスライドしてるんだよ、ということで娘を押しのけて自分の枕へ戻った。しかし、いつの間にズレたのかなぁ。記憶がない。
でも、自分はこうやって子供たちに挟まれてゴロゴロ寝るのが好きだったりする。子供の寝顔は一番かわいいしね。
午後に前潟イオンへ行き、いつものイオンラウンジへ。
最近はイオンへ行くと、ちょくちょくラウンジを利用している。何せタダだから、使わにゃ損というわけで。
今日のおやつはこれ。

だいだいいつもと同じ感じだけど、今日は梅が出た。
自分はコーラを飲みまくり。何せ子供たちと絡んでいると、暑いのだ。
飲食が終了すると速攻でラウンジを後にした。
イオンでは、480円の安い白ワインとトップバリューの90円くらいの炭酸水を購入。夜にワインの炭酸割りを作って飲んでみた。

味はなかなか微妙。薄い炭酸入りワインという感じ。さすがにシャンパンのようにはならない。激安ワインに多くを望んでも無理かな。ま、普段ワインを飲みなれていないせいもあるか。
でも、安いんだから遠慮なくガンガン飲めるのはよろしい。次は五枚橋あたりのワインで試してみたい。
早朝にふと目が覚めると、なぜか自分は息子の枕で寝ていた。息子は隣で枕なしで爆睡。反対隣の娘を見ると、なぜか自分の枕で寝ていた・・・。娘の枕は主がおらず、フリーな状態。
なんで1個づつスライドしてるんだよ、ということで娘を押しのけて自分の枕へ戻った。しかし、いつの間にズレたのかなぁ。記憶がない。
でも、自分はこうやって子供たちに挟まれてゴロゴロ寝るのが好きだったりする。子供の寝顔は一番かわいいしね。
午後に前潟イオンへ行き、いつものイオンラウンジへ。
最近はイオンへ行くと、ちょくちょくラウンジを利用している。何せタダだから、使わにゃ損というわけで。
今日のおやつはこれ。

だいだいいつもと同じ感じだけど、今日は梅が出た。
自分はコーラを飲みまくり。何せ子供たちと絡んでいると、暑いのだ。
飲食が終了すると速攻でラウンジを後にした。
イオンでは、480円の安い白ワインとトップバリューの90円くらいの炭酸水を購入。夜にワインの炭酸割りを作って飲んでみた。

味はなかなか微妙。薄い炭酸入りワインという感じ。さすがにシャンパンのようにはならない。激安ワインに多くを望んでも無理かな。ま、普段ワインを飲みなれていないせいもあるか。
でも、安いんだから遠慮なくガンガン飲めるのはよろしい。次は五枚橋あたりのワインで試してみたい。
2009年06月01日
阿久根市に注目
以前、市職員の給与明細を自身のブログで公開して話題になった鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、出直し選挙で再選したとニュースになっていた。
それ自体は「ふ〜ん、なかなかやり手な感じの市長だしねぇ」と思っていた。
が、竹原信一市長のブログを見ると、なかなかすごいことが書いてある。
例えばこれ。銀行業務を詐欺行為と断定しているが、本気だろうか。
さらにやばいのはこれ。本気だろうか・・・。現役市長のブログに、これはまずいんじゃないかと思うんだけど。
職員給与の問題提起については、ふむふむと思ったけど、ほんの一例ではあるけど上記の記事を読むと、大丈夫なの?と思うよ。
ま、でも遠く離れた部外者としては、今後の阿久根市には俄然注目だ。
給与といえば、これも興味深い。
これが有名私大の職員の年収だ!
有名私大職員の年収はすげーな。35歳で一千万近いとこもあるのか・・・。うらやましすぎる。
自分はこの先、そんな年収もらう可能性はほぼゼロだ。この格差は何だろうか。
それ自体は「ふ〜ん、なかなかやり手な感じの市長だしねぇ」と思っていた。
が、竹原信一市長のブログを見ると、なかなかすごいことが書いてある。
例えばこれ。銀行業務を詐欺行為と断定しているが、本気だろうか。
さらにやばいのはこれ。本気だろうか・・・。現役市長のブログに、これはまずいんじゃないかと思うんだけど。
職員給与の問題提起については、ふむふむと思ったけど、ほんの一例ではあるけど上記の記事を読むと、大丈夫なの?と思うよ。
ま、でも遠く離れた部外者としては、今後の阿久根市には俄然注目だ。
給与といえば、これも興味深い。
これが有名私大の職員の年収だ!
有名私大職員の年収はすげーな。35歳で一千万近いとこもあるのか・・・。うらやましすぎる。
自分はこの先、そんな年収もらう可能性はほぼゼロだ。この格差は何だろうか。