たまにはこういういい話もいいなぁ。癒されるというか。
デンマークとトマソンのいい話
なんか、気持ちよくなる話だね。ちょっと泣けるというか。
2009年12月05日
レギンス男子
結構前からレギンスを愛用している男子が増加中、みたいな話題になっていたのは知っていた。
おしゃれに敏感な「レギンス男子」増殖中!その次は「ストッキング男子」?
なんか想像していたのと違うな・・・。
レギンスがちょっと見える程度の履き方じゃなくて、レギンスの露出が大きい気がする。
ファッションにうとい自分がレギンス履いたら、間違いなく変人扱いだ。というか、下半身レギンスのみだったりすると、通報されそうで怖い。
下半身ストッキングのみなら、100%通報だな。
おしゃれに敏感な「レギンス男子」増殖中!その次は「ストッキング男子」?
なんか想像していたのと違うな・・・。
レギンスがちょっと見える程度の履き方じゃなくて、レギンスの露出が大きい気がする。
ファッションにうとい自分がレギンス履いたら、間違いなく変人扱いだ。というか、下半身レギンスのみだったりすると、通報されそうで怖い。
下半身ストッキングのみなら、100%通報だな。
ブルーレイ・マウス購入
とうとうマウスを購入した。
ゲットしたのは、ロジクールのM505。ワイヤレスのレーザーマウスだね。
価格はAmazonにて、3,486円なり。ワイヤレスマウスも安くなったもんだ。

使ってみた感じは、カーソルの動きは全く問題なし。有線のマウスと全く変わらない。コードがないって、快適。
ひとつ気になるのは、非常に縦長なページをホイールを使ってスクロールさせながら読んでいると、たまにホイールの反応がワンテンポ遅れることがあること。
カリカリと早くスクロールさせるときは気にならないけど、ゆっくり、間を空けながらスクロールさせたときにちょっと気になることがある。これが仕様なのかどうなのか。様子見かな。
それともうひとつ、とうとうブルーレイレコーダーを買ってしまった。機種はSONYのBDZ-RX50。
価格は特価COMにて、送料込み85,125円なり。これまた容量500GBなのに、安くなったなぁ。

接続はHDMIなんだけど、ケーブルはAmazonオリジナルのものを購入。安いし、評価も良いみたい。実際接続してみて、全く問題なし。
HDMIの接続機器は初めてだけど、ケーブル一本で音声も映像もOKだし、機器を連動させることができて便利。
テレビもSONYのブラビアなので、リンクさせることにより、テレビのリモコンでブルーレイも操作できる。便利だなぁ。
HDへの録画も初めて使ってみたんだけど、これまた便利だなぁ。番組表から選択するだけだし、ジャンル指定で適当にほっといても好みの番組を録画してくれる。
ま、自分はテレビをほとんど見ないので、活用するのはもっぱら子供たちと嫁さんなわけだけど。
ついでと言っては何だけど、重い腰をあげてやっとエコポイントの申請手続きを開始。
エコポイントのサイトで、フォームに必要事項を入力して登録、最後に入力結果を紙に印刷。
保証書のコピーや、納品書をのりで貼りつけて出来上がり。面倒くさい・・・。
さらに交換するのはイオンの電子マネーWAONなので、WAONの方にもエコポイントへ交換するための申請を出さなければならない。
今日の夕方にイオンに行ったついでに、サービスカウンターで申込書をもらってきて、記入。
あとはこれらの申請書を郵送して、交換が完了するのを待つのみ。あー面倒くさい。もっと簡単にならないものかねぇ。というか、受付している側の事務作業が膨大で、処理するのが大変だろうに。
ゲットしたのは、ロジクールのM505。ワイヤレスのレーザーマウスだね。
価格はAmazonにて、3,486円なり。ワイヤレスマウスも安くなったもんだ。

使ってみた感じは、カーソルの動きは全く問題なし。有線のマウスと全く変わらない。コードがないって、快適。
ひとつ気になるのは、非常に縦長なページをホイールを使ってスクロールさせながら読んでいると、たまにホイールの反応がワンテンポ遅れることがあること。
カリカリと早くスクロールさせるときは気にならないけど、ゆっくり、間を空けながらスクロールさせたときにちょっと気になることがある。これが仕様なのかどうなのか。様子見かな。
それともうひとつ、とうとうブルーレイレコーダーを買ってしまった。機種はSONYのBDZ-RX50。
価格は特価COMにて、送料込み85,125円なり。これまた容量500GBなのに、安くなったなぁ。

接続はHDMIなんだけど、ケーブルはAmazonオリジナルのものを購入。安いし、評価も良いみたい。実際接続してみて、全く問題なし。
HDMIの接続機器は初めてだけど、ケーブル一本で音声も映像もOKだし、機器を連動させることができて便利。
テレビもSONYのブラビアなので、リンクさせることにより、テレビのリモコンでブルーレイも操作できる。便利だなぁ。
HDへの録画も初めて使ってみたんだけど、これまた便利だなぁ。番組表から選択するだけだし、ジャンル指定で適当にほっといても好みの番組を録画してくれる。
ま、自分はテレビをほとんど見ないので、活用するのはもっぱら子供たちと嫁さんなわけだけど。
ついでと言っては何だけど、重い腰をあげてやっとエコポイントの申請手続きを開始。
エコポイントのサイトで、フォームに必要事項を入力して登録、最後に入力結果を紙に印刷。
保証書のコピーや、納品書をのりで貼りつけて出来上がり。面倒くさい・・・。
さらに交換するのはイオンの電子マネーWAONなので、WAONの方にもエコポイントへ交換するための申請を出さなければならない。
今日の夕方にイオンに行ったついでに、サービスカウンターで申込書をもらってきて、記入。
あとはこれらの申請書を郵送して、交換が完了するのを待つのみ。あー面倒くさい。もっと簡単にならないものかねぇ。というか、受付している側の事務作業が膨大で、処理するのが大変だろうに。