そして最終回が始まる。あぁ、今日でもう終わりなのか・・・とちょっと感傷的になりつつ、どういう結末なのか無言で見入る。
結果はもうハッピーエンド。さらに最後はあらゆるWの技を繰り出してドーパントを撃破し、すっきり。最後の最後に「さぁ、お前の罪をかぞえろ」という決めゼリフ。かっちょいい。
なんかさわやかにうまく最後を締めたって感じだ。面白かったなぁW。最終回なのが残念。
仮面ライダーで盛り上がった後は、題名のない音楽会でゲーム音楽特集をやっており、またちょっと盛り上がってしまった。
朝のTV鑑賞が終わった後は、特に予定がなかった。でもイオンには行きたくない。そういえば動物公園でイベントをいろいろとやってるらしい、ということで久しぶりに盛岡市動物公園へ行ってみることにした。
前回同様、ユニバース中野店で昼食を調達してから入園。駐車場代は200円、入場料は大人だけ500円なり。
ブラブラと動物を見て歩きつつ、途中の休憩所にて昼食。
昼食後は、目的のひとつであったライオンのコーナーへ。今日はイベントのひとつとして、ライオンに肉を上げることが出来るのだ。でも、先着30名までなので、ちょっと早めに15分前に着いたら3番目だった。始まる時間になってやっと30名くらいになったかな。それほど大行列にはならず・・・。
飼育係の説明によると、ライオンもちょっと夏バテ気味で、食欲不振だとか。そのため、今日は外ではなくて屋内のライオンのオリへライオンを誘導し、そこで金網越しに肉をあげることになった。
オリのある建物には一グループづつ入っていく。当然ながら普段は公開していないスペースなので、とても興味深く見学。階段でちょっと下に降りたところにオリが並んでいるんだけど、オリの前のスペースがすごく狭くて、もうライオンが金網越しに目の前にいる。こんなに近くでライオンを見たのは初めてで、ちょっとビビった。ライオンでかっ。
子供たちはそれぞれトングのようなもので肉をつかみ、飼育係と一緒にライオンへ恐る恐る差し出すと、ライオンがバクっと食べた。


自分的にはこのライオンがとても良かった。ライオンの息がかかるような目の前でライオンを見れたのは、なかなかレアな経験だと思う。
ライオンの後は、キリンやシマウマを見たり・・・

ぞうを見たり・・・

やぎと触れ合ったり・・・

さらにこども動物園のコーナーでは、うさぎ・ひよこ・モルモットを抱っこできるイベントが開催されていたので、参加。子供たちがベンチに座ると、飼育係が動物を抱っこさせてくれる。
子供たちはひよこから始まり、モルモット、うさぎと全部を抱っこ。


暑くて汗だくになりながらも、子供たちはうれしそう。動物に触れる機会が滅多にないので、こういう機会は貴重だなぁ。しかし、これもあまり混雑はなく、結構空いていた・・。いくら田舎は人が少ないとはいえ、日曜日なのに空いてるなんて。今日もクソ暑かったので、みんな涼しいところに避難してたのかな。
さらにその後はポニーへの乗馬体験コーナーへ。5歳以上だと引き馬に乗って軽く一周できる。4歳以下だとまたがって記念撮影だけ。
6歳になったばかりの息子は、生まれて初めて乗馬。リュックを背負ってヘルメットを被った姿は、なかなかミスマッチで可愛らしい。

3歳の娘は怖いと言って、馬にはまたがれず。まぁ想定内だ。
その後は動物公園内の遊具のある広場へ。行ってみたら、人がほとんどいない・・・。前に来たときは結構人がいたのになぁ、今回は人が数人しかいなかった。マジで人がいなくてびっくりだ。

ロボットの遊具には、誰もおらず・・・。みんなどこへ行ってしまったのだ。

きっとクソ暑いので、こういう炎天下の屋外には行きたくないのだろうな。極寒には強いが、暑さには弱いってことか。
でも、さすがに自分も暑くて汗だくでしんどかったので、軽く遊んだだけで撤収。
最後に休憩所でアイスを食べてから、公園を後にした。
帰宅したら、息子の様子がどうも変。顔や体を触ると、明らかに熱い。まさかと思って熱を測ると、39度・・・orz
確かに今朝は具合が悪いといって、朝食を食べるのがずいぶんと遅かったし、動物公園でもどうも元気がなかったのが気になっていたのだが、熱の兆候だったのか。嫁さんも疲れたし体調悪いとか言ってぐったりしてるし、まいったなぁ。