2010年10月31日

ウサビッチ入浴剤

息子がヴィレッジヴァンガードでウサビッチの入浴剤を見つけたらしく、欲しい欲しいと言っていた。

最近仕事が忙しくて子供たちとあまり遊べてないし、寂しい思いをさせているなぁと思い、入浴剤を買ってあげた。

これが入浴剤。ちょっと高めの399円。ウサビッチグッズは総じて高い気がする・・・。
201010312238s.jpg

入浴剤の中からは、各種キャラが登場するらしい。
201010312239s.jpg

息子は大喜びで、早く風呂に入ろう入ろうと急かす。
しょうがないんで、今日は早めに5時半に入浴。風呂に入浴剤を投入し、息子が一生懸命湯船の中で溶かすと、中からカプセルが出てきた。開けてみると、スーパーキレネンコ登場。
P1000447s.jpg

すごい小さい。でも、息子が喜んでるからよかった。
posted by みっちー at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

M's EXPO

盛岡市みたけに複合書店M's EXPOがオープンしたので、行ってみた。

オープン後、初の土日ということで、駐車場は満車状態。5分くらい待って、やっと駐車。
201010312228s.jpg

書店のとなりが文具や雑貨、それにCD屋さん。
201010312229s.jpg

確かに本屋さんはでかいね。盛岡市内では最大級じゃないかな。大通りのジュンク堂とどっちが大きいかなぁ。なんとなくジュンク堂の方がマニアック感があるような気がするんだけど、M's EXPOは混雑しててじっくり見れてないのでなんとも。
201010312231s.jpg

本の検索コーナーもあった。図書館みたいだ。
201010312230s.jpg

文具・雑貨コーナーも広い。これは盛岡では一番大きいんじゃないかな。
201010312234s.jpg

文具・雑貨の奥はCDコーナー。最近、ほとんどCDを買わなくなったので、来ることはないだろうな・・。
201010312237s.jpg

最近はアマゾンなどのネット通販で買うことが多くなってきたんだけど、やはり実物を見れる書店は楽しい。難点は家からちょっと遠いことか。家の近くにあったら便利なのに。
posted by みっちー at 21:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月30日

休日出勤・アンツルーム

今日は休日出勤。スーツを着て、いつも通りの時間に出勤。せっかくの週末なのに、また仕事なんて・・・orz

結局、夕方まで仕事。また消化するあてのない代休が増えちまった・・・。


アンツルームでは、またアリさんが1匹死亡。残り5匹となった。
201010302224s.jpg
201010302222s.jpg

なんか最近の盛岡はめっきり寒くなってきたので、アリ達も動きが鈍くなってきたような気がする。やってきた当初の元気がない。やっぱり狭くて変化のない空間は、つまらないのだろうな。
posted by みっちー at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月24日

スタッドレスタイヤ

今日の午後は嫁さんが外出したので、子供たちを連れて実家へ。

実家でしばらく遊んだ後は、子供たちを連れて近所をお散歩。ちょっと肌寒かった。
201010242219s.jpg


夕方に家の近くにあるイエローハットへ行き、スタッドレスタイヤを購入。安物のアルミホイール付きのヨコハマのタイヤで、5万ちょっと。まぁそんなものかな。以前乗っていた車よりもタイヤが小さくなったので、価格も安いし持ち運びも楽になった点はよろしい。

もうスタッドレスタイヤの準備をする季節になったんだなぁ。というか、あと2ヶ月ほどで今年も終わりか。早いな。
posted by みっちー at 22:38 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

漫画 on Web

漫画家の佐藤秀峰のWebサイト「漫画 on Web」で、「ブラックジャックによろしく」が全話無料公開されている。

つい読み始めたら止まらない・・・。あぁ、このまま最後まで突っ走ってしまいそう。時間のない身なのになぁ。漫画の内容は、大学病院の現実を描きつつも、人間臭い主人公が反発しながら突っ走るみたいなやつ。なかなか面白い。

他にも「海猿」など無料公開されている漫画があるので、ますます時間がなくなりそうでやばい。
posted by みっちー at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2010年10月23日

交通公園・瞬速

ブログを書くのは約2週間ぶりだ。こんなにブログを書かなかったことは、過去にもほとんどなかったと思う。

なぜ書かなかったのかというと、余裕がなかったから。それだけの理由。
仕事が忙しくて毎日帰宅すれば日付が変わっていたし、休日は休日でプライベートな予定が入っていて、時間が全然取れなかったし、そもそも気力が残されていなかった。今日になってやっと精神的に少し余裕が出たかなという感じ。まぁ今日も午前中は仕事してたんだけど・・・。

そんなわけで子供たちともあまり一緒にいられなかったので、今日くらいは一緒に過ごしたいと思っていた。天気も快晴だし。
でも、午後から動くとすると時間的に遠出をするわけにもいかず。で、子供たちにどこか行きたいところがないか聞いたところ、息子が岩手県営運動公園内にある交通公園へ行きたいというので、行ってみた。


交通公園に着くと、自転車に乗った子供たちがいっぱい。息子もはりきってヘルメットをかぶり、自転車で走りまわる。補助輪も取れて、息子はずいぶんと軽快に走ることが出来るようになった。
P1000434s.jpg

娘はまだ補助輪付きの自転車に乗っており、あまりスピードも出せないので、少し走ったら自転車を放り出してブランコやうんていで遊んでばかり。
P1000431s.jpg

そういえば娘とうんていで遊んでいたら、ちょっとオシャレっぽいパパが娘を連れてうんていにやってきた。見た目がどうも普通のサラリーマンじゃないなぁクリエイターっぽいなぁ、なんて思って見ていたら、話し声を聴いているとどうもどっかで聞いた声と口調・・・。顔もどこかで見たような・・・あ、エフエム岩手の加藤裕さんじゃないか!へ〜休日は娘さんと交通公園に来たりするんだねぇ。まぁ家じゃ普通のパパなんだろうな。

息子はブランコには目もくれず、ひたすら自転車で走り回っていた。どうやら一般道だと危ないとか待てとかいろいろ言われて自由に走れないんだけど、交通公園だと一人で自由に走り回れるのがとても楽しいみたいだ。結局おやつも食べず、ジュースも飲まずに走り回っていた。良い運動にもなるし、よかったな。


交通公園の次は、息子の靴を買いにイオン盛岡南へ。息子が普段履いている靴はもう小さいらしく、足が痛いと言っていたので、それはいけないということで新規購入することにしたわけだ。
息子にどういう靴が良いか聞くと、瞬速がいいな・・・と遠慮がちに言う。どうやら幼稚園でも履いている子が多いらしく、息子もうらやましく思っていたらしい。でも、自分や嫁さんがあまり乗り気じゃない雰囲気を悟ってか、別に他でもいいんだけど・・・みたいな感じに言うのだ。なんかなぁ・・・そこまで親に遠慮しなくてもいいのに、とちょっと息子が可哀想になってしまった。普段いろいろ口うるさく言っているので、そう考えるようになってしまったのかなとちょっと反省してみたり。

大人としては他の子達がみんな履いている靴よりは、もっと他の子が履いていない靴にした方がいいんじゃないと考えてしまうのだけど、子供たちとしては同じ靴を履きたいという心理になるようだ。そういえば自分も子どもの頃はそうだったかもな・・・。ここは親の考えを押し付けるのは良くないと思い、息子の希望通り瞬速を購入した。

息子はとってもうれしかったらしく、購入後にすぐに履き替え、夜お風呂に入った後も玄関の電気を点けて靴を履いてみたり眺めたりしていたようだ。そこまで喜んでくれてるなら、買ってよかった。
201010232218s.jpg


ちなみに、アンツルームのアリ達は今も元気。
posted by みっちー at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月11日

発熱・ベイブレード

昨夜、寝る間際に息子の体温がちょっと高そうなので体温を測ったら、37度3分ほどあった。微熱だなと思ったけど、たいしたことないと思っていた。

で、夜遅くになって息子がグズグズと泣いて起きるので、おかしいと思って顔を触ると熱い・・・。熱を測ってみると、38度を超えていた・・・orz

今朝になって少し元気になり、朝ごはんは全部食べたものの、お昼頃になったら大分具合が悪そうになったので熱を測ってみると、40度近い。しばらく様子を見ようと思ったけど、なんかすごい苦しそうだったので、休日当番医の小児科へ行って診察してもらうことにした。

今日の休日当番医は三本柳にある小林小児科だったので、午後に車で小林小児科へ。嫁さんと息子が病院に入り、自分は娘と病院の近所をお散歩。

小林小児科の近くにあるものといえばホーマックくらいなので、ホーマックへ行って店内をぶらついた後、ホーマックの隣に小さい公園を見つけたので、娘と遊ぶ。誰もいなかったから貸切状態。
201010112198s.jpg

息子の診察結果は、風邪。インフルエンザではないみたい。
とりあえず薬をもらってきたので、大丈夫かな。


夕方にベイブレードを調達しに、トイザらスへ。我が家には息子のベイブレードが1個しかなく、対戦して遊ぶことが出来ないのだ。そこで娘にも1個買ってあげようかなと。

トイザらスでは、安くて色が女の子っぽいスターターセットをチョイス。800円しなかったね。

娘は3歳だけど、意外とベイブレードが出来たりする。これで対戦して遊べるな。今日は息子がダウンしているので出来なかったけど、息子が復活したら2人で遊んでくれるかな。
201010112209s.jpg
posted by みっちー at 22:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月10日

多忙

最近、公私ともに多忙で、ブログを書く余裕もなかった。

今日はプライベートな方がちょっと落ち着いたので、久しぶりにブログを書いてみた。


今朝はいつもの仮面ライダーオーズを鑑賞。といっても、自分はちょっと用事があったので、夕方に録画していたのを見たんだけど。

まだオーズの世界に慣れてないので、それほどのめり込んでないんだけど、だんだんと話がわかってきたので、これから面白くなるのかな。
しかし、主人公の服装が独特なのが気になる・・・。絞り染めっていうのかな。自由人を表しているのだろうかね。


なんか今日もいろいろあって疲れた。早く寝よう。
posted by みっちー at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

アンツルーム23日目

しばらくぶりのアンツルーム。

今日もアリ達6匹は元気にトンネル掘りに励む。巣は大分拡張された。

P1000428s.jpg
P1000429s.jpg

しかし、アリさんはジェルを食べてるのかな・・・。まぁ食べてるから生きてるんでしょうけど。食べ物で出来た地面に穴を掘って巣穴にするって、アリの立場になって考えると、なんか微妙だな。
posted by みっちー at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月02日

アンツルーム15日目

しばらくアンツルームについて書いてなかったが、アリ達は元気。

トンネルはまただいぶ拡張されている。左右にトンネルを掘り進め、さらに下方向にも延びている。
P1000425s.jpg
P1000426s.jpg

この調子で長生きしてくれ。
posted by みっちー at 22:47 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

ソフトボール

今日は会社のソフトボール大会があった。今日の盛岡は快晴。ちょっと暑いくらいだ。


朝9自頃に岩手県営運動公園へ集合し、試合開始。
自分のポジションはピッチャー。ピッチャーって、結構疲れるんだよなぁ・・・。投げる以外に、結構守備の場面も多いしねぇ。


1試合目。新人が中心のチームと対戦。最初は圧勝ムードだったが、後半から歳のせいか息切れして失速、逆に若さに押されて大量得点され、逆転を許し、敗北。

2試合目。1試合目で負けたので、あまり緊張感もなくリラックスしてプレーできたのが良かったのか、意外と手堅く攻めて勝利。


お昼休みにサッカーで遊んでたら、アクシデント発生。履いていた運動靴の靴底のゴムが半分はがれた・・・orz
もはや修復不可能と判断し、急遽近所のタケダスポーツへ行き、4,000円ほどで靴を調達。痛い出費だ・・・orz


3試合目。打線が爆発し、自分も4打数4安打となぜか打撃が絶好調。靴のせい?とみんなに言われる。本当、不思議なくらい打撃が好調だった。おかげで順当に点を積み重ね、大量得点で勝利。

最終結果は5チーム中3位。まぁ真ん中ということで、よかったかな。

しかし、試合後は体が激しく痛い。普段運動をしていない身としては、もはや筋肉が限界であった。最後の試合なんか、足がつり気味だったし。明日は絶対、筋肉痛で辛い気がする。歳ってのもあるしね。
posted by みっちー at 22:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記