しかし、このシールの配布が終了したら、土曜日の午前中のお客さんは、我が家も含めて確実に減るんだろうな。
午後は家族で岩手県立図書館へ行ってみた。息子は小さい頃に一度来たことがあるけど、娘は初めてだ。
児童コーナーでいろいろと本を読んだけど、娘はまぁなんとか2冊くらいは絵本を読んだかな。やはり途中からは飽きてきて、グダグダ気味だった。
息子は結構いろいろと本を手に取り、最後まで静かに読んでいた。結局、息子は何冊か本を借りて帰ってきた。やはりネット全盛のこの時代だけど、本を読むのは大事なことだと思うので、もっと本に親しんでもらえたらと思っている。
そう言いつつも、自分も社会人になってからは全く本を読まなくなってしまっているのだった・・・。読むと言えば、雑誌・新聞かネットの記事ばかりだからなぁ。たまには読書でも、と思いつつも、なかなか時間がない。
しかし、暇な人にとっては、図書館は暇つぶしに最高の場所だ。本だけじゃなく、雑誌や新聞も豊富だし、ビデオやDVDまである。当然ながら全部無料だし。
晩ご飯は家でピザ作り。強力粉をこねて生地をつくり、適当にトッピングして焼くだけなので、簡単だ。今日はツナとベーコンの2種類のピザ。

子供たちは粉をこねたり、トッピングしたりするのが楽しいらしい。
出来上がって食べてみたら、これが結構おいしい。これなら子供たちも楽しいし、安上がりなのでいいね。
