現在、幼稚園の年長である息子は、来年度から小学校へ入学する。そこで、町内会で入卒おめでとう会を開催してくれるというので、参加した。
開催場所は、息子が今度入学予定の
盛岡市立本宮小学校。ただ、息子が本宮小学校へ通うのは、1年生の間のみの予定。2年生からは、新しく家の近所に開校する向中野小学校へ転校することになる。
4月からは歩いて通うことになるので、今回も息子と2人で歩いて行ってみたが、だいたい20分〜25分程度かかるようだ。大人の足だと20分かからないと思うけど、息子にとっては結構遠いかもなぁ。
ということで到着。

体育館へ入ると、人がいっぱい。町内会の子供って、こんなに多いの?という感じ。新1年生だけでも40〜50人くらいいたのではないだろうか・・・。子供のみでもざっと200人以上はいたのではないかな。プラス大人もいたので、結構な人数が集まったことになる。
今日来てない子供もいるから、総勢だといったい何人いるんだか。そりゃ本宮小学校も盛岡市内一のマンモス校になっちゃうわけだ。

入卒おめでとう会では、卒業予定の6年生の紹介や、新1年生の紹介をしたり、レクリエーションの伝言ゲームをしたり、小学生の余興(ひげダンス)をしたり。でも、新1年生はすぐに飽きてきて、グダグダ寝転んだり、走りまわったりしてた。ま、しょうがないだろうな。
会が終わると、最後にノートやジュース、のり巻きとかのおみやげをもらった。
帰路も息子が歩いて帰りたいというので、歩いて帰った。そういえば家の近所に新しくセブンイレブンがオープン予定で、今建設の真っ最中。2/27で完成予定なようだから、もうすぐオープンするのかな。

しかし、このセブンイレブンの数十メートル先にはファミリーマートがあり、さらにその数十メートル先にはサンクスがある。こんな近くに建てなくてもいいのに、なんて思いつつ、利用者としてはあればあったで利用しちゃうんだけどね。
午後にサティに買い物へ行った際、ふと見かけた
ジンロのマッコリを購入してしまった。マッコリとは、韓国のどぶろくみたいなもの。

飲んだ感じ、甘酒の甘みを弱くして酸味を足した感じかな。乳酸菌のお酒ということで、ちょっとカルピステイストもあるような。アルコール度数が6%と低いので、ガブガブ飲んでもあまり酔っ払わない。
そのままでもおいしくいただけるけど、ジンロのサイトにあるように何かで割ってカクテルにして飲むと、もっとおいしいかも。
posted by みっちー at 23:50
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記