朝6時ちょい前に再び目覚める。外を見ると雨は降っているものの、かなり弱い小雨。運動会を開催する場合は6時にのろしが上げられることになっているんだけど、その時点でわずかに雨を感じる程度で、ほとんど雨は止んでいた。で、6時にのろしが上がる。
ということで、今日は盛岡市立本宮小学校大運動会が開催された。
まずはグラウンドにシートを敷いて場所取りをせねばと思い、6時半に自転車で家を出て小学校へダッシュ。
着いてみると、もうすでに結構シートが敷かれて場所取りされてる。


良い場所は全部取られていたんだけど、なんとか端っこの方の一番前の列を確保してシートを敷いた。しかし、雨でビショビショのシートも結構見かけたんだけど、いったいいつから敷いてたんだろうか・・・。前の日から敷くのは禁止のはずなので、深夜か。
一旦帰宅してから、再び8時過ぎに小学校へ。その時間には校庭は人でいっぱい。
運動会の開会の言葉は、一年生から各クラス1名づつ代表者が出て台の上に立ってマイクでしゃべるんだけど、なんと息子がその代表に選ばれていた。ドキドキしながら見てたら、全く問題なく大きな声でこなせていて、一安心。結構やるじゃないか。
その後は無事競技開始。でも、時折雨がぱらつく天気で、いつ雨が強くなるかと気が気ではなかった。


午前中に息子がチャンスレースに出場したんだけど、運良く?2位でゴール。まともに走ったら遅いけど、運の要素が入るとなかなか強いね。
お昼時間は雨も降らず、無事に息子と外で食べることが出来た。
午後は徒競走やリレーが中心。息子も1年生の徒競走に出場したんだけど、予想通りラストでゴール。幼稚園時代から足はあまり早くなかったけど、やっぱり変わってないね。ま、結果よりもがんばったことに意義があるのだ。
しかし、生徒数が1,100人ほどいるので、ひとつの競技が結構長い。予定通り進行するのも大変なんだろうな。
最後のリレーのあたりは雨がかなり強くなり、もはや傘なしでは耐えられない状態に。子供たちもカッパを着て応援していた。そのまま何とか運動会は終了。
時々雨がぱらつき、最後は結構強い雨に当たったものの、何とか運動会を最後まで終えることが出来て良かった。明日は完全に雨の予報だったので、今日を逃すことは出来なかったのだろう。
晩ご飯は運動会お疲れ様ということで、久しぶりにカッパ寿司へ。ところが、下の娘が食べたくない、眠いといって、ほとんど何も食べずにシートに寝ていた。疲れたのかなと思いつつ嫌な予感がした。
で、夜に風呂に入った後、娘に昨日病院でもらってきた薬を飲ませた直後、廊下で激しく嘔吐・・・orz
どうやら一昨日からの風邪の状態から、完全復活していなかったようだ。今日の昼ごはんはモリモリ食べていたので、すっかり復活したものと思っていたのだけど・・・。今日の疲れもあったのかな。