2011年12月31日

この1年を振り返り

この1年は、激動の1年だった。

何といっても3月11日の大震災は忘れることが出来ない。自分は盛岡に居たので停電や物不足程度の被害しかなかったけど、沿岸は壊滅状態に追い込まれて悲惨な状態となった。おそらく自分が生きている間で、最大の災害だと思うし、歴史に残るのだろうな。

あとは青森市への転勤が、自分の公私ともにものすごく大きな変化となった。青森市といういわばアウェイでの仕事だし、知らない街で住環境も一変し、大変なことだらけ。でも、こうなったからには、いっそのこと青森を楽しんでやろうと思っている。青森県の隅から隅まで行き尽くしてやろうかな。あと、わさおにも会いたいな。

家族はみな元気に健康で過ごせたので、良かった。ある意味、自分が一番不健康だったのではないかと思う・・・(心身ともに・・)。

今年はいろいろとあり過ぎた年だったので、来年は少し落ち着きつつ、でも新たなことがいっぱい起こりそうな予感なので、またがんばろう。
posted by みっちー at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月30日

盛岡へ帰還・大掃除

しかし青森は雪が多い。26日の夜にちょっと飲んで帰る途中の状況。
201112272830s.jpg

29日の朝、青森市内の浪館通りを歩く。
201112292831s.jpg

県庁前の幹線通りでさえ、人の背丈に近い高さの雪山が両側に続いている状態。一歩裏通りへ行けば、場所によっては2mを超えるような雪の壁が両側に続いてたりする。こりゃ崩れたらやばいんじゃ・・・なんて思いながら通る。さすが青森市、雪の量がはんぱないな。

しばらく青森市へ滞在し、盛岡へ帰還すると雪が圧倒的に少ないことに驚く。青森市よりもはるかに少ない。
201112302832s.jpg

雪が多いと子どもはうれしいかもしれないけれど、大人にとっては不便なことばかりなんだよなぁ。


自宅では年末ということで、いつもの大掃除をした。これですっきりと大晦日を迎えることができる。
posted by みっちー at 23:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月25日

クリスマスケーキで大行列

昨日はクリスマスイヴということで、クリスマスケーキを自宅近くのル・グ・メルヴェイユへ予約していた。

予約は13時に取りに行くことにしていたのだけれど、いろいろと用事を済ませたりしてのんびりしているうちに、夕方になってしまった。

そこで16時過ぎにお店の近くを通ったら、車が大渋滞・・・。まさかケーキ屋さんのせい?と思ったけど、しばらくすればもうちょっと空いてくるだろうということで、さらに1時間ほど経ってから来てみたら、やはり車が路駐しまくり・・・。

これはやばいと思い、少し離れた場所へ車を停めてダッシュしてお店の前に行ったところ、40〜50人ほどの行列ができていた・・・orz
201112242829s.jpg

みなさん、予約されていた方々なんだけど、ケーキの受け取りに異常に時間がかかるらしく、凄まじい行列が店の前に出来てしまっていたのだった。

氷点下の極寒の中、しょうがなく列に並ぶ。列の進みはとても遅く、10分経っても数メートルしか進まず・・・。

お店の入口の前に到達したのは、約1時間後のこと。その少し前に近所のおばさんが手伝いに参上し、なぜか1時に予約していたということで自分は早めにケーキを受け取ることが出来たんだけど、それがなければさらに20〜30分くらい待たされていたかもしれない。

いったいなぜこんなことが起こったのだろう?これは明らかにマズいと思う。極寒の屋外に1時間以上も予約客を待たせるなんて、あり得ない。

これはあくまでも憶測だけど、ケーキの予約をたくさん取りすぎて、捌き切れない状況に陥ったとか、もしくはケーキをたくさん作りすぎて、どこにだれの予約したケーキがあるのか探すのが大変になってしまったとか。でも、予約していたものであれば、単純に渡すだけなので、そんなに時間かかるわけないと思うんだけどな〜。

いずれにせよ、来年はここのお店の予約は減ることだろう・・・。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月21日

雪の青森市

しかし、青森市は雪がすごい。もう盛岡と比べたら段違いだ。

現時点でこんな状態。
201112212821s.jpg

街のいたるところに高さ数メートルの雪の山がある。聞くところによると、まだまだ序の口とのこと。いったいどこまで積もるのか・・・。

ちなみに、盛岡は全然雪がないらしい。たかだか200kmも離れていないのに、この差はいったい・・。

と思っていたらこんな情報が。
世界で最も雪が降る都市・・・青森市

車線数はその日のコンディションや運転手の気まぐれで変わってくる、ってのは本当だな。車で走ってみて思った。
posted by みっちー at 22:19 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月16日

青森は雪

今日の青森市は朝からずっと雪が降り続いており、外出時には常に傘が必要だった。

路面も雪が積もっており、ロードヒーティングが入っていない歩道は圧雪状態。もちろん車道も。

夕方に高速バスで盛岡に戻るべく青森駅前へ。駅前はこんな感じ。
201112162814s.jpg
201112162815s.jpg

17時20分青森駅前発の盛岡行き高速バス「あすなろ号」へ乗車し、出発。乗客は自分を含めても10人もいなかった。

出発して高速道路に乗ったら後は退屈な景色になるので、いつも通りウトウトと寝てたらふいに「ガンッ」という音で目が覚めた。窓の外を見ると、なんかバスがちょっとふらついているような・・・。

「ん?」と乗客がみな首を伸ばして前を見てたら運転手から「緊急停車いたします」とアナウンスがあり、路肩に停車した。

「なんだ?まさか事故???」と思ったら、なぜかパトカーが前にいるし・・・。警官が駆け寄ってきて運転手と会話している声を聞いたら、どうやらミラーが中央分離帯の反射板に接触し、破損してしまった模様。

すぐにバスは発車し、すぐ近くの碇ヶ関ICで降りて、ICの事務所へ警察官と運転手が一緒に入っていった。交通事故というほどじゃないけど、高速の設備と接触して破損したので、何か書く必要があるということかな。

10分程度停車した後、バスは出発。運転手は平謝り状態。

高速の路面には雪があり、コンディションは悪かった。途中、2台ほど事故ってる車を目撃したし。

その後、ちょっと不安を感じつつもバスは無事に走行し、予定よりも20分ほど遅れて盛岡駅へ到着した。バスを降りる際に運転手と会話したところ、前方を走っているパトカーの後ろのドア(ハッチ?)が開いていたことから、マイクを使って「開いてますよ」としゃべって教えてあげようとしていたところ、そっちに気を取られすぎて中央分離帯の反射板にミラーを接触させてしまった、とのことだった。
親切心でやったことだろうけど、結果的に乗客に迷惑をかけたし、不安な気持ちにさせたのは失敗だったな。ちょっと気の毒だけど、安全第一でお願いしたいところ。
posted by みっちー at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月10日

いい人

相変わらず好感度アップだ。

キアヌ・リーヴスが電車で女性に席をゆずる場面を盗撮される

これがその盗撮動画

以前にもこんなこととか、こんなことで話題になっていたけど、やっぱりいい人っぽい。
posted by みっちー at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

空手昇級試験

先週からずっと忙しかった。相変わらず青森市と盛岡市を往復する生活で、なかなか落ち着かない。今週は仕事も忙しく、日付が変わるまで仕事の日もあったりしてハードな1週間だった・・・。

今日は盛岡で息子の空手昇級試験があった。

試験の場所は盛岡市中央卸売市場。ここに入るのは初めてだ。
201112102811s.jpg

試験会場は市場の建物の上部にあるガラス張りの多目的ホール。一般の人が借りれるらしい。体育館みたいな感じ。

市内の道場から試験を受ける子供たちが大勢集まっていた。最初はウォーミングアップということで、みんなで稽古。
201112102810s.jpg

稽古の後は試験開始。息子はまだ白帯で9級なので、順番的には最初の方で試験を受けた。

親としてはドキドキしながら見ていたんだけど、息子は先生方の前でがんばって型や組みてをやっていた。なんとなく息子も緊張しているようで、最初は固くてちょっと間違えてしまったりしたけど、なんとか最後までやり終えた。

息子は早々に試験を終えてしまったため、試験が終了するまではずっと待ち時間。娘はその時間に耐えられるわけもなく、しょうがないので市場内にある会員制のショッピングセンターのビッグプロへ行ってみた。
201112102812s.jpg

ここに入るのも初めて。

会員制のショッピングセンター以外に、お店が並んでいるスペースもあるみたい。
201112102813s.jpg

ショッピングセンターは今日は会員以外でも入場料が無料の日らしく、フリーで入場できた。

店内はかなり広く、食料品から日用品まで様々なものを扱っているようだ。しかも業務用の商品もたくさんあって、普段見ないようなものがあったりして興味深い。

価格は確かに安く、箱単位で購入するとかなり割安感がある。ただ、会員以外は価格に5%プラスされてしまうので注意が必要。

今回は災害時の対策用としてカロリーメイトをゲット。10個セットで1,470円なり(5%加算後価格)。定価が1個200円だから、結構安い。

商品がいっぱいあって楽しいんだけど、だいぶ空いてたのが気になった。もしかして混み合うのはもっと早い時間なのかな。


息子の昇級試験の結果は、7級へ合格。すごい、飛び級だ。息子も大喜びしていた。親としても当然ながら、とてもうれしい。この勢いで、青森でも空手をがんばって欲しいな。
posted by みっちー at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記