今年もやはり、
いわて雪まつりへ行くことにした。行くかどうか迷っていたけど、子ども達が行きたい!というので、これは行くしかない。
過去の記事を検索してみると、どうやら今年で4年目だ。例年だと9時前に到着していたんだけど、今年はちょっと気合いが足らず、現地に到着したのは9時15分頃。その時間だともうすでに車がたくさん来ており、入り口前の駐車場はすべて埋まっている状態。でも、この時間はまだ激混みというほどではないかな。
入り口は人がいっぱい。

中はまだそれほどでも。

雪像をちょっと見て歩いた後は、早速そり滑りのコーナーへ。子ども達的には、ここが一番盛り上がるスポット。

息子は夢中で1人で何回も滑るんだけど、娘は1回だけ滑って終了。しかし、ここは下に親とか祖父母がたくさん並んで立っているし、滑る人数も多いので、ちょっと怖い気もする。
そりで少し滑った後は建物の中へ行き、息子が以前より欲しいと言っていた羊の帽子を購入。癒し系の顔の息子がかぶると、なかなかかわいい。その後はずっと羊の帽子をかぶって過ごした。

そして毎回おなじみのヒーローショー。今回はゴーカイジャーショーを見学。いつもなら30分前にステージ前に陣取るんだけど、今回はやはりそこまで気合いがないので、始まる時間になったらふらっとステージ付近へ行って、見えそうな場所から見学した。なんかそれでも十分な気がしたな。何といってもこの氷点下の寒さの中、30分も座って待つのは正直しんどい・・・。

ゴーカイジャーを堪能した後は、駐車場脇のいつもの斜面でそり滑り。やはり今日は人が多い。
娘はさっぱりやらなかったけど、息子は楽しそうに夢中になってひたすら滑りまくり。顔に汗かきながら走りまわっていたから、よっぽど楽しかったんだろうね。

その後、12時近くになってお腹も空いてきたので撤収。帰り道では、雪まつりへ向かう車が数kmにわたって渋滞していた。やはり雪まつりへ行くなら、朝イチに行かないとだめだね。
posted by みっちー at 23:59
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記