2013年12月30日

まかど温泉ホテルに宿泊

12月29日から1泊で、野辺地にあるまかど温泉ホテルに家族で宿泊してきた。

なぜまかど温泉ホテルにしたかというと、宿泊料金が安かったから。JTBで予約したんだけど、大人が7,800円、子供はその半額なので4人で宿泊して合計23,400円なのだ。しかもだいぶ昔に懸賞で当選したJTBの旅行券が1万円分あったので、実質支払いは13,400円と激安。清く貧しい方針の我が家的には最適なプランだ。

青森市内の自宅からまかど温泉ホテルまでは、だいたい車で1時間半くらいで到着。夏だったら1時間もあれば着くんじゃないかな。

しかし風が結構強くて外を歩くとさみ〜。
KIMG0150s.jpg

格安プランだったけどお部屋も広々な和室だったし、館内も比較的綺麗でなかなかよい。

部屋からの眺望は「海」と記載されていたが・・・。よ〜く見たら遠くに海がちらっと見えた。まぁ海が見えるってのは嘘じゃないんだがw
DSC04620s.jpg

晩御飯の前に、子供たちにホテルのゲームコーナーへ連れ回された。よく温泉の片隅にあるようなこじんまりとしたゲームコーナーで、置いてあるゲームもちょっと古かったり、ぱっとしないクレーンゲームとかばかり。でも子供たちにいろいろやらされて惨敗。

晩御飯は夕食会場でテーブルに座るスタイル。料理はホテルにお任せ。でも量的には十分過ぎるくらいで、お腹が苦しかった。しかも子供たちも量が多すぎで残すので、それらも食べようとしたけど無理だった・・・。料理の内容は普通の温泉の料理という感じで、特に不満はなかった。

温泉は露天風呂もあり、息子と2人で露店風呂に長く入った。夜の風は氷点下で頭が非常に冷え、風呂との寒暖差がたまらん。やっぱり冬の露天風呂は良いね。

朝食はバイキングスタイル。晩御飯のせいであまり朝食が食べれなかったのが無念・・。

ということで久しぶりの家族での温泉旅行は満足できるものだった。何より料金が安かったので、その料金でこの内容なら十分でしょ、と思った。
posted by みっちー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月23日

じぇじぇじぇアプリで吉調つるしこ当選

あまちゃんの「じぇじぇじぇ」で遊べるアプリがあるというので、iPadにじぇじぇじぇアプリをインストールして子供たちとちょっと遊んでた。ある日、アプリの中でプレゼントキャンペーンをやってたので何気なく応募してみたら、どうやら当選したらしくプレゼントが送られてきた。

プレゼントは吉調つるしことな。
KIMG0140s.jpg

中身は「山海ガチつけ冷麺」「盛岡じゃじゃ麺」「南部ひっつみ」の各2食入りのセット。
KIMG0143s.jpg

盛岡人の自分的には冷麺もじゃじゃ麺もいろいろとたくさん食べてきたので、このつけ冷麺やじゃじゃ麺がどんな味なのか興味深い。というか応募したくせに地元出身者が当選していいのかな、なんて思ってみたり。

ちなみにこの吉調つるしこを作ってるドリームラボという会社は盛岡の会社で、社長さんとはかなり昔、仕事の関係で少し会話したことがあったりする。長年ネット関連や映像関連の業務をやられてたけど、食品関係も手がけたりしてがんばってるね。
posted by みっちー at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月21日

進撃のミントの結末

進撃のミントは結局こんな結果になった。

1387605000150.jpg

さすがに15種類は集められなかった。

1個200円だから、10個で2,000円。実は他にもだぶっちゃったやつがいくつかあるので、実際はもっと使っていたり・・・。

しかし集めたのはよいけど、そのあとどうするのか考えてなかった。何かの入れ物に使うにしても結構小さいからなあ。
posted by みっちー at 14:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月16日

バッテリー上がり

夜に会社から帰宅した際、自宅マンション前の駐車場に停めてあるマイカーを見たら、ルームランプがついてた。

「あれ?」と思い、嫁さんに今日車に乗ったか聞いたら乗っていないとのこと・・・。

そこで気がついた。昨日、夕方に車で帰宅した際、車内の物を取るためにルームランプをつけたまま消し忘れたのだった・・・orz

慌てて車のキーを持ってきてエンジンを始動しようとしたら、力なくセルが回るのみでエンジンは始動せず・・・orz

やっちまった、バッテリー上がりだ。さてどうしようと考えたら、そういえばちょうど11月末にディーラーに勤めている友達に頼まれてJAFに入っていたことを思い出した。そこですぐに電話して聞いたところ、30分で到着できるとのこと。

しばし待ったらちょうど30分でJAFが到着。すぐにマイカーのバッテリーに持参したバッテリーを接続し、3分後にはエンジン始動。

JAF会員なので料金は無料。助かった〜・・・。

その後、翌日のためにバッテリーに電気を貯める必要があるので、20分くらい青森市内を走り回った。

今後は車を降りる際はルームランプを要チェックだ。
posted by みっちー at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月09日

進撃の巨人12巻限定版をゲット

待望の進撃の巨人12巻が発売されたけど、実はずっと前から限定番を予約済みだったので本日楽天ブックスから届いた!
KIMG0122s.jpg

限定版には特典DVD「イルゼの手帳」が同封されている。3,000円近く出したからね〜。
もう一気に読破&鑑賞してしまった。あ〜この先が気になる。

しかし次の13巻もDVD付きの限定版が予約開始らしい。また高いお金を出して限定版を買ってしまうのか・・・。

そういえば本日発売の別冊少年マガジンには、12巻の続きが掲載されているらしい。しかもまた限定CD付きだ。CDの内容は「兵長 vs. ミカサ 怒涛の掃除バトル」というオリジナルドラマらしい。買うかどうか迷う・・・やばい、頭が巨人だらけになってる。
posted by みっちー at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年12月06日

源内幼稚園おゆうぎ会

娘が通う源内幼稚園のおゆうぎ会があった。年に1回のおゆうぎ会なので、もちろん会社を休んで行った。

会場のリンクステーションホールに着いたのは9時半頃。前回はいろいろとアクシデントがあって駐車場で苦労したけど、今回はリンクステーションホールの地下駐車場に余裕で停めることが出来た。
DSC04559s.jpg

会場入りしていよいよおゆうぎ会がスタート。
DSC04502s.jpg

娘は年長組なので、オープニングの合唱から登場。当然ながら前の方のカメラ席に陣取って、激写しまくり。でも、いつもながらカメラに集中し過ぎると実際のおゆうぎがじっくり見れない・・・。なかなか難しいところだ。

娘は今年は合奏もあり、上手に演奏してた。ずーっと練習してたもんな。
DSC04498s.jpg
※プライバシーの関係上、写真全体を加工

でもってダンスも。楽しそうな笑顔でダンスできてて良かった。
DSC04522s.jpg

最後は合唱。あ〜これで幼稚園の大きな行事も最後だなぁと思うと感慨深かった。
DSC04550s.jpg

今年のおゆうぎ会は無事に終了。娘の成長した姿が見れて良かった。今回のおゆうぎ会で幼稚園の大きな行事は終了ってことで、あとは卒園式か。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月03日

進撃のミント

最近かなりはまってた進撃の巨人だが、UHA味覚糖から進撃の巨人とコラボした進撃のミントなる商品が発売されているという情報が嫁さんから入った。

嫁さんはイオンで1個ゲットしたらしく、なかなか良いとのこと。しかも息子からも会社帰りに買ってきて欲しいとのリクエストがあったことから、帰宅途中にコンビニに寄って3個ゲット。1個200円なり。

開封してみたらミカサ×1、ジャン×2だった。嫁さんはアルミンだった。これで我が家には4つだ。こうやってみると全部が立体機動装置を装着した絵だな。
KIMG0101s.jpg

缶の絵は全部で15種類あるそうだが、我が家はやっと3種類か。ちなみにシークレット缶はお掃除リヴァイらしい。

キャラの顔が描かれた缶も悪くないけど、やはり立体起動装置が描いてる缶がカッコ良いな。となると残りはアニとサシャか。パッケージからは中身の缶が全く分からないので、希望の缶をゲットするのは至難の業だな・・・。
posted by みっちー at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年12月02日

かんたん・消費税計算

またちょっとしたサイトを作成してみた。

かんたん・消費税計算
zei.png

いつもながら1枚ペラサイトで、機能は入力された金額から消費税額を計算するのみと超シンプル。

入力する金額が税込金額か税抜金額かを選択し、計算ボタンをクリックすると、消費税額が5%、8%、10%で税込・税抜・消費税額が計算されて表示される。入力された金額によっては小数点以下の端数が発生する場合があるので、小数点以下の扱いも選択可能。一般的には切捨てのようだけど、切り上げや四捨五入も選べるようにしてみた。

このサイトで一番やってみたかったのは最近主流となっているフラットデザインだ。最近iOS7もフラットデザインに移行して話題になったし、Windows8フェイスブックYahooもそうだね。もはや主だったOSやサイトはフラットデザインに移行している。
作ってみるといちいちグラデーションやドロップシャドウとか作成しなくてよいので、画像作成が楽。というか画像はほとんど作ってない。でもシンプルなだけに、配色やレイアウトのセンスがより求められるというのが難しいところ。ま、どこかのサイトをパクっ・・参考とさせていただくのが手っ取り早い。

ちなみに、なんでこんなサイトを作ったかというと、仕事で消費税率が5%と8%が混在した見積書を作成しててイラっときたから。積算資料は基本的にExcelに計算式を入れたもので計算するので間違いはないはずなんだけど、最終的に出力された見積書の金額も一応手計算して確認したりする。そんなときにも使えるかもと。
posted by みっちー at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブ・HP

2013年12月01日

Blendyのプレゼントサイト

BlendyでStickドリンクバーキャンペーンというプレゼントをやってる。

旅行券15万円は欲しいけど、現実的なところではダブルチャンスのStickドリンクバースターターセットが狙い目だろう。

そこで早速抽選にチャレンジしてみるが、このサイトは珍しいことに事前のユーザー登録が不要で、サイトにアクセスすればすぐに抽選できる。ただし、1日1回という制限つき。

でもユーザー登録が不要ということはブラウザに抽選した日時を記憶してあるとしか考えられない。そこで試しにブラウザのCookieを削除してみたら、1日に何回でも抽選できることがわかった。

1回ごとにCookieを削除しながら30回くらいチャレンジしてみたけど、ダブルチャンスは全く当たらなかった・・・orz
これ、本当に当たるのかなぁ・・。もしかして裏で月毎とか日毎に当選者数が制限されてたりするのかな。だとするとタイミングによってはやるだけ無駄ってこともあり得る。
posted by みっちー at 06:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ