2015年02月15日

今シーズン2回目のスケートへ

本当は今日は三内丸山遺跡の冬まつりに行こうと思っていたんだけど、予想外に子供たちが行きたがらなかったのと天候がイマイチな感じがしたので取りやめ。

で、家に引きこもっているわけにもいかないので子供たちの希望によりまた青森県営スケート場(サンワアリーナ)へスケートをやりに行くことにした。

自宅からは車で15分ほどで県営スケート場に到着。
KIMG0643s.JPG

今シーズン2回目なので、前回よりは慣れた状態でのスタート。
KIMG0646s.JPG

比較的すぐにすべりを思い出し、アイスホッケーリンクで遊んだりしながら3時間ほどすべって足も痛くなってきたことから撤収。

このペースだとあと1〜2回くらいは来そうだな〜。

そういえば青森県営スケート場のネーミングライツはサンワアリーナという呼称は今年の3月31日までで終了し、4月からは盛運輸アリーナに変更になる。慣れ親しんだサンワアリーナから盛運輸アリーナ・・・なんか微妙な名前だ。
posted by みっちー at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年02月10日

妖怪ウォッチ くじガシャポンの当選確率

ある日、青森市内のイトーヨーカドーを訪れた際、妖怪ウォッチのくじガシャポンはどうなってるかな〜と思ってみてみたところ、見慣れぬ画面になっているのを発見。

これはいわゆる管理画面的なものではないか・・・。
KIMG0625s.JPG

むむ、と思いよくよく見てみると興味深い内容が表示されている。
KIMG0624s.JPG

ブレちゃっててちょっと見づらいけど、下記のような内容が表示されていた。
・総プレイ回数      :00001844
・妖怪SHOW-KANプレイ回数 :00000631
・おみくじバトルプレイ回数:00001213
・景品払い出し数     :00000120

景品払い出し数というのは、いわゆるガシャポンが当たった回数ということだろう。おみくじバトルを1213回やって120回当たりということは、ほぼ10回に1回程度は当たるという計算になる。

ついでに1週間分の記録。2/2で景品が無くなったっぽい。残念。
KIMG0626s.JPG

他の週も見ようかなと思ったところで店員がやってきて終了。

たまたまだけど、なかなか興味深いデータを見ることができた気がする。
posted by みっちー at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年02月08日

サンワアリーナでスケート

今日は午後から青森市内にある青森県営スケート場(サンワアリーナ)へスケートに行った。去年は3月に行ったので、だいたい1年ぶり。
KIMG0627s.JPG

今日はちょうど氷まつりというイベントをやっていて、雪上乗馬体験をやっていた。子供たちは乗馬よりもスケートをやりたいというのでスルー。
KIMG0628s.JPG

入場券と貸靴券を買って早速入場。久しぶりやね。
KIMG0637s.JPG

1年ぶりなので子供たちはすっかり滑り方を忘れてて、最初はかなり危なっかしい状態。自分も久々で滑る感覚を忘れてて、思い出すのにしばらく時間がかかった。

1時間くらい滑ってたらだいぶ慣れてきて、徐々に子供たちも一人で滑るようになった。
C360_2015-02-08-16-40-51-029s.jpg

3時間ほど滑ってだいぶ慣れてきたところで足も痛くなってきたし疲れてきたので撤収。結構疲れたけど、子供たちはとても楽しそうで、また来たいと言うので今シーズンはあと1回くらい来ようかな。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(青森)

2015年02月01日

映画ベイマックス鑑賞

今日は青森冬まつりへ行こうかなと思っていたけど、ちょうど1日なので青森コロナシネマワールドの映画が安いということで、前から息子が見たがっていたベイマックスを家族で見に行くことにした。

事前にネットで予約しておかなくて大丈夫かな〜と心配したけど、ベイマックスは公開してから結構経つので全然混んでなくて、予約せずとも十分座れる状態だった。

鑑賞した感想としては、あまり期待していなかったけど予想以上に面白かった。笑いあり、涙あり、アクションあり、大人でも小学生の子供でも大いに楽しめる作品だった。やっぱりディズニーはすごいなと。

アクションシーンでは5人がそれぞれの特技を生かして敵と戦うところはなかなか盛り上がるし、その中にも随所に笑いが散りばめられている。いくつか泣けるシーンもあり、ラストでは息子も涙するくらい・・・。あの終わり方からすると続編が出るんだろうな。

ということで見に行って実によかった。そういえばエンドロールが流れると帰り始める人々が結構多いけど、ディズニーの作品はエンドロールの後にちょっとしたシーンを用意していることが多く、ベイマックスもやはりエンドロールの後にちょっとだけ続きのシーンがあった。もしかしてこれも続編へ続くのかな?という内容だったのでエンドロールも最後まで見るべし。
posted by みっちー at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記