2015年07月26日

油川ふるさと海岸海水浴場で海水浴

今日は特に予定のない日曜日。あいにくの曇天だけど暇だから近場で海水浴にでも行こうということで、午後から青森市内の油川ふるさと海岸海水浴場へ海水浴へ行ってみた。

自宅からは車で20分ほどで到着。最初場所がよく分からず、曲がる場所が分からなくて通りすぎてしまった。中道医院の場所を右に曲がると到着する。

午前9時から午後4時30分まで。ちゃんと監視員の人がいて管理してる。
IMG_0165s.JPG

どんよりとした曇り空で、思ったほど暑くない・・。海に入っている人も少ない感じ。
IMG_0157s.JPG

砂浜にも人がまばら。やはり天気があまり良くないせいかな。利用者は地元民がほとんどと思われる。
IMG_0154s.JPG

かき氷のお店がぽつんと1店。あまりお客さんはおらず。
IMG_0155s.JPG

今回は自分も水着を着て海に入ってみたけど、水が冷たくてちょっと寒かった。一度入ってしまえば慣れるのでしばらくは大丈夫だけど、だんだんと寒くなっていく。子供たちも途中から寒さに負けて、海から上がって砂遊びしてた。

シャワーは一応トイレの両脇に4つある。ただ、やはり温水ではなく冷水シャワーなので多少の気合いが必要。更衣室はないので車内で着替えるとかするしかない。
IMG_0159s.JPG

油川ふるさと海岸海水浴場は家から近いしちゃんと管理されているので、気軽に海水浴に行くには良いね。出来ればがっつり暑い炎天下で入りたい。
posted by みっちー at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(青森)

2015年07月12日

合浦公園で海水浴

今日の青森市は非常に良い天気で日差しが強く、暑い。こんなに暑い日はやっぱり海でしょ、ということで午後から子供たちを連れて合浦公園海水浴場へ遊びに行ってみた。

まだ海開き前なのでどんなもんかなと思って行ったところ、結構人が来てた。風もほとんどなく、コンディションは良好。
IMG_0105s.JPG

ウェットスーツを来たダイバーの人々がいて、海開きへ向けて海の中のゴミ拾いや海藻の撤去などをやっているようだった。ご苦労様。

子供たちは今シーズンは初めてシュノーケルを買ってみたので、試してみた。
IMG_0104s.JPG

シュノーケルは結構良い感じで海の中が見れるようだけど、合浦公園の場合は海の中が見えたところであまり面白くないわけで、少し使ったら後はシュノーケルを外して遊んでた。ま、他の海へ行ったときにまた試そう。

気温は暑いけど海の水はまだあまり暖かくなく、微妙に寒い感じもした。でも子供たちは久しぶりの海水浴ではしゃいで遊んで楽しそうで良かった。

しかし海開き前なのでシャワーはなくて最後は足洗い場で冷水をホースで浴びるしかなく、冷たい水がなかなかしんどい状況ではあった。海開きしても冷水シャワーしかないし、更衣室もないのが合浦公園の残念なポイントだろうな〜。

次の週末はいよいよ海開きなので、今度は自分も水着に着替えて海に入ろう。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(青森)

2015年07月05日

八甲田憩いの牧場

今日の青森市も良い天気。朝から青空が広がり、風もない。こんな日はやっぱり外で遊ぶべし、ということでまだ行ったことがない八甲田憩いの牧場へ行くことにした。

車で自宅を出発し、途中で昼食を調達してから牧場へ。家からスーパー経由で30分くらいかな。

駐車場には車がいっぱいで、バーベキューやったり外で遊んでいる人が結構いた。
IMG_0084s.JPG

屋根があるスペースもあり、その下でバーベキューやっている人々も多かった。日差しが暑いからね。
IMG_0090s.JPG

持参した敷物を木陰に敷いて、お昼を食べた。スーパーで調達したお昼だけど、外で食べると美味しく感じる。本当はバーベキューでもやりたいところだけど、道具一式は盛岡に置きっぱなしなのでできないんだよなぁ・・・。

食後は家族でパターゴルフに興じる。大人300円、子供150円なり。料金を支払うとクラブとボールを貸してくれる。ちゃんと左利き用もあった。他に誰もやってる人がいなかったので自由に出来たのは良かったけど、人工芝が老朽化して剥げたりしててゴルフボールが転がりすぎてちょっと困った。
IMG_0082s.JPG

パターゴルフの後はポニーと羊を見学。残念ながら触れ合うことはできない。
IMG_0088s.JPG
IMG_0085s.JPG

その後は広大な芝スペースでサッカーボール遊びに汗を流した。
IMG_0083s.JPG

最後はまきばレストランのジェラートを食べた。
IMG_0103s.JPG

外でご飯食べて思い切り走り回って遊ぶには良い場所だ。今回はサッカーボールしかもっていかなかったので、今度来るときは遊び道具をもっと持って行った方がよいと思った次第。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(青森)

2015年07月04日

青森県動物愛護センターで動物と触れ合う

天気がよいのでどこかへ遊びに行こうと思い娘にどこに行きたいか聞いたところ、動物に触りたい!と言うので、青森市内にある青森県動物愛護センターへ行ってみた。

動物愛護センターにはイベントが開催されているときには行ったことがあるものの、今日は何もイベントが開催されていない普通の週末。果たして動物と触れ合えるのかわからないまま到着。
IMG_0038s.JPG

やはり人がパラパラとしかおらず、駐車場もガラガラの状態。

とりあえず中へ入ってみる。今日は天気がよいので外が気持ち良い。馬と羊が見える。
IMG_0054s.JPG

建物の中を歩いてみる。最初に猫がいる部屋があるんだけど、ガラス戸が閉まっておりガラス越しにしか猫たちを見られず。と思ったら触れ合える時間は10:30〜11:30、13:00〜14:00と決まっているらしい。訪問時はすでに14:30くらいだった。子猫たちがいたのに残念。
IMG_0039s.JPG

途中、廊下にモルモットがいた。モルモットにはえさをあげることができる。モルモットも結構かわいい。ただ、結構でかいなぁ。まだセンターに来たばかりのようで人に慣れていないとのことから、触れず。
IMG_0040s.JPG

犬がいる場所。飼い主を募集中なようだ。なんかちょっとかわいそうな気持ちになる。犬はただ見るだけ。
IMG_0041s.JPG

犬のいる場所のすぐ表にはうさぎがいた。
IMG_0044s.JPG

うさぎのケージの上に置いてあった注意書きというかなんというか、なかなか笑わせてくれるねぇ。これはうけた。結局は指を突っ込んだら噛んじゃうことがあるよってこと。
IMG_0043s.JPG

外には馬と羊がおり、無料で置いてあった野菜をあげることができる。直接手のひらに載せて食べさせるので、子供たちが怖がってた。
IMG_0047s.JPG

野菜をあげると手のひらをモシャモシャと触る馬や羊のお口の感触が結構柔らかくて気持ち良い。

特にイベントのない週末の動物愛護センターは、空いてて結構動物と触れ合えるスポットだった。次回はぜひ猫の触れ合える時間に来たい。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(青森)

2015年07月03日

iPhone6用ケースの購入

iPhone6は薄くてツルツルしてるので、そのまま持って歩くとツルっと落としそう。とりあえずダイソーの100円のケースを装着してたけど、さすがに100円のはかなり薄くて付けないよりはマシというレベルなので新たにケースを購入してみた。

amazonで購入したのはOmaker iPhone6 TPUソフトスマホケース 4.7インチ (グレー)
。699円なり。
IMG_0020s.JPG

安いけどなかなか良い質感。角部分が厚めに膨らんでて、落下時の衝撃を和らげるようだ。
IMG_0024s.JPG

早速装着してみたところ、ちょっとした問題が・・・。ガラスフィルムに厚みがあるので、右側のスリープボタンを押すとガラスフィルムがケースに押されて浮き上がり、隙間が出来てしまう。ボタンを離せばフィルムは元通りに戻るけど、このまま使い続けるとよろしくない気がする。しかも精神衛生上もよろしくない。
DSC08089s.JPG

音量ボタンを押したときにも少しだけ隙間が出来ちゃうけど、そっちはほんの少しなので気にしない。

どうしたものかと思案した結果、ケースをニッパーでカットすることにした。安いケースだとそういった改造がためらうことなく出来ちゃうのだ。

カットした結果。やっぱり断面が綺麗じゃないけど、気にしない。
IMG_0030s.JPG

装着してみると、スリープボタンを押しても全くガラスフィルムが浮かなくなった。見た目はあまりよろしくないけど、少しだけなので問題ないでしょ。
DSC08092s.JPG

このケース、色が薄いグレーなのでスペースグレイの全体的に黒っぽい色に良い感じにマッチする。安いしなかなか良いんじゃないかな。
posted by みっちー at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記