数年前、青森に引っ越す前に1度行ったことがあるけど、その頃からいろいろと変わっている模様。
盛岡市内の自宅からは一般道で50分ほどで到着。しかし今日は風が冷たくて結構寒い・・・。
駐車場のすぐ脇にウサギのコーナーがあり、無料で見ることができる。柵越しに見るだけで、中に入って触れ合うことはできない。エサも販売してるけど、みんながエサをあげるもんだからあまり食いつきがよろしくない。
道路を隔てたところには馬もいる。人が乗れるくらいの大きさで、エサもあげれるみたい。
温室内で花がいっぱい販売されているのでそれも見たり。そうこうしているうちにお腹が空いたのでサラダファームのレストランに行ってみると激混み。こりゃダメだとあきらめて車で5分くらいのところにある焼走り国際交流村の食堂でお昼ご飯を食べた。
その後、再びサラダファームに戻り、サラダファーム内の八幡平フラワーランドに入った。子供は無料だけど大人は1人500円なり。
入ってすぐにアルパカ発見!なでなでするとモフモフでふわふわで気持ち良い。
子供たちは記念にアルパカと並んで記念撮影。
他にもアルパカが2頭ほどいて、エサを購入して食べさせることができる。
アルパカゾーンの奥にはウサギコーナーがあり、ここは中に入ってウサギと触れ合うことができる。もちろんエサも販売されていて、食べさせることができる。ここのウサギは食いつきがよろしい。
注意点としては、うさぎさんふれあいタイムは土日祝限定で午前が11:00〜12:00と午後は13:00〜14:00に限定されていること。これ以外の時間に行っても中に入ることができないので注意だ。
最後に温室に戻ってお花をいくつか購入して帰路に着いた。
サラダファームは気軽に動物と触れ合うのにはよい場所だね。