2016年05月29日

千刈小学校運動会を訪問

今年の4月から子供たちは青森から盛岡へ転校したけど、4年間過ごした青森市立千刈小学校にはとても馴染みがあるので、運動会を訪問してみた。盛岡の小学校とはちょうど運動会が1週間ずれていたからね。

そして快晴のもと、運動会が開会。なんか4年間も過ごしたので、やはりこっちの方が落ち着く・・。
IMG_0984s.JPG

他にも転校したお友達が来てたり、いろんなお友達に会うことが出来た。

最後の全校リレーまで見学し、撤収。青森で楽しく過ごせた週末だった。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月24日

サイエンスジャーナル

これはいろいろと面白そう。

Google、Androidの各種センサー利用の自由研究用アプリ「サイエンス ジャーナル」

スマホの各種センターを使って周囲の音量や加速度、光量などなどを計測し、記録できるというもの。

子供の自由研究などに活用できるかも!ということでメモメモ。

しかし問題は我が家のスマホはiPhoneしかないことだな・・・。
posted by みっちー at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2016年05月21日

盛岡市立向中野小学校運動会

子供たちが通う盛岡市立向中野小学校で運動会が開催された。

まずは運動会前日(5/20)の午後に休暇を取り、校庭の場所取りへ。すでに13:00過ぎに人が並び始めているという情報を得ていたけど、さすがに17:30の開放時刻まで並び続けるのは辛すぎるので15:00すぎに行ってみるとすでに30人くらいは並んでいる状態だった。
IMG_0965s.JPG

持参したイスを置き、読書をして過ごす。でも2時間半は長かった・・・。

そして17:30になり校庭が開放され、1組づつ校庭へ入る。途中から合流した娘と二人で素早く校舎前の保護者席最前列を確保。なお、開放時刻頃になると行列は校舎裏まで続いているようだった。

ちなみに並ばなくても座るスペースは確保できるので、最前列だったり場所にこだわらなければ並ぶ必要はないと思われる。

そして運動会当日がやってきた。天気は晴れ。ていうか暑くて日差しが強い。

子供たちは青森から転校して初めての運動会。暑い中、一生懸命がんばってた。
IMG_0971s.JPG
IMG_0972s.JPG

お昼は校舎南側の教室に確保してあったスペースで食べた。教室は運動会が始まって間もなく開放されるので、そのタイミングでスペースを確保するのだ。

体育館は朝8時から開放されるけど、すごい混み合うという話を聞いていたのでやめた。朝7:40くらいの時点で体育館の前に行列が出来てたからね。

子供たちは順位は振るわなかったけど、一生懸命がんばっている姿を見れて良かった。残念ながら子供たちが所属する赤組は負けてしまったが、全力でがんばった結果だからよいのだ。

これで小学校の一大イベントである運動会は無事に終了。

しかし自分は1日中帽子もかぶらず、ほとんど外に座っていたのですっかり日焼けして顔が赤くなってしまった・・・。これでまた顔が黒くなるんだよな〜。天気がよい運動会は日差し対策が必要だ。向中野小学校は日陰があまりないからね。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月14日

不要なパソコンの処分はPC DEPOTがおススメ

自宅には不要なパソコンがいろいろある。その中でも本体が変色して黄ばんだ十数年前のデスクトップパソコンと、もらいもののこれまた変色して塗装が剥げまくってる十数年前のノートパソコンの2台が、もはや使いものにならず邪魔なだけなので処分しようということになった。

パソコンは粗大ごみに捨てることはできず、PCメーカーや家電量販店等に依頼すると1台数千円のお金がかかってしまう。ネットで検索してみると、無料で引き取ってくれる業者はいろいろあるようだけど、発送するのが面倒。どこか近場でないかな〜と探していたところ、パソコン専門店のPCデポ不要なパソコンの引き取りを行っているのを発見。しかも、1台あたり100円で買い取ってくれるとのこと。

これは行くしかないということで、早速開店直後のPCデポ盛岡本店へ。
IMG_0953s.JPG

事前にサイトからダウンロードした申込用紙に記入して持ち込み、受付カウンターへ。

受付の店員は「パソコンは100円で買い取りますが、ハードディスクのデータ消去は物理的破壊で1台あたり6,000円で承ります」とのこと。いやいやデータは消してあるから買取だけお願い、ということで受付番号を受け取り店内でしばし待つ。

20分ほどして放送で呼ばれ、カウンターへ行って免許証見せたり書類に記入したりしてやっと200円を受け取った。意外と時間がかかったな〜。開店直後の朝イチでこれだから、午後だともっと待たされるんじゃないかな。

注意点としては1人1回につき2台までなので、それ以上引き取りを依頼したい場合は出直さなければならない。

しかし廃棄しようと思っていた腐りかけのパソコンが1台100円で買い取ってもらえるなんて、実によろしい。これからはパソコンの廃棄はPCデポだな。まだあるから。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2016年05月07日

盛岡の「猫カフェもりねこ」を訪問

娘がどうしても猫カフェに行きたい!というので、青森の猫カフェに続き、盛岡の「猫カフェもりねこ」を訪問してみた。

場所は菜園なので、川徳の駐車場に車を停めて数分歩いて到着。ビルの2階にある。

最初に入り口でスリッパに履き替える。と、ここで息子が靴下を履いていないことが判明。裸足はダメということで、その場で靴下を150円で購入。まったくなんで靴下履いてこないんだか。

受付でコースを選択。30分、60分、90分、時間無制限とあるようで、今回は60分をチョイス。大人1,000円、小学生500円なり。ドリンクはフリーで、コーヒーやジュースが飲める模様。

ドアを開けて入室し、手を洗ってから猫たちと触れ合う。
IMG_0931s.JPG

奥にはケージが並んでおり、そこで寝ている猫たちもいる。
IMG_0932s.JPG
IMG_0933s.JPG
IMG_0934s.JPG

壁には猫たちのプロフィールが掲げられている。
IMG_0943s.JPG

猫のおもちゃも置いてあって、それを使って猫の気を引こうと思ってもなかなか反応してくれない。みんなやるから飽きてるのかな。たまに反応してくれるけど。

たまに近寄ってくる猫もいて、体を摺り寄せてきたりする。かわいいね。
IMG_0939s.JPG
IMG_0941s.JPG

受付前のスペースでは猫グッズを販売している。
IMG_0945s.JPG
IMG_0944s.JPG

そういえば自分は見てなかったけど、お客さんの中に1人で来てる常連らしきおばさんがおり、どうもカバンからごそごそといろいろエサを出して猫に食べさせていたらしい。さらに親子連れも小袋に入ったエサをこっそりあげていたらしい。どうりでやたらその子供に猫がくっついてまわると思った。
確かここはエサや食べ物の持ち込みは禁止なんじゃなかったかな。なのにこの短時間で複数の客がエサを持ち込んであげてるなんて、いったい猫たちは一日にどれだけ余分にエサを食べてるのかね。

しかし今回の猫カフェ訪問でまたしても家族全員、鼻がジュルジュルになってしまった。もう家族全員猫アレルギー確定。我が家では猫が飼えないことが決まったのであった・・・。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけスポット(岩手)

2016年05月05日

日本空手協会全国・東北選考大会岩手県予選

盛岡市のふれあいランド岩手にて、日本空手協会全国・東北選考大会岩手県予選が開催された。

朝から会場入りし、息子の出番を待つ。大会は形と組手があり、息子は両方に出場。

結果、形は1位!
IMG_0918s.JPG

組手は初戦でさくっと敗退・・・。

形で結果を残せたので、選考で選ばれる可能性が高いのではないかと思う。いや〜市民体での優勝に続き、よくやった。青森で鍛えてきた成果が出てるな。

この調子でがんばって欲しい。
posted by みっちー at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記