息子が通う盛岡市立仙北中学校の運動会が開催された。
今年から学校のグラウンドではなく、
盛岡タカヤアリーナでの開催となった。
息子は8時までに現地集合だったので7:20頃に自転車で出発。自分と嫁さん、小学生の娘は8:50頃に自転車で家を出た。中学校は小学校と違い、朝イチから行ってスタンバってという感じではなく、自分の子供が出る時間帯に行って見て、という感じらしい。
混雑しているのかな〜と思いつつ9:20頃に会場入りしてみたら、それほど混んでない。結構空席が多い。



全校生徒で600人ほどいるんだけど、ぱっと見そんなに多く感じないな・・・。

中1の息子は五色綱引きに登場。五色の綱が置いてあり、それぞれに点数がついている。2チームが対峙し、よーいドンで各綱を引っ張り合って自陣に完全に引っ張り切れば点数獲得。どの綱に何人投入するかは各チームの作戦次第。これはなかなか面白かったな〜。息子のチームは順当に勝ち上がり、2位だった。

全員リレーでは息子は生まれて初めて他ランナーを抜き去るという快挙が。ま、相手ランナーがあまり速くなかったおかげなのだが。
お昼ご飯は生徒たちは各自の席でとる。保護者は観覧席で食べるかどこかに食べに行くか。自分は娘と二人でアリーナ内のレストランで食べた。
お昼のあとは1組団から6組団の各組団による応援合戦。各チーム、いろいろと趣向を凝らした応援をやってて、なかなか良かった。
午後は息子は長縄跳びに登場。各チーム名が団体で縄跳びして、回数を競う。息子は結構縄跳びは得意だと思うが、団体なのでなかなかたくさん跳ぶのは難しいようだった。息子のチームは2位だったかな。
最後は各学年から足の速い子を選出して行う最強リレー。やっぱりリレーは会場が盛り上がるね。当然ながら息子は選出されていないわけだが、なかなか面白かった。
午後3時ころに運動会終了後は保護者は先に帰宅。息子は解団式などを終えてからの帰宅となった。
初めての中学校の運動会は無事に終了。小学校とはだいぶ趣が異なるけど、保護者的にはお気楽だし、なかなか楽しめた。
posted by みっちー at 23:59
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記