2019年04月30日

第71回盛岡市民体育大会空手道競技会

岩手県営武道館にて、第71回盛岡市民体育大会空手道競技会が開催され、中3の息子が出場した。
IMG_20190430_080001081_R.jpg

今回は参加者が少ないためなのか、2コートのみとちょっと寂しい感じ。
IMG_20190430_131823034_R.jpg

息子は優勝を目指していた形競技で、中1に負けて結果は2位。昨年の同大会でも3位という結果だったので、またしても優勝を逃したことになる。

やはり練習が不足しているのだろうな。次こそは優勝を目指してがんばって練習に励んでほしい。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空手

2019年04月21日

お花見

盛岡もすっかり春になり、桜も開花したということで、岩手公園(盛岡城跡公園)にお花見に行った。

岩手公園は大勢のお花見の人でにぎわっていた。天気もよく、歩くと暑いくらいだ。
IMG_20190421_143952459_R.jpg

桜は満開ではないものの、ほぼ満開に近い状態だった。敷物を敷いて宴会している人々も。
IMG_20190421_145014824_R.jpg

白柴の麦を連れて行ったので記念撮影。
IMG_20190421_145044427_HDR_R.jpg

ついでにちょっと足を延ばして石割桜へ。石割桜も大勢の人々でにぎわっていた。外国人観光客も多かった。
IMG_20190421_155958507_R.jpg

久しぶりにお花見に行けてよかった。ゴールデンウィークはいろいろと予定が入っているので、お花見に行けるかどうか・・・。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年04月19日

原因がわかってきた

昨日、修学旅行から帰ってきた息子が嘔吐・発熱を発症した件について、本日仙北中学校から報告メールがあった。

原因は東京で宿泊したホテルの朝食の可能性が高いとのこと。旅行会社からの情報によると、同日にホテルに宿泊していた青森からの修学旅行生にも同様の症状が出ていることから、原因はホテルの食事の可能性が極めて高いそうだ。

やはりみんなで食べた食事が原因か。ただ、息子のクラスだけ10人以上が嘔吐・発熱で欠席しており、他のクラスよりもかなり人数が多いのが気になる。なぜ息子のクラスだけ多いのか・・・同じ場所で同じものを食べているはずなのに。バイキング形式なので、選んで食べたものが違うのだろうけど、何が原因になったのかはまだ謎。

ちなみに学年では20名以上が欠席しているとのこと。正確な人数は不明だが、症状の重さに差はあったとしても30名以上は発症しているのではないだろうか。

修学旅行の帰路で発症したのが救いだが、まさか食中毒の被害にあうとは、なんとも不運だ。

あとは最終報告を待つのみ。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年04月18日

食中毒?

昨日、仙北中学校に通う息子が2泊3日の修学旅行から帰ってきた。

が、帰路の新幹線内で体調不良に陥ったらしい。帰宅後に嘔吐と発熱。

今朝も熱が下がらなかったので中学校は休むこととしたが、朝に聞いた時点で同じクラス内の4名が同様な症状で欠席とのこと。

さらに昼間に聞いたところでは、登校したものの体調不良に陥る生徒が続出で結局十数名がお休みとのこと。症状はやはり発熱や嘔吐、腹痛などらしい。

これはどう考えても修学旅行における何かが影響しているとしか思えない。例えばホテルの食事やお弁当などが怪しいか・・・。

息子は病院へ行き、診察してもらった結果は胃腸炎。ただ、他の複数の生徒も同様な症状であることから検便の検査を受けたので、来週には検査結果が出るらしい。そこで何かわかればよいが・・。

いずれ中学校から報告があると思うので、それを待つか。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記