2019年05月25日

向中野小学校大運動会

娘の通う盛岡市立向中野小学校で大運動会が開催された。
IMG_20190525_151048207_R.jpg

素晴らしい晴天。だが、暑い・・・とにかく暑い。この時期なのに刺すような日差しがしんどい。
IMG_20190525_091816200_R.jpg

ときどき気温の発表があるのだが、午後の発表では35度とのこと。そりゃ暑いわ。外にいるのがしんどい暑さ。これは子供たちもしんどいだろうな。

自分は日焼けを防ぐために日焼け止めを塗りまくっていたが、塗りすぎて顔に違和感があったらしく、後から写真を見たら確かに自分でも違和感があった。なんか顔がやけに青白い・・・。

小6の娘は最後の運動会をせいいっぱい、一生懸命がんばって楽しんで、最終的に赤組が勝つことができて喜んでいたので、良かった。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月12日

第21回東北中学生空手道選手権大会

中3の息子と二人で、宮城県名取市で開催される第21回東北中学生空手道選手権大会に行ってきた。

前日の5/11(土)に名取に行ってホテルに一泊。

翌朝、早々にホテルをチェックアウトして会場の名取市民体育館へ。昨年同様に朝6時50分なのに入り口前には人が大勢並んでいた。
IMG_20190512_065302028_HDR_Rs.jpg

9時から開会式。
IMG_20190512_090050884_R.jpg

息子は中3の形に出場。結果は0-5で初戦敗退。
IMG_20190512_110738525_HDR_R.jpg

相手は青森県でも上位に入る強敵。中学校の空手部で活動している子で、やはり圧倒的な練習量の差が出た感じだった。

岩手では通用しても、東北大会の壁は厚かった。ちなみに岩手県から参加した中3男子の形の選手は、全員初戦敗退という残念な結果だった。岩手全体のレベルを上げないと、いつまでたっても県外で上位に入るのは難しいだろうな。
posted by みっちー at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空手

2019年05月06日

知事杯争奪 第41回岩手県少年空手道選手権大会

岩手県営武道館にて、知事杯争奪 第41回岩手県少年空手道選手権大会が開催された。10連休のGWのうち、3回も大会が続くという・・・。
IMG_20190506_120329054_R.jpg

知事杯は岩手県内の各流派が集まって開催され、沿岸の強豪が揃うこともあって勝つのは難しい大会である。

午前中は息子が力を入れている形競技。
IMG_20190506_110445978_R.jpg

初戦は危なげなく勝利。

2戦目は沿岸の強力なライバルが相手であり、勝てるかどうか分からない状況であったが3-2でなんとか勝利。

3戦目は決勝。本来であれば最強のライバルと対決する見込みだったが、思いがけずそのライバルが決勝に進出しなかったことから、決勝も見事に勝利。

最近の大会ではいつも2位となっていたことから、久しぶりに優勝することができた。昨年も知事杯では優勝しているので、2連覇ということになる。

午後の組手競技にも出場したが、初戦こそ勝利したものの、2戦目でボコボコにやられてあっさり敗退。組手はしょうがない・・・。

大会終了後、中学生の各学年の決勝進出者の中から、全国中学生空手道選手権大会への代表者2名を選出する選考会が開催され、中3の形で優勝した息子も当然参加。

結果は県代表2名からは漏れてしまった。残念。県代表になれば札幌で全国中学生空手道選手権大会に参加できたのだが。

県代表の選考からは漏れてしまったものの、久しぶりに優勝できたのはとても良かった。この調子で次の大会へつなげてほしい。
posted by みっちー at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空手

2019年05月03日

第21回岩手県空手道選手権大会

岩手県営武道館にて、第21回岩手県空手道選手権大会が開催された。
IMG_20190503_142402026_R.jpg

中3の息子は形競技に出場。結果は僅差で2位。

あと一歩、得点でいうと0.1ポイント差での2位という惜しい結果だった。

とりあえず県代表には決定したものの、1位になれなくて残念。

まだ6日に知事杯を控えているので、気持ちを切り替えて次の大会をがんばってほしい。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記