2019年09月29日

第48回東北地区空手道選手権大会

秋田県由利本荘市にある由利本荘ナイスアリーナにて、日本空手協会 第48回東北地区空手道選手権大会が開催され、中3の息子が出場した。

由利本荘ナイスアリーナはオープンしてからちょうど1年らしく、とても綺麗で立派だ。
IMG_20190928_153914909_R.jpg

アリーナの周りはまだ造成中らしく、これから公園とかできるっぽい。
IMG_20190929_114346967_R.jpg

ちょっと困ったのは内部はすべて土足禁止だったこと。なので入り口でビニール袋を受け取り、靴を脱いで入ることになる。靴を脱ぐのは面倒だし、土足禁止を知らなかった(というかどこにも書いてない)ので上履きも持ってきておらず、しょうがなく靴下でペタペタと歩くしかなかった。おかげで靴下が汚れてしまった・・・事前にアナウンスが欲しかったところだ。

メインアリーナはやはり綺麗でよい感じだ。座席のシートの下にカップホルダーが付いてるのもよろしい。中央のセンタービジョンに試合結果が表示されるのも他にはない点だ。ただ、観客の座席数がちょっと少な目なので、座席数がもっとあればもうちょっと大きな大会も開催できると思うのだが。
IMG_20190929_101844849_R.jpg

息子は午前中に開催された形競技に出場。1試合目が1人棄権ということであっさり終わり、すぐに息子の出番となった。

結果は副審が2対2で同点だったものの、主審が相手方に旗を上げたために初戦敗退に終わってしまった。客観的に見て、息子の形は全く負けておらず、むしろ形の開始位置から大幅にずれて場外にまで足をはみ出した相手の方が減点されるべきだと思ったが・・・主審の不可解な判定で負けるという残念な結果に終わってしまった。相手の学校のネームバリューで負けたということもあるかもしれない。

中学生活最後の大会はちょっと残念な結果に終わってしまったが、これまで稽古してきた成果を出せたと思う。あとは受験に向けてがんばるのみ。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空手

2019年09月18日

コイン精米

生まれて初めて、コイン精米というものを利用してみた。自宅近くのホーマック駐車場にあるコイン精米だ。
IMG_20190914_181735311_R.jpg

嫁さんの実家からいただいた玄米を20kgほど精米する。まずはお金を200円入れて、米投入口に玄米を投入する。今回は白さは標準。
IMG_20190914_181347199_R.jpg

全体の手順の説明書きはこんな感じ。
IMG_20190914_181400915_R.jpg

精米が終わったお米は白米出口から出てくる。思ったほど時間はかからない。
IMG_20190914_181410842_R.jpg

米糠はとなりの建物にたまってて、自由に持ち帰ってよいとのこと。
IMG_20190914_181749942_R.jpg
IMG_20190914_181801002_R.jpg

初めてコイン精米をやってみたけど、結構簡単だ。玄米のまま保存しておき、食べる前に精米するのが美味しいらしい。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記