ということで1週間ほど前の話。特に予定のない土曜日、ふと思い立って電車に乗って弘前へ行くことにした。
普通は車で行くわけだけど、たまには電車に乗って行くのも楽しいかなと。よくよく考えると自分も電車では青森駅と新青森駅しか行ったことがなかったので、たまには乗ってみようかなと思った次第。
家族で自転車に乗って青森駅へ行き、お昼ちょっと前の電車に乗り込む。この時間帯の電車はガラガラに空いてて快適。
電車に揺られて40分ほどで弘前駅に到着。車で行くより早いな。
駅を出て歩いて5分くらいの場所にあるヒロロへ行き、食事を済ます。
その後はヒロロ内にあるKid's US. LANDで遊ぶ。ここは中にある遊具やゲームは遊び放題で、中で過ごした時間に応じて最後に料金を支払う仕組み。
1時間ほど遊んで自分の料金も含めて1,000円なり。ちなみにここはあおもり子育て応援わくわく店なので、ここにアクセスしてクーポン券を見せると15分の料金が無料になる。
その後はヒロロを出て弘前城公園へ向かって歩く。弘前市内は青森市と比べてよく整備されている印象。なんかいいな〜こういう街並み。
弘前城公園ではちょうど石垣の補修工事のため、天守閣の曳屋工事が行われている最中だ。曳屋工事とは、つまり天守閣をそのままの状態で別の場所へ移動するということ。
天守閣周りのお堀も埋め立てられている状態。
最後に弘前公園内の遊具で遊ぶ。
そしてまた夕方に電車に乗って青森市へ戻った。夕方の電車は土曜日とはいえ結構人が多い。座れないほどじゃないけど。
たまには電車で出かけるのも良いもんだ。