大宮駅で電車に乗り換え、宿泊先である群馬県太田市のホテルへ。本当は高崎市のホテルを予約したかったけど、満室で予約が取れず、やむを得ず車で50分ほどの太田市にホテルを取ったのだった。
夜は軽く太田市内に繰り出して飲みつつ、翌朝は6:00に出発の予定だったので早々に就寝。
8/5の朝、6:00にホテルをバスで出発し、一路高崎市へ。
今回の大会会場は今年の4/1にオープンしたばかりの高崎アリーナ。高崎駅の近くにこんな大きな施設があるというのは、なかなか便利だ。

まだ7時過ぎだというのに、続々と人が集まってきている。

とりあえず看板の前で記念撮影。

息子の出番は夕方の予定だったので、しばらくは競技を観戦。

しかし全国大会となると人の多さがすごくて、会場は大混雑。ロビーも人でごった返してる。全国大会記念Tシャツを購入するために長蛇の列ができてたし。それに並んだら1時間くらい待ってやっとTシャツを注文できた・・。

会場は新しくてよいんだけど、メインアリーナは少し狭く感じた。盛岡市で開催したときは、もうちょっと広かった気がする。やはり移動式観覧席が出してある影響だろうな。
昨年の盛岡市でもそうだったけど、高崎アリーナにおいても通路に敷物を敷いて荷物を置いたり、座ったりする人々が続出。絶対的に座席数が足りないのである程度やむを得ないと思うけど、敷物は敷かないよう何回もアナウンスが流れていた。悩ましい問題だと思う。

夕方になり息子の出番が来たと思ったら時間切れで翌日の朝イチに延期。散々待ったのに・・。
しょうがないのでまたバスでホテルに戻り、疲れたので軽く食事を済ませて早々に就寝。
最終日の8/6はまた6:00にホテルを出発し、7時過ぎには会場入り。
朝イチに開始された息子の出場する中1の形競技。
初戦は3対1で勝利。昨年の全国大会は初戦敗退だったので、初勝利は大変喜ばしい。
2回戦は4対0で完勝。これは勢いに乗っているのではないかと期待。
3回戦は1対3で惜しくも負け。ほんの少しの差だったと思うんだけどなぁ。ほんの少しのミスが勝敗に影響してしまった試合だと思う。
結果、息子は3回戦敗退で終わった。昨年の初戦敗退に比べたら上出来だな。来年はぜひベスト8を目指すべし。
ということで息子の出番は早々に終了したので、少し高崎の街中へ行ってみた。
駅前。

ちょうど高崎まつりが開催されていた。

露店もいっぱい。暑いんでビールでも飲もうかと思ったけど、さすがにやめておいた。

会場に戻ってしばらく観戦した後、午後に高崎を後にして新幹線で盛岡に戻った。
今回の高崎市での全国大会では、息子は3回戦進出という結果を残すことができてよかった。全国大会という大舞台で多少なりとも結果を残せたことは良い経験にもなったし。この勢いで来年はさらに上位を目指し、がんばってほしい。