2018年02月18日

防水スピーカーで快適お風呂生活

お風呂で湯舟につかっている時間は何もすることがない。ぼーっとする時間も必要かもしれないけれど、何か少しでも楽しみが欲しい、ということで防水bluetoothスピーカーであるAnkerのSoundCore Sportを購入。

海外メーカーなのでパッケージはいたってシンプル。
IMG_20180217_133106626s.jpg

箱の中身は本体とストラップ、充電用USBケーブルのみ。一応説明書も付いてくるけど、超シンプルで最低限のことしか書いてない。
IMG_20180217_143038547s.jpg

本体。外周はゴムで覆われており、小さいけどちょっとゴロンとした感じ。
IMG_20180217_143117315s.jpg

本体裏面には低音を増強するためのパッシブラジエーターがある。
IMG_20180217_143107298s.jpg

早速夜にお風呂で聞いてみた。ちなみに聞くのはAppleMusicから適当に選んだプレイリスト。

音量はかなり大きい音まで出る。難点はボリュームの調整幅が大きいこと。ちょっと音量上げるとガツっと音が大きくなる感じ。自分的には特に支障はないレベルと思っているけど、細かく調整したい人にはちょっとやりづらいかも。

音質は低音が少し弱めなのは大きさ的にしょうがないけど、それ以外はなかなか良い音だと思う。昔お風呂で聞いてた防水ラジオに比べれば抜群に音質がよい。お風呂で聞くには十分な音質かと。

防水なので試しにお湯をぶっかけてみたところ、高音域がちょっとこもったような、薄皮一枚かぶせたような音質に変わった。恐らくスピーカー全面の網にお湯が付き、一つ一つの穴が塞がれて高音が影響を受けたものと思われる。しばらくすれば元に戻るけど、お風呂で聞く際は、お湯がぶっかからない場所に置いた方が望ましいと思った次第。

それと充電用のMicroUSBポートとLINE入力ポートを塞いでいるゴムのキャップが超固くて、手では開けられないのでは・・・と思えるレベル。万全の防水のためなので、そこはしょうがないかな。

とりあえず、なんかお風呂で音楽を聴けると、お風呂がちょっとだけ楽しくなるのでオススメ。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182451575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック