2018年08月05日

第61回小学生・中学生全国空手道選手権大会2日目

全国大会2日目。今日も暑い。
IMG_20180804_140803862_HDR_R.jpg

息子の出場した中2の形競技は朝一から続きが開催され、息子の2戦目は0-4で完敗。ビデオ映像で確認すると、相手の選手の方が明らかにキレやスピードが上であった。息子はまだまだ修行が足りない。岩手では通用しても、全国では通用しないということだ。もっとキレとスピードを上げないと、上位進出は不可能だろう。今後の課題だ。

しかし、毎年全国大会で思うのだが床にレジャーシートを敷いて独占するのやめてくれないかね・・・。ベンチのイスまでシートかけたり、ヒモでくくったり、やりたい放題だ。
IMG_20180805_074325119_R.jpg

ビデオを撮りたくても、レジャーシートを敷いて独占されるとコート近くでなかなか撮れない。自分もだれかのシートに乗って撮影してたら、途中で追い出された・・・。

そもそもレジャーシートを敷くのは禁止されているはずなんだが、普通に横行している。自分さえ良ければ他人はどうでもよい、と思う人が空手関係者にこんなにたくさんいるとは残念でならない。結局何も言われないから、やったもん勝ちになっちゃってる。ひょっとして禁止されていることを知らないのか?
IMG_20180805_074330526_R.jpg

大会の事務局側で強制的に撤去すりゃいいのに。ま、そうすると揉めるんだろうね。で、結局当たり前のように禁止行為を繰り返す。困ったもんだ。
posted by みっちー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空手


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184111076
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック