2010年01月24日

佐々木電気閉店

盛岡市大通りにある佐々木電気が、自己破産して2月に閉店とのこと。

昔、オーディオ愛好家だった自分としては、とても残念だ。

佐々木電気の2階といえば、盛岡唯一のオーディオ専門コーナーがあった。他店では置いてないような、ハイエンドな機種やマニアックな海外メーカーのものまであって、とても興味深い場所だった。
視聴室まであったけど、さすがにそこまで足を踏み入れたことはなかったが・・・。


自分が買ったものといえば、スピーカーケーブルやインシュレーター、レコードプレーヤーのカートリッジなどの小物ぐらい。ある程度値のはる商品は通販で買った方が安かったから、いつも通販で買っていた。


いつだったか佐々木電気で、アメリカのスピーカーメーカーのBOSEが主催するイベントがあって、参加したことがある。
BOSEのエンジニア(日本人だけど)が来て、BOSEのスピーカーの構造等についてあれこれ解説しつつ、視聴したもんだ。懐かしいなぁ。


そんな佐々木電気だけど、最近はオーディオから足を洗ったこともあり、ほとんど足を踏み入れることがなくなった。でも、いざ閉店と聞くと、残念でしょうがない。


こういう辛辣な意見もあるようだけど・・・まぁ確かにほぼそのとおりではある。

でも、高級オーディオに関してはちょっと違うんじゃないかな。

高級オーディオ市場は、実は最近人気が復活し活況らしい。高級オーディオメーカー各社は、売上を伸ばしているそうだ。
その大きな理由のひとつが、団塊の世代がお金の使い道のひとつとして、昔あこがれだった高級オーディオをターゲットにしているからだ。

昔はお金も時間もスペースもなくてあきらめていたオーディオが、引退してお金と時間に余裕があり、子供たちも独立して空室がある状況になると、またオーディオに凝ってみたいという話になるわけだ。

アナログビジネス復権 高級オーディオ 人気の理由

30年前の製品を修理対応しちゃうラックスマンすげー。さすが高級オーディオの世界。


オーディオ機器は、当然ながらネット通販などで買った方が安いんだけど、オーディオは実際に見て触れて聴いてしかわからないことがあるから、実機があるお店というのは貴重。

自分みたいにお金がない人は基本的に通販でしか買わないけど、お金に余裕がある人々は、実際に店舗で見て聴いてから信頼のおけるお店で買う人も結構いるだろうね。団塊の世代なんか特に。


ここは思い切って佐々木電気をコテコテなオーディオ専門店にしちゃうってのは、どうだったろうか。
面白そうだな〜。でも、岩手のような田舎じゃ無理かなぁ・・・。
posted by みっちー at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 独り言


この記事へのコメント
通りすがりの盛岡人です。

佐々木電気のオーディオコーナーには大変お世話になったので、閉店が残念です。もう盛岡ではあんな高価なスピーカーの音を聞くことはできません。

昨日、二階の店員さんとしばらく話をしてました。やはり、高級オーディオは復調していたそうで、二階はそれなりにプラスだったそうです。

閉店セールで賑わう店内を複雑そうに眺めながら、3割引でこんなに売れるのなら、ほかにもっとやりようがあったのに、と凄く残念そうでした。
Posted by くま at 2010年01月31日 19:00
くまさん、どうもです。

やっぱり高級オーディオの世界は復調してましたか!
それなのに閉店とは、残念ですね〜。

ほかにもっとやりようがあったのに・・・ほんと、そのとおりです。でも、こんな状況になって、初めて気づくものなのかもしれません。
Posted by みっちー at 2010年01月31日 22:27
こんにちわ〜
昨日この事実を知りびっくりしてます。
今は県外にいますが、良く利用してました。
確か、佐々木電気さんは今時の商品を値踏みして販売する、その分メーカーからの仕切りをさげ利潤をあげるということが出来なかったようです。
 ほぼメーカかのある程度の仕切りに加えて、ほとんどが定価販売でしたね。
また高級オーディオはニッチ産業でもう死んでます。そして団塊の方は当時の憧れのとして昔変えなかった中古機を欲しがりますので新製品は売れません。
 今の新製品は魅力がない上にオーディオ製品のインフレが激しく値段と商品の対価がずれてます。
 そして全国的に昨年の11月位からますます売れてません。
もう、終わりの趣味になりましたね。
大通りも寂しくなりますね〜
長文、失礼いたしました。
Posted by 元盛岡HOTヒップス店長 at 2010年02月27日 07:36
元盛岡HOTヒップス店長さん、どうもです。

定価販売は厳しいですね・・・。

オーディオはもう終わりですか?まぁ自分も足を洗ってしまった状況ですので、あくまでも話は受け売りなんですよ。なので、現状どうなっているのかは正直わかりません。

お金に余裕があれば、いろいろ買いたいところなんですけどね・・・。
Posted by みっちー at 2010年02月27日 23:45
隣県に住む者です。
一昨日、久々に盛岡へ行きました。佐々木電器2Fで耳と目の保養をするのを楽しみにしていたのですが、シャッターが降りていまして・・・このBLOGで事の経緯を知ることとなりました。大ショックです。
今や珍しい本格オーディオ店であり、試聴どころか製品すら置いていない大手量販店ばかりの昨今、とても貴重な存在でした。私もアクセサリ類やスピーカを購入させて頂いておりました。
上野珈琲店に続き、盛岡冷麺ツアーの際の巡回ルートがまた一つ消えてしまい残念でなりません。
Posted by づ at 2011年08月21日 21:52
づさん、どうもです。

佐々木電気は1年以上前に閉店してしまいました。自分も思い出のあるお店だったので、残念でなりませんでした。

地方のオーディオ店は、もうほとんど絶滅しちゃったんじゃないでしょうか。田舎に住んでると、実機に触れる機会がほとんどないのが悲しいところです。
Posted by みっちー at 2011年08月21日 22:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34925395
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック