朝は6時半に起床。子供たちも起こして食事し、慌ただしく身支度して8時ちょい過ぎに出発。
小岩井農場には8時40分頃に到着。もう結構人が来てた。
8時45分頃に正門前に行ったら、すでに開場されていたよ。

今日の天気は曇りで、ときどき陽が射す感じ。陽が射していれば結構暖かいんだけど、陽がなくなるとちょっと寒い。風も少しあったしね。
いつもどおり、いろいろな雪像があった。ま、子供たちはあまり興味を示さないのだけどね・・・。

屋台もいろいろと出ていた。今回は何も買わなかったので、全く見てない。

子供たちが最もテンションが上がったのが、そり遊び会場。大きなすべり台のようなものがあり、そこを自由にそりで滑ることができる。

自分も子供たちと一緒に滑走。結構スピードが出るので、ちゃんとコントロールしないといけない。

2歳の娘は、イマイチそり遊びではテンションが上がらない。
5歳の息子は楽しくてしょうがない様子。一人で登って滑ってを繰り返していた。
ひとしきりそりで遊んだ後は、羊館も見学。
生まれてまもない子羊達がいた。かわいいなぁ。

今回の締めは、10時半からのシンケンジャーショー。10時頃にはステージ前に陣取ってスタンバイ。
そしていよいよショーの開始。シンケンジャーが登場すると、子供達のテンションは最高潮だ。真剣な顔で「がんばれー」と必死に叫ぶ姿は、かわいい。

ちなみにシンケンジャーは変身後の姿でしか登場しない。当たり前か。しかし、寒そうな衣装だ。
最後はラスボスの血祭りドウコクを倒さずに終了と、自分的にはちょっと不完全燃焼な気もしたが、時間的なものもあるし、しょうがない。
ステージ終了後は、お約束のヒーローと写真撮影会。1,000円は高いな〜。
シンケンジャーショーの終了後は、陽が陰った上に風も出てきて寒くなったので、撤収。結局駐車場を出たのは11時20分頃、2時間以上は滞在したってことか。
昨年に比べて今回の雪まつりは、人が多かった気がする。最終日に行ったからなのかなぁ。
というわけで、今年の雪まつりも無事終了。