2011年10月10日

秋田ふるさと村

今日は3連休の最終日。一昨日と昨日はいろいろと用事があって忙しく、子供たちをどこへも連れて行けなかったので、今日くらいはどこか少し遠出でもしようと思い、いろいろ考えた結果、秋田県横手市にある秋田ふるさと村へ行くことにした。

自宅からだと、高速を使って1時間半程度で到着。被災者証明を使った高速の無料走行は初めてだったけど、無料は助かるなぁ。被災者かどうかは別として・・・。

ふるさと村は息子が生まれる前に来たのが最後だから、もう10年近く前に来て以来かな。
P1010410s.jpg

入り口を入ってお祭り広場へ出ると、そこそこの人出だ。写真じゃ空いてるように見えるけど、それなりに人は多い。
201110102741s.jpg

ドーム劇場の前には、いろいろと屋台が出ているようだった。
201110102740s.jpg

今回はお弁当を持参していたので、お祭り広場に敷物を敷いてお弁当を食べた。

お昼ごはんの後、目指す場所はただひとつ、ワンダーキャッスルのみ。
P1010411s.jpg

ここはいろんなトリックアートと遊具があって、子供たちが楽しめる空間になっている。子供たちはもちろん初めてなので、とても楽しそうだった。
P1010415s.jpg

こんな写真も撮れる。
P1010428s.jpg

なまはげフリーフォールという高さ5メートルの落下式の滑り台もあり、なかなか面白そうだったんだけど、息子は頑なに拒否していた。残念。
P1010433s.jpg

結構広いボールプールがあるんだけど、子供たちはここが一番楽しそうだった・・・。
P1010435s.jpg

時間の関係もあって、ワンダーキャッスルでのみで遊んで、ふるさと村を後にした。

自宅からあまり遠くないし、たまに遊びに来るには良い場所だな。次は焼きそばでも食べようかな。
posted by みっちー at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48419949
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック