最近休日出勤が連発したので、今日はひさしぶりに代休を取った。平日にまる1日休むなんて、久しぶりだな〜。
ということで、普段はなかなか行く時間のない病院へ行った。行ったのは神明町にある黒田皮膚科。
実は1年前に尋常性ゆうぜいが指に出来たので治療してもらったことがあるのだが、今回再発してしまったので、また治療に来たのだ。
平日の午前中ということで、比較的空いていた。車で行ったので車をどこに停めようかと思ったが、どうやら志家駐車場が指定駐車場になっているようなので、志家駐車場に車を停めた。
診察室へ行くとすぐに先生が「再発したんですね。はい。」と言って机上に置いてあった液体窒素に綿棒を浸して、指にあるゆうぜいにちょんちょんと付ける。1年前と同じだ。
この液体窒素が痛いんだよな〜。皮膚を凍結させるわけなので、何か刺されてるかのような強い痛みがある。こりゃ子供にゃしんどいだろう。自分の場合は指先ということで、とくに痛い部分らしいけど。
診察と治療自体は1分くらいで終了。1週間程度して、まだ治らないようだとまた来なければならない。
帰宅後、ランチを食べようということで家の近くの西仙北にある「popolano」へ。マイヤやマツキヨと同じとこにある。前々から気になっていたのだが、行くのは今回が初めてだ。
ちょうどお昼時にいったので店内は結構お客さんがいた。平日の昼間ということで、主婦層が多かった気がする。
ランチセットメニューは税込みで1,029円と、ちょい高め。ピザかパスタが選べて、ピザが4種類、パスタが6種類ほどある。その他に、サラダとデザートとドリンクが付く。
子供向けのメニューもあり、いかにもなお子さま向けの「どらえもんプレート」は480円。それ以外に量が少ないパスタとピザがあり、ぜんぶ300円。
ということで、自分と嫁さんが「木の実とチーズのピッツァ」と「カプレーゼパスタ」を注文。息子は「タラコパスタ」。
パスタはトマト系でオーソドックスな味わい。でも、おいしい。息子のタラコパスタもクリーミーな感じで、おいしかった。息子はガツガツ食べまくって、速攻で完食。おいしかったのね。
ピザはチーズの濃厚な味に、木の実の歯ごたえと風味がプラスされて、非常においしい。ピザ屋の宅配で食べるピザとは違うなぁ。たまに来て食べたいな〜。
ランチセットは意外とボリュームがあるように感じた。今回のように、2人以上で来てピザとパスタを注文して、それぞれ取り分けて食べるのが良いだろう。
デザートはバニラアイスとさくらのシフォンケーキ。これもおいしかった。息子と分けて食べた。
その後はイオンをはしご。
最初に前潟のイオン。平日ということで、店内はガラガラ。いや〜気持ちいいねぇ。今まで土日しか来たこと無かったから、平日のガラガラ感がたまらん。
前潟でちょっと買い物してから店を出て、つぎに盛岡南のイオンへ。こちらも平日ということでガラガラ。土日は激混みのフードコートもガラガラ。いいね〜、平日って気持ちいい。
おやつはイオンの中にある「お茶の井ヶ田 喜久水庵」にて、パフェをいただく。土日は混んでてなかなか食べる機会がなかったのだが、今回は念願かなって初めて食べることが出来た。
わらび餅の抹茶パフェを食べた。450円なり。
うまいね、普通に。甘党な自分にはぴったりなおやつだ。店内が少々暑かったこともあり、アイスも良かった。上に乗っかっている濃い緑色の物体がわらび餅だが、これもおいしい。
でも、結構ボリュームあるような気がする。
----------
またPrieaに写真のプリントを30枚注文した。これで今月分は終了。
で、Prieaからのお知らせページを見てみたら、5月にWebサイトをリニューアルするのに伴い、サービス内容も変更になるとのこと。なんと1か月のプリント枚数制限が現行の60枚から半分の30枚に減らされるらしい。利用者からの意見を聞いて検討した結果、量よりも質の向上を目指す、ということらしいが・・・。
なんてこった。自分は質よりも量を求めているのだ。無料なんだし、質は現行のままでも十分なので、逆に量を増やして欲しいくらいだ。残念だ。
2007年04月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873522
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873522
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック