今日の盛岡はとても良い天気。まさに春の陽気だ。
子供はまだロタウィルスの影響で、お腹の調子がわるいみたいだ。ちょっと下痢気味。
午前中はマルイチで食料品などなど買い物。
午後は嫁さんがまつ毛パーマへ行ったので、子供と一緒に2時間くらい留守番。
嫁さんが帰宅後に、まずホーマックへ行った。先日両親から買ってもらった鯉のぼりを立てる際の転倒防止の重しを探すためだ。重しといってもどういったものを購入すればよいかわからず、適当に探して歩く。
最初に目に付いたのは漬物石。様々な重さがラインナップされている。価格は10kgだと1,000円ちょっとくらい。結構高いもんだ。
外の売り場へ行くと、コンクリートブロックがあった。これが1個180円とかなりお安い。それで重さが10kg以上ある。どうせ外に置くものだし見栄えはどうでもいいということで、コンクリートブロックを購入。安くてよかった。
次にヤマダ電器へ行って、デジカメを物色。長年愛用してきたFujifilmのFinepix4500が最近不調なのだ。電源を入れて起動した際、普通何か起動音が鳴るはずなのだが、全く鳴らない。しかもシャッターを押しても何も鳴らない。つまり音がならない。おまけに、充電池の持ちがものすごく短くなってしまったのだ。スペック的にも最近のに比べれば圧倒的に低いし、大きさもちょっと大きいかな。ということで、夏のボーナスを待たずして購入する方向で検討しているのであった。
候補としては、PanasonicのLUMIX DMC-FX01か、CASIOのEXILIM ZOOM EX-Z600あたりかなと考えている。価格もそこそこ安いし、デザイン的にも良さげ。
記録メディアは今後の汎用性を考えてSDカードが良いかと思うので、ソニーとFujifilmは候補から外れる。今まで使っていたデジカメの記録メディアはとっくに消滅したSmartmediaであり、そのデジカメ以外では活用不可能になってしまった。やっぱり独自の記録メディアは避けた方が良いと個人的に思う。GW中に購入しようかなぁ。
表札を先日やっと取り付けた。取り付けてみると、やはりベースのアクリルが良い雰囲気だしてる感じ。
夜になると、玄関上のダウンライトに照らされて、これまた良い雰囲気。
薄っぺらなマンションプレートだけだと立体感がほとんどない状態だが、透明なベースを入れただけで良い感じにボリューム感が出た気がする。希望通りに出来たので、成功だ。
2006年04月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873823
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873823
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック