2005年11月02日

味勢で飲み・ダイニングの照明

昨日は職場の飲み会が大通りの「味勢」であった。味勢は10月1日に移転オープンしたばかりだ。新しくなった店に初めて入ったが、ずいぶんと大きい店だ。ビル全体が味勢なのかな?8名で予約して、席は3階の個室。まだ上の階もあるようなので、収容人数はかなりだろう。
料理はちと出てくるのが遅かったが、味・ボリュームともに良かった。あと、飲み放題が夜11時まで時間無制限ってのもすごい。開店と同時に行けば、かなり飲める。
味勢の後、もう1軒行って、帰宅したのは午前2時ごろ。結構酒にやられていたらしく、スーツを脱いだところで力尽きて沈没。なんか昔よりも明らかに酒に弱くなった気がする・・・。

今朝は微妙に体調が悪かった。やっぱり昨夜飲みすぎか。
そういえば家に関して、今週末に照明を決めなければならなかった。ダイニングの照明だけが保留状態だ。ダイニングは6畳だが、とりあえずペンダントライトで考えていた。で、ダイニング用のペンダントライトを見てみると、ほとんどが白熱灯で蛍光灯を使ったものは少ない。やはり料理をおいしく見せるには白熱灯ってわけか。でも、電気代のことを考えれば蛍光灯の方が良いに決まっている。我が家はダイニングの照明を点けている時間が結構長いと思うので、電気代は気になるところ。
そこで蛍光灯のかっこいいペンダントライトを探したが、これがありそうでなかなか無い。いろいろ見て気になったのは、ルイスポールセンのPH5 PLUSという照明。デンマーク製だが、デザインはオシャレだし蛍光灯も使える。ただ、明るさがちょっと暗いようなのでメインの照明としては厳しいかもな〜。ちょっと高いし。う〜む、悩ましい・・・。
照明器具ペンダント ルイスポールセン PH5 PLUS ホワイト
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873925
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック