2005年09月01日

PCが・・・逝った?・創立記念日

画像
今日はあせった。何があせったって、帰宅して愛用のデスクトップPCを起動しようとしたところ、一応電源は入るが、それ以降うんともすんとも言わない・・・。電源ランプは最初は点灯するが、しばらくすると消えてしまう。HDには一切アクセスしていない。バイオス画面すら出てこない・・・。
なんてこった。いろいろなデータが満載のPCで、バックアップをとっていないものも多数あったので、かなりあせってしまった。これはHDではなく、マザーボードが逝ってしまったのか!と思い、そこから数時間の格闘が・・・・・・・。

と、ふとPCの後ろをチェックしてみたら、一番下に赤いスイッチのレバーがある。あ〜そういえばこういうのあったなぁ使ったことないけど、何だっけ?とよくよく考えてみると、これはPCがウィルスに感染した場合などにハード的にスイッチを切り替えることで、パソコンをロックしてしまう機能だ。ひょっとして・・・パチっとスイッチを切り替えてPCを起動してみると、何事もなかったかのようにWindowsが起動。は〜きっと子供がいたずらしてスイッチをいじったに違いない。この数時間の格闘は何だったんだ・・・とほほ。

しかし、愛用のPCはもう結構長く使っている。独身時代からだから、かれこれ5〜6年かなぁ。AMDのDuron800MHzと今じゃもうかなり非力だけど、ネットとメールをやるだけなら十分すぎる性能だ。おまけにグラフィック作成やらいろいろなアプリを動かして毎日ガンガン使用しているが、それほどストレスなく動く。意外と家ではこれで十分だったりする。愛着もあるしねぇ。ま、新しいPCを買う資金が無いっつーのが一番の理由だけど・・・。

今日出勤したら、会社の創立記念日だということに気づいた。毎年恒例だが、社員には何か記念品が配られる。今年は藪川そば、そばつゆ付き。休日の貴重な食料だな。

あぁ、今日はPCの一件でかなり時間をロスしてしまい、何もやらないうちに深夜になってしまった。
posted by みっちー at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5873966
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック