かんたん・消費税計算

いつもながら1枚ペラサイトで、機能は入力された金額から消費税額を計算するのみと超シンプル。
入力する金額が税込金額か税抜金額かを選択し、計算ボタンをクリックすると、消費税額が5%、8%、10%で税込・税抜・消費税額が計算されて表示される。入力された金額によっては小数点以下の端数が発生する場合があるので、小数点以下の扱いも選択可能。一般的には切捨てのようだけど、切り上げや四捨五入も選べるようにしてみた。
このサイトで一番やってみたかったのは最近主流となっているフラットデザインだ。最近iOS7もフラットデザインに移行して話題になったし、Windows8やフェイスブック、Yahooもそうだね。もはや主だったOSやサイトはフラットデザインに移行している。
作ってみるといちいちグラデーションやドロップシャドウとか作成しなくてよいので、画像作成が楽。というか画像はほとんど作ってない。でもシンプルなだけに、配色やレイアウトのセンスがより求められるというのが難しいところ。ま、どこかのサイトをパクっ・・参考とさせていただくのが手っ取り早い。
ちなみに、なんでこんなサイトを作ったかというと、仕事で消費税率が5%と8%が混在した見積書を作成しててイラっときたから。積算資料は基本的にExcelに計算式を入れたもので計算するので間違いはないはずなんだけど、最終的に出力された見積書の金額も一応手計算して確認したりする。そんなときにも使えるかもと。