青森が一年で一番熱くなるねぶた祭は今日で終了。最終日はねぶたのパレードを昼間に行うんだけど、今回は
東京ディズニーリゾート開園30周年を記念してディズニーのパレードが行われる予定になっていたので、家族で見に行くことにした。
昼休みにダッシュで帰宅し、食事してから車でパレード予定場所へ移動。
リンクステーションホール青森に車を停めようと思ったら満車。しょうがないので付近のコインパーキングを探したけど、全部満車・・・。絶望感が漂う中、嫁さんと子供を会場付近で降ろして自分だけ車でさまようことになってしまった。
リンクステーションホール青森付近はコインパーキング自体が少ないので探すにも限界があった。結局海まで行って堤埠頭のあたりの無料駐車場に停めてそこから歩くことにした。歩くと10分以上はかかるので小走りで移動し、汗だくで何とか家族と合流。パレードに間に合った。
ディズニーのパレードの先頭はマーチングバンド。

続けて女の子たちのダンス。地元の子達なのかな。

そしていよいよディズニーの車登場。大音量で音楽を流しながらチップとデールが乗ってて手を振ってた。

さらにミッキーやミニー達が乗った車が登場。周りに手を振りまくっていた。

このクソ暑いのに大変だねぇ。

思いの外ディズニーのパレードは短くてあっさり終了してしまった。せっかくダッシュで駆けつけたんだから、もうちょっと何かあってもいいのになぁ、なんて思ったり。
その後に続くねぶたも少しだけ見た。でも暑くて早々に撤収。
帰り際にふと見ると、浜町埠頭で夜のねぶたの海上運行の準備をしていた。そうか、ここから出発か。

対岸ではすでにシートで場所取りが始まっていた。いくつか出店もあった。

会社に戻る際にねぶたをチラ見。やっぱりねぶたは夜がいいな。

ねぶた最終日の夜は、海上運行に加えて花火が打ち上げられるので夕方帰宅後に家族で見に行くことにした。
昨年はアスパム付近で見ようとして結構大変だったので、今回は少し離れた沖館方面から見ることにした。
7時ちょい前に沖館のユニバース付近に着くと、あたりは人でいっぱい。車を停める場所を探すのに苦労したけど、なんとか停めてユニバース前の歩道に敷物を敷いて見ることにした。

ふと見ると軍艦らしき姿が。自衛隊かな〜なんて思ってたら、
米軍のイージス艦らしい。

艦長が「乗組員はねぶたを楽しみにしている」とコメントしてたので観覧するのかと思ったら、こんな記事を見かけた。
アメリカ軍、ねぶた祭り楽しみすぎワロタwwwwwほ〜イージス艦に乗っている米軍の人々もねぶた祭に参加してたのか。そういえば外国人の人々をちらほら見かけたな。今日も白い制服姿の体格がいい人々が歩いているのを見かけたけど、そういうことか。
で、いよいよ花火打ち上げ。


最初の方は散発的で間延びしちゃって、子供たちがグダグダになってしまった。後半になるにつれて連発や大きい花火が増えて、見応えがある感じがした。でも帰り道の混雑を避けるために、8時40分頃に撤収。
混雑を避けるなら少し離れたところから見るのが良いけど、やっぱり近くで見た方が大きくて迫力があるよな〜。来年はもっといい場所から見たいな。
posted by みっちー at 23:55
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記