2019年10月12日

極限メシ

久しぶりに非常に興味深く読んだ。というかこんな実話あるんだなと。

13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】

山奥に1人でずっと自給自足していたなんて衝撃。

虫もよく食べてたとか・・・。

自分じゃ絶対にできないすんごいことだなと思った次第。
posted by みっちー at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2019年03月17日

興味深い

これは興味深い・・・

破産者マップ

試しにご近所に破産者の方がいないか確認してみたり。近いうちにこのサイト自体、なくなるかもしれないけど。
posted by みっちー at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2017年03月09日

物件ファン

個人的にとても面白いサイトを見つけた。

物件ファン

その名の通り、家やマンション、アパートなど様々な物件を紹介するサイト。もちろん普通の物件ではなくて、個性的だったりゴージャスだったり、いろんな特徴のある物件を紹介している。

建もの探訪が好きな人なら、きっとはまるんじゃないかな〜。
posted by みっちー at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2016年05月24日

サイエンスジャーナル

これはいろいろと面白そう。

Google、Androidの各種センサー利用の自由研究用アプリ「サイエンス ジャーナル」

スマホの各種センターを使って周囲の音量や加速度、光量などなどを計測し、記録できるというもの。

子供の自由研究などに活用できるかも!ということでメモメモ。

しかし問題は我が家のスマホはiPhoneしかないことだな・・・。
posted by みっちー at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2016年04月04日

羽生くんと羽生さんの画像

いや〜公私ともに超多忙な年度末が終わり、新年度になってやっと落ち着きつつある今日この頃。

先日の羽生くんは惜しくも2位だったようだけど、この画像はなかなか面白いね〜。

#羽生くんの画像をアップすると近い構図の羽生さんの画像が送られてくる 「このタグ反則すぎる(笑)」

羽生さんの画像探してくるヤツすごすぎw
posted by みっちー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年12月28日

裏技レシピ

これはやってみたい。のでメモ。

【発想の勝利】2015年、ネットで「これは試す!」と騒がれた裏技レシピ(8選)

フローズンヨーグルトバーなんて簡単すぎるでしょ。
posted by みっちー at 08:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年11月17日

寝てる犬を容赦なく叩く猫

前に見て結構うけたGIF動画の元動画がyoutubeニコニコ動画にあった。



やっぱり何度見ても受けるw動画だと音も入ってるしw

しかし、猫はなぜ気持ち良く眠る犬の頭を連打したんだろうか・・・。
posted by みっちー at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年09月15日

塩豆腐

これはぜひ作ってみたいな〜。

まるでモッツァレラ!? 塩と豆腐だけで作る「自家製塩豆腐レシピ」を絶対に試すべき

いつかぜひ試してみたい。

ということで自分用にメモ。
posted by みっちー at 02:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年06月24日

セリアの伸びる靴紐

これは便利そう。欲しいのでメモ。

セリアの靴紐がとある理由で大人気!

つい先日、無印良品のスニーカーを購入したばかりなので、ちょうど良いかもな。
posted by みっちー at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年04月11日

インスタントコーヒーの新しい食べ方

これは試してみたい。

新事実! インスタントコーヒーは溶かさない方がウマかった

うちにインスタントコーヒーがいっぱいあるので、それを消費する意味でも試してみたい。

そういえばコーヒー豆をそのまま食べるという人もいるらしい。

通の味わいかた!?コーヒー豆をそのまま食べるとおいしいらしい

これも興味深いけど、家にコーヒー豆がないからなぁ。わざわざ買ってあまり好みじゃなかったらいやだし。
posted by みっちー at 06:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2015年02月10日

妖怪ウォッチ くじガシャポンの当選確率

ある日、青森市内のイトーヨーカドーを訪れた際、妖怪ウォッチのくじガシャポンはどうなってるかな〜と思ってみてみたところ、見慣れぬ画面になっているのを発見。

これはいわゆる管理画面的なものではないか・・・。
KIMG0625s.JPG

むむ、と思いよくよく見てみると興味深い内容が表示されている。
KIMG0624s.JPG

ブレちゃっててちょっと見づらいけど、下記のような内容が表示されていた。
・総プレイ回数      :00001844
・妖怪SHOW-KANプレイ回数 :00000631
・おみくじバトルプレイ回数:00001213
・景品払い出し数     :00000120

景品払い出し数というのは、いわゆるガシャポンが当たった回数ということだろう。おみくじバトルを1213回やって120回当たりということは、ほぼ10回に1回程度は当たるという計算になる。

ついでに1週間分の記録。2/2で景品が無くなったっぽい。残念。
KIMG0626s.JPG

他の週も見ようかなと思ったところで店員がやってきて終了。

たまたまだけど、なかなか興味深いデータを見ることができた気がする。
posted by みっちー at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2014年12月25日

純喫茶ヒッピー

青森市の職場近くの喫茶店について調べたくて、たまたまたどり着いたブログ。大変興味深い。

JKH◆純喫茶ヒッピー◆ニッポンキッサツアー

純喫茶か〜、そういう呼び名があったなぁ。非常に雰囲気があってよい感じだ。気になっていた職場近くの喫茶店もなかなかの雰囲気で、いつか立ち寄ってみようと心に決めた次第。

自分の地元である盛岡市の純喫茶についても書かれていて、写真も豊富でとても興味深く読ませてもらった。

しかも純喫茶以外に昭和な自転車や建造物、オーディオなどなどすごいコンテンツ量だ。全部読むにはかなりかかりそう。自分の興味のあるコンテンツが多いので、時間をかけてじっくり読みたい。

しかしこのブログを書いているのはどんな人なんだろう?プロフィールには北海道の普通のおじさんと書かれているけど、全国の純喫茶について書いてるし、何者なのか興味深い。
posted by みっちー at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2014年11月28日

2014年10月30日

OK Goのミュージックビデオすごすぎ

これはすごいな〜。面白い。本当にワンカットで撮影したのだろうか?

【動画】CGなしのワンカットで撮影されたOK Goのミュージックビデオが凄すぎる

さすがに最後のシーンはCGでしょ?あの傘の数であの動きは無理としか思えない。

いや、でも面白い。じっくり2回見た。
posted by みっちー at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

サンタさんへの疑問に関する回答が素晴らしい

最近たいしたとこ行ってないしやってないので、ブログに書くことがないんだよなぁ・・・。

そんな中でネット界隈で話題のネタに感心。

わたしはサンタさんがいると思っています。 逆に、いないと言っている人の意味がわ...

この回答は素晴らしいなぁ。闇雲に存在していると押し通すんじゃなくて、現代のサンタさんの実情についてうまく説明してまとめるという。感心。
posted by みっちー at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年12月09日

進撃の巨人12巻限定版をゲット

待望の進撃の巨人12巻が発売されたけど、実はずっと前から限定番を予約済みだったので本日楽天ブックスから届いた!
KIMG0122s.jpg

限定版には特典DVD「イルゼの手帳」が同封されている。3,000円近く出したからね〜。
もう一気に読破&鑑賞してしまった。あ〜この先が気になる。

しかし次の13巻もDVD付きの限定版が予約開始らしい。また高いお金を出して限定版を買ってしまうのか・・・。

そういえば本日発売の別冊少年マガジンには、12巻の続きが掲載されているらしい。しかもまた限定CD付きだ。CDの内容は「兵長 vs. ミカサ 怒涛の掃除バトル」というオリジナルドラマらしい。買うかどうか迷う・・・やばい、頭が巨人だらけになってる。
posted by みっちー at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年12月03日

進撃のミント

最近かなりはまってた進撃の巨人だが、UHA味覚糖から進撃の巨人とコラボした進撃のミントなる商品が発売されているという情報が嫁さんから入った。

嫁さんはイオンで1個ゲットしたらしく、なかなか良いとのこと。しかも息子からも会社帰りに買ってきて欲しいとのリクエストがあったことから、帰宅途中にコンビニに寄って3個ゲット。1個200円なり。

開封してみたらミカサ×1、ジャン×2だった。嫁さんはアルミンだった。これで我が家には4つだ。こうやってみると全部が立体機動装置を装着した絵だな。
KIMG0101s.jpg

缶の絵は全部で15種類あるそうだが、我が家はやっと3種類か。ちなみにシークレット缶はお掃除リヴァイらしい。

キャラの顔が描かれた缶も悪くないけど、やはり立体起動装置が描いてる缶がカッコ良いな。となると残りはアニとサシャか。パッケージからは中身の缶が全く分からないので、希望の缶をゲットするのは至難の業だな・・・。
posted by みっちー at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年12月01日

Blendyのプレゼントサイト

BlendyでStickドリンクバーキャンペーンというプレゼントをやってる。

旅行券15万円は欲しいけど、現実的なところではダブルチャンスのStickドリンクバースターターセットが狙い目だろう。

そこで早速抽選にチャレンジしてみるが、このサイトは珍しいことに事前のユーザー登録が不要で、サイトにアクセスすればすぐに抽選できる。ただし、1日1回という制限つき。

でもユーザー登録が不要ということはブラウザに抽選した日時を記憶してあるとしか考えられない。そこで試しにブラウザのCookieを削除してみたら、1日に何回でも抽選できることがわかった。

1回ごとにCookieを削除しながら30回くらいチャレンジしてみたけど、ダブルチャンスは全く当たらなかった・・・orz
これ、本当に当たるのかなぁ・・。もしかして裏で月毎とか日毎に当選者数が制限されてたりするのかな。だとするとタイミングによってはやるだけ無駄ってこともあり得る。
posted by みっちー at 06:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年09月18日

カルピスのアイスコーヒー割

美味しそうなのでメモ。

お前らカルピスをアイスコーヒーで割ってみろwwwwwww

今度やってみたいな。

というかなんかこのスレ、面白いw
posted by みっちー at 02:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年07月17日

ダイソーUSBミニ扇風機を購入

いくら青森は涼しいとはいえ、さすがに最近は昼間は結構暑い。職場じゃ経費節減ということでエアコンの稼働率は押さえ気味で、稼働させたとしても設定温度は高め。

そのため机上にあるうちわの稼働率が高くなるが、うちわは疲れるし仕事しながらうちわはちょっと。ということでガーラタウンにあるダイソーで見つけたUSBミニ扇風機を購入した。お値段210円なり。色は5色あるみたいだけど、ガーラタウンでは白とオレンジしか見つけられなかったので白をゲット。
DSC02634s.jpg

210円にしてはなかなかしっかりと出来ている。上下に向きを調整できるし、足のウラにはフェルト状のものまで貼ってある。
DSC02635s.jpg

オン・オフボタンのみがあるだけで、風量の調節はできない。
DSC02637s.jpg

USBケーブルはそこそこの長さがある。机上で使うのならだいたいカバーできる長さじゃないかな。
DSC02638s.jpg

ここ数日、会社の机上で使ってみた感想としては、なかなか良い。というか結構良いんじゃないか。風量はさすがにちょっと弱い感じはあるけれど、至近距離で使用すれば結構涼しい。音もほとんど気にならない。210円にしてはよく出来てる。やるなダイソー!

心配なのは耐久性。果たしてどの程度もつものか・・・。今シーズンは無事稼働してくれることを願って使い続けよう。
posted by みっちー at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年06月06日

カンフー映画でジャッキーと共演

いいね〜。なんか気持ちいい。

「カンフー映画でジャッキーと共演」の夢が実現! のどごし〈生〉CM カンフースター篇

メイキング見てて、なんかグッと来た。夢がかなうっていいね。

しかし随分と大掛かりにやってるんだなぁ。世界的スターのジャッキー・チェンと共演した素人の日本人なんて、最初で最後じゃないの。

自分も若かりし頃にジャッキー・チェンのカンフー映画を興奮して見てたのを思い出した。酔拳とか木人拳とか、懐かしい・・・。

石田さん、すごい。なんだか自分ももっといろいろがんばらなきゃなと思った次第。
posted by みっちー at 02:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年03月03日

完全に一致している画像

今回のはなかなか面白かった。

完 全 に 一 致 し て い る 画 像

それないだろとか逆だろ的な画像も混ざってたりして笑えるw

久しぶりに受けた。
posted by みっちー at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2013年01月08日

お餅をバターでいただく

これはうまそうだ・・。

お餅はバターで食べると驚くほどおいしくなる!まとめ18個

やはり正月と言えば餅。餅が好きな自分としても、バターで食べるというのはぜひやってみたい。

ということでメモ。
posted by みっちー at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年12月24日

ユニクロは超絶ブラック?

なかなか興味深い話。

「柳井正は人として終わってる」を読んで

ユニクロには客としてたまに行くけど、その裏では社員はそんな状況だったのかと初めて知った。

客として行くには天国だが、社員として働くには地獄・・・なんかそういう会社って日本にいっぱいあるんじゃないかなぁ。

みんな一生懸命なのは良いけれど、それが間違った方向に暴走していくといずれ破綻するんじゃないかと思う次第。
posted by みっちー at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年12月09日

太陽光発電はメンテナンスフリーじゃない?

太陽光発電に関する興味深い記事があった。

太陽光発電には安全神話がある

太陽光発電のソーラーパネルは家の屋根に設置すれば後はメンテナンスフリー、10年か15年に1度くらいパワーコンディショナを交換するくらいしかメンテ費用はかからない、と思っていたが、どうもそうでもない場合も結構あるらしい。

盛岡にある家の周辺にもソーラーパネルを設置している家は結構多いけど、営業にやってくる業者は上記のようにメンテナンスフリーで15年くらいで元が取れて、その後はプラスのみですよ!と良いことばかり言う気はした。その話を聞いてちょっと魅力を感じていたのも事実。

結局、初期投資が結構大きいし、長期に渡って投資額を回収するというリスクもちょっと不安で導入には至らなかった。


ググってみると太陽光発電の故障に関する話題は結構いっぱいあって、こんな記事もあった。

ソーラー・パネルだって故障や不具合が起こります!

う〜む、やはり故障が発生する可能性もおおいにあるということか。自分で点検するといっても無理な話だし、業者に頼むしかないのかな。中には施工不良により火災発生という事例もあるようで、それは怖すぎる。

いずれにせよ元が取れると見込んでいた期間の途中で故障が発生すると、そこで一気に計画が狂うというリスクがあることは覚悟して導入すべきということかな。得しようと思って導入するんじゃなくて、エコに貢献しようという志を持って取り組むべきかと。

我が家での導入はずっと先の話になりそうだ。
posted by みっちー at 23:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年05月23日

ロゴマークが似てる

ふとしたことから見かけた組織のロゴマークが、ある飲料メーカーのロゴマークと似ていることに気がついた。

国際公共政策研究センター(CIPPS)

カルピス株式会社

いや、これに特別な意味は何もなく、ただ自分の中でこれは似てるだろと思ってちょっとうれしくなったので書いてみただけ。ほんと、どうでもいいことだな。
posted by みっちー at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年05月09日

なるほど

なるほど。なんとなく共感したのでメモ。

強面の社長が教えてくれた人たらしテク

今後の参考に。
posted by みっちー at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年04月02日

名言

休日、自宅でくつろいでいると、ふとしたタイミングで娘が言った。

「詳しくは、デブで」

ブフォッ、激しくツボに入って吹き出してしまったww

CMでよくやってる「詳しくは、ウェブで」というのを、「ウェブ」ではなく「デブ」と聞き間違えてマネしたらしい。超受けるw
posted by みっちー at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年03月22日

時間外労働の上限

自分の環境は、まだぬるま湯だったのだろうか・・・。

就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明

大日本印刷の時間外1920時間ってのは、本当だろうか?36協定なので上限ってことだけど、単純に年間1日も休まずに働くとして、だいたい毎日5時間以上残業するっていう計算になる。土日に休むとしたら、だいたい毎日8時間残業。

住友不動産では、年間時間外2000時間までって・・・もはや上限なしってことかな。恐ろしい。

こりゃ昔、年間900時間近い残業をして残業多すぎとか文句言ってた自分は、まだまだヌルかったってことかね。やだやだ。

最近の自分は、以前の職場環境から変わってかなり時間的にも精神的にもゆとりが出来た気がしてる。毎日残業三昧な生活は誰だって嫌だからねぇ。
posted by みっちー at 22:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 面白ネタ

2012年03月06日

2chの良スレ

良スレかどうかは分からないが、寝不足になる・・・。

俺が「これは読んどけって」2chの良スレを教えてやる

読みだすと止まらなくなっちゃうんだよなぁ。

しかし、あまりに細かい描写でうまく書かれているものが多くて、普通に小説みたいに書いてるんじゃ・・て思うけど、どうなんだろう。書籍化とか、あわよくば映画化を狙っていたりして。ま、面白けりゃいいんだけど。


しかし長い、ものすごく長い。スレというか、もはや小説だよね。

少し昔話がしたくなった
posted by みっちー at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 面白ネタ